現地調査

木村家とご縁のあるM様邸の現地調査に伺いました。

時期が時期ですのでマスク必須!

自らを除菌してからの調査開始となります。

お屋敷とも呼べる立派なお宅…

門の呼び出しのベル?が何ともレトロでした。

(鳴らしたくなります…すごく!!)

家の中には蔵もありました。

もしかするとお宝が眠っているのかもしれません…w

蔵はこのまま残す予定ですが、リフォーム工事でどう変化していくのか楽しみです。

 

 

 

A様邸リフォーム工事

資材搬入が難しい敷地ですので塀の上から搬入↑できるように舞台が出来ておりました。

現場でのアイデアが光ります。

 

byツジムラ

格子

窓を道路に面して設ける場合、

行き交う人の視線は遮りたい!

窓の位置を高くしたり、塀を作って中庭にしたり、(敷地に余裕があればですが……)

格子を付けるのもいいですよね。

格子1本1本が台形の形をしていて、

外からは格子が密につまり中は全くと言っていいほど見えません。

中から見ると、

 

格子が細く見え外の景色も見れます。

同じ窓でも格子の形を工夫することで見え方が全然違ってくるのは面白いですね。

 

先日見かけたおさるさん

バーの上でしゃちほこ中  

日々精進!!

 

byツジムラ

地鎮祭

先週末に東大阪市Y様邸の地鎮祭が執り行われました。

当日はあいにくの雨予報…

イベント事はなんとなく晴天がいいですよね。

ですが、雨天日の地鎮祭は、縁起が良い事なんです!!

雨が災いを洗い流しお祓いしてくれる。

雨降って地固まる。というように、やんだ後に固く締まり良い地面になる。

出来上がる家では、水に恵まれる。や、火事にならない。などなど良い事づくしです。

いよいよ来週より工事スタートします。

Y様に喜んで頂けるよう、頑張ります!!

 

byツジムラ

前川國男

こんばんわ!設計のツジムラです。

今年は暖冬だといわれておりますが

本日は雪もチラついており寒かったですね。

私はというと喉をやられてしまいました。

今まで以上に体調管理はしっかりしていきたいと思います。

 

現在計画中の泉南郡・S邸新築工事は前川國男の自邸をコンセプトに

大屋根や2階の床梁を木組みで見せるデザインはそのままにアレンジを加え

「S様自邸」となるよう計画中です。

着工はもう少し先になりますが、今から楽しみな物件の一つです。

byツジムラ

1 6 7 8