年末年始休暇

さて各現場も年内の工事を終え、明日は会社の大掃除&納会です。

すでに始まっていて、ゴミ袋がそこら辺にチラホラ
出ております。

私は、明日の朝から頑張るので本日は撤収いたします。

年始は1月7日からです。

tatsuta

byタツタ

引き渡し

先週は気温の変化が激しく、今週は一気に冷え込み体が悲鳴を上げてます。

さて、先日ビラ六曜舎702号室改修工事では無事にお引き渡しをしました。
東京の設計事務所のため工事期間中は現場打ち合わせは1回のみで、あとは電話・メールのやりとりだけで無事に終えることが出来ました。

ありがとうございました。

tatsuta

byタツタ

RC造

(奥和田健建築設計事務所)枚方市・S邸新築工事が始まりました。
平屋ですがコンクリート打ち放し部分も有り図面との戦いです。
設計事務所と型枠大工と相談しながら図面を書いていきます。
基礎が出来るまでには書き上げないと・・・
現場は順調ですが図面がヤバイ!!

tatsuta

byタツタ

順調

六曜舎大阪事務所改修工事は、順調に木工事が進んでいます。
フローリングは信州のカラマツ材で、長さが4m・・・
ここは7階で、エレベーターに乗るわけもなく非常階段で
大工さんと、無理言って来てもらった岡房商店のO本さんと
ヤマゲン君と4人でなんとか搬入です。
その様子は写真を撮る余裕もなくありませんが。

みなさんのおかげで順調にすすんでいます。

tatsuta

byタツタ

・・・

台風から10日ほど過ぎましたが、台風対応(被害確認・養生等)7割、通常業務3割と現場、職人さんに迷惑かけ続けた日々でした。

昨日で自分の担当分はほぼ一通り回ってきて、来週から通常業務をこなしつつ順次被害復旧の見積作業をしていきますので、しばらくお待ちください。

tatsuta

byタツタ

着工

これだけ熱いと、移動中の軽トラのクーラーも効かずほんのり汗ばみながら
運転しております。

(関谷昌人建築設計アトリエ)宝塚N新築工事が始まりました。
先日、遣方を設計に確認をしいよいよ着工です。

まず、地盤改良からです。

久しぶりの鉄骨造なんで慎重に進めていきたいです。
tatsutabyタツタ

1 8 9 10 11 12 22