年末の現場あれこれ

年末の現場ブログの大トリを担当する事になったシャチョウです。

DSC07461
鶴橋・KS邸リフォーム工事(長屋の二世帯住宅改修)の現場では、解体工事中で、その途中経過を見ながら、設計担当のタナカくんとカワモトくん、それに現場監督のトクモトくんとの4人で、構造補強の検討をしました。悩ましい・・・。


DSC07397DSC07399

↑ ← 柏原市国分・N邸リフォーム工事は、大きな古民家が建っていて、様々な理由が複層的に重なって、解体撤去する事になり、その敷地に建っていたハウスメーカーのいわゆる軽量鉄骨造のプレハブ住宅が残る事になりました。それを断熱改修をしながらリフォーム工事をし、内部は既にお引き渡しが完了していたのですが、天候不順などもあって、2ヶ月後の本日、ようやく外構工事のお引き渡しを終えて、現場監督のフルカワと設計担当のヤマガタが颯爽と玄関から出てきたのでした・・・。


DSC07279

小路東・OZ邸リフォーム工事(元長屋の補助金をもらった耐震改修)のお引き渡しは、消費税の影響で、屋根工事の職人さんが不足していて、屋根工事だけを残して、内部だけの部分引き渡しをし、お正月をリフォームされた新しいお部屋で迎えてもらえるようにしました。それに先だって、社内検査をしながら、現場監督のタツタくんと、あれこれとチェックをしている時の悩む現場監督タツタくんの写真です。

 

 


DSC07315
(矢部達也建築設計事務所)西宮・A邸改装工事 の現場に行くと、断熱工事は、ほぼ終り、タニオカ大工が悩みながら造作工事中でした。


DSC07501DSC07249
↑ タカヤマ建築事務所によるツイン現場の生野区TK邸TT邸の現場チェックに自転車で行くと、鉄筋工事が終わり、健光建設のサカグチさんが、基礎型枠工事の真っ最中で、がんばりやぁ!とかけ声をかけました。そういえば、鉄筋屋さんも職人不足らしく、先日の雨続きの中でも、雨が小降りになるのを待ちながら作業を続けていました。


DSC07429
↑ 設計施工による芦屋・M邸新築工事石川友博建築事務所による芦屋・N邸新築工事は、ツイン上棟式があって、その様子は現場監督のツジモトくんと設計担当のヤマガタくんにお任せするとして、棟上げが終わった後に雨に濡れないためのブルーシート養生が施してあって、そのブルーシート越の大工作業が影絵のように美しかったなぁ・・・・。


DSC07354DSC07185

↑ ← 奈良県広陵町・K邸新築工事の地鎮祭の様子は現場監督のフルカワくんが掲載しているのですが、この建物には暖炉を設置する事になっていて、河内長野にある暖炉屋さんの憩暖さんに、ご夫妻と一緒に見学に出かけたのでした・・・。


DSC07297

↑ 加工場では・・・、石川友博建築事務所による甲陽園・I邸新築工事の木組みは、プレカットなのですが、一部手加工があって、沖大工の若い衆の岩やんが、手鋸で加工する姿が、格好良かったなぁ・・・。


DSC07307

↑ クリスマスサプライズは、西宮市・I邸マンションリフォーム工事のお引き渡しで、木村工務店のマークが入った前掛けをプレゼントしてもらった事です。嬉しそうな現場監督のオオムラくんと設計担当のヤマガタくん、その背後で、BOSEのスピーカーのセッティングをしながら、ニヤニヤしているMK電気の加谷くんというハッピーな写真。

お正月明けの1月18日土曜日には、恒例のお餅つきワークショップがあるので、その時は、「私」も、この前掛けをします。many thanks!

そんなこんなの年越しです。この一年間、現場ブログをご愛読頂き、ありがとうございました。行く年来る年も、ご愛顧下さいますよう、よろしくお願い致します。 by シャチョウ

現場であれやこれやと考えた・・・

DSC06513

生野区鶴橋の長屋をリフォームするための実施設計が進んでいて、「私」は、スケジュールの都合で、最初の現地調査に行けなくて、それでも実施設計の打ち合わせには何度か参加していたのだけれど、なんとなく気になるヶ所があって、それで、実施設計の最後の調整作業のための現地調査に参加して、2階の押し入れの天井裏点検口から小屋裏を覗いてみた。

写真では判りにくいが、小屋丸太の下を切り欠いて、2階居間の天井高を稼いでいて、ま、その他、何カ所か、あれやこれやと設計図を調整しなければならないところが、何点か発見出来て、「図面」はバーチャルで、「現場」は「リアル」な世界なのだ。と、あれやこれやと考えさせられた・・・。

DSC06503

西成区・M邸リフォーム工事のお引き渡しに同行する。引き渡しの儀式のようなものがあって、設備業者による器具説明が1時間30分ほどあって、それから、現場監督撮影による工事写真の説明があり、取扱説明書と保証書の説明もする。

写真は取説と保証書の説明をしているところ。このあと、引き渡しの書類の発行とサインを交わして、請求書と共に、お引き渡しが完了する。ま、それでも、お引き渡しは、お施主さんと、これから、新しいお付き合いが始まる儀式でもあって、そんなことをあれやこれやと考えながら、この写真を撮影した。

DSC06520

生野区O邸新築工事の地鎮祭があって、お施主さんの高校生になる娘さんが、午前中の何時限かの授業を休んで、参加された。この写真は、女性の神主さんが、娘さんが榊を奉納する時に「二礼仁拍手一礼」の儀式を横に並んで、指導している写真で、女性の神主さんも珍しいし、榊を奉納する学生服姿の娘さんも珍しいし、祭壇の前に女性二人が並んでいるのも珍しいかな・・・。

まるで外国人が、日本の儀式を初めて体験し、興味津々な姿に似ていて、こういう「好奇心」って、大切だなぁ・・・、それにしても、最近は「女子」のほうが、好奇心が旺盛だなぁ・・・と、あれやこれやと考えながら写真を撮影した。

by シャチョウ

棟梁の中の棟梁

木村工務店の大工さんには、社員として働いている大工さんがいて、それ以外に、基本的には、うちの仕事しかしないのだけれど、たまに仕事が切れた時だけ、別の大工さんの応援に行く、そういう社員じゃない大工さん達が何組かいて、ほとんど家族の一員のような感覚で、付き合っている

それ以外にも、基本的に自分の望む仕事だけをしている大工さん達の組があって、地元の清見原神社を施工した大工さんは、沖さんといって、1年に1軒か2軒だけ、仕事をしてもらう大工さんの組で、それでも、ほとんど親戚のような感覚で付き合いをしていて、数年前には、うちの加工場で吉野檜を使って1年間加工し、1年間現場で作業して出来たのが下の写真の清見原神社。

その沖組の棟梁が今年81歳になる沖棟梁で、うちの墨付けや刻みが出来る若い棟梁からすると、棟梁の中の棟梁として一目置かれている、ベレー帽とサスペンダーのお洒落な棟梁。

DSC05983スクリーンショット_111313_075346_PM
↑ 写真をクリックすると動画になります。

柏原市国分・N邸リフォーム工事の現場に行くと、沖棟梁が、「健康のために刻ましてもろてますねん」と言いながら、ひとりで、デッキの屋根を、真剣に、ビシッと刻んでいて、その鋸で木を切る姿を見ていると、こちらの背骨もスッ伸びるぐらい、とっても美しい佇まいだった。 by シャチョウ

現場チェック

東大阪・H邸リフォーム工事の現場チェックに行くと解体工事の真っ最中
DSC05503
↑ 浴室まわりを解体するタナカさんとカミヤさん
DSC05515
↑ 和室まわりでは、既存の残す和室にゴミ埃が入らないようにアサダさんが養生作業をしていました。
↓その反対側ではヨシガさんが解体作業中
DSC05511


東成区・TG邸リフォーム工事の現場に行くとサンワ装建のテラガミさんが塗装作業中でした。真剣な作業中に、わざわざこちらに振り向いてくれて、和やかな笑顔を・・・。
DSC05543


東成区・T邸新築工事の現場に行くと、建て方が終わって、外周部全面にブルーシートで雨養生が出来ていて、小雨が降る現場の中では、金物を取り付ける作業中でした。タニオカ大工のガッツポーズ。

DSC05552DSC05563DSC05564


職人さんが一生懸命働く姿はエエですね・・・。 by シャチョウ

ツイン地鎮祭

敷地を二つに分割して、お母様の家と娘さんご家族の家を同時に施工する事になりました。娘さんご家族の家を設計する石川友博建築設計事務所の石川さんの依頼で、お母さんの家は木村工務店の設計施工で、設計担当はヤマガタが担当する事になりました。

当社でも初めてのツイン地鎮祭!
DSC04638
↑ 山が二つあります。
DSC04644
↑ 奥にイシカワさん、手前にヤマガタくんの設計者二人が同時に草刈り初めの儀をおこないました。珍しい! 「私」は指定の位置に着座しているので、カメラアングルが悪いですね。後日、現場担当者のツジモトくんが、きっとエエ写真を掲載してくれるとおもいます。

DSC04646穿ち初めの儀(うがちぞめのぎ)ではお施主さんお二人が同時に鋤を使って土を穿ちます。鍬入れの儀は、「私」がひとりで、二つの山を順番にエィエィエィと唱えながら、2度、心の中では「二つの工事が安全無事に終わりますように」と願って、鍬を使って鎮め物の上に土を覆い被せました。一生に一度かもしれないツイン地鎮祭なのでした。

by シャチョウ

現場の大工さんたち

川西の一戸建てのちょっとしたリフォーム工事の現場に行くと、大工の佐々木組が作業中でした。
DSC04163
↑ 納まりの打ち合わせをした後、ササキ大工にポーズをお願いしてみると、軽やかに、親指を立ててくれました。流石、棟梁!、大工としての自信がみなぎっていました・・・・。
DSC04161
↑ 見習い大工のフクダ大工にポーズをお願いすると、照れて照れて・・・・。これから大工になろうと頑張る初々しい姿。
DSC04159
↑ ササキ大工の相棒のタバタ大工にポーズをお願いすると、落ち着き払って、えっ、シャチョウ、それ何?、まぁ、しゃないなぁ、勝手に撮ってくれたらぁ・・・みたいな。流石、もはや番頭としての風格すら感じたのでした。

堺のマンションリフォーム工事の現場に行くと大工の文野組が仕事中でした。
DSC04225
↑ 化粧材の削り加工中のフミノ大工。
DSC04253
↑ マンション内の工事現場では、上履きで仕事をする事になっています。
DSC04247
↑ 上履きを持っておらず、下履き姿のシャチョウとしての私を厳しく指摘するフミノ大工の相棒のワダ大工(笑)
DSC04277
↑ フミノ組には、下履きの件を、コンビニのアイスコーヒーでお詫びし、勿論、靴の裏を念入りに拭いてから、玄関から外に出ました。
DSC04275
休憩しながらも、フミノ・ワダ大工と現場監督のタツタくんが、納まりの打ち合わせをしていました。もちろん職人さんが働く仕事中の姿が最も魅力的なのですが、それはそれとして、「現場での打ち合わせ」も、いや、「現場での打ち合わせ」こそが、建築現場の醍醐味のひとつだとおもうのです・・・・。

by シャチョウ

暑さに負けず頑張る大工さんたち

お盆前に現場のチェックに行くと・・・

生野区の社会福祉協議会に「まちのえんがわ」を施工中で、あーだこーだと打ち合わせをするノブヤマ大工と現場監督のオオムラくん
DSC03156

ノブヤマ大工に現場でポーズをお願いすると、気合いをいれて・・・
DSC03164


阿倍野区K邸リフォーム工事では、設計のヤマガタくんデザインの鉄骨の門型フレームを作って、丹念にガレージの構造補強をしました。現場監督のツジモトくんの陰の力も絶大です。現場の前や近辺に車を駐めたり、駐車場も遠く、すぐ満車になるので、猛暑ですけど、自転車で現場へ。
DSC03172

ベッショ大工に現場でポーズをお願いすると、照れながら・・・
DSC03204

ベッショ棟梁の元に弟子入りした新人大工のヒラボシ大工に現場でポーズをお願いすると、照れて照れてポーズをとってくれませんでした。そういうシャイな姿が初々しい・・・・
DSC03192

ほんとに暑い暑い中、現場の大工さんは、元気に頑張るのです!その姿をみると、「私」もがんばろ!という気持ちにさせてくれるのでした。thanks!

by シャチョウ

大工現場でポーズseriesNo1

タカヤマ建築事務所による城東区・M邸新築工事の現場チェックに行くと、大工の文野組の和田くんが仕上げの合板貼り中でした。一緒に休憩してジュースを飲んだあと、無理矢理ポーズをお願いしました。「大工現場でポーズseriesNo1」

DSC02781
image

写真は笑顔ですけど、大工作業中はとっても真剣です!

DSC02775
ちなみに、今日は現場に自転車で行きました。よくある自転車野郎の写真ですが、「自転車で現場seriesNo1」とでもしておきます。そうそう、このあと、現場監督のトクモトくんは、この周辺を綺麗に「掃除」と「片付け」と「整頓」をしたので、念のために付け加えておくことにします。

by シャチョウ

現場あれこれ

「ninkipen!」の今津さんが設計し、現場監督のフルカワくんが担当した、生駒の住宅のお施主さんは、照明デザイナーで、最近の商店建築にも照明デザインでクレジットされていたりするのだけれど、食事会に招待頂いたのが、先週末の土曜日の事。宴会は深夜まで続いた・・・・。
DSC00763DSC00769DSC00773
↑ 開始前に寛ぐ今津さん。 ↑ 食事の準備中の奥さん、美味thanks!


DSC00707DSC00747DSC00753DSC00739DSC00713DSC00727DSC00723DSC00721
↑ 26年前に自分で、設計して、自分で現場監督もした、住宅のメンテナンス依頼で、現場監督オオムラくんのブログにも掲載されているのだけれど、この住宅の玄関扉を施工する日に、長男が誕生したという、とっても思い出深い建物。

カランの交換とか、キッチン引き出しの交換とか、浴室のコーキングとか、デッキとか・・・、木製建具の立て付けメンテとか・・・まぁ、そんな程度で、まだ25年は大丈夫そう。それより、当時28歳の私に設計も現場監督も任してくれたお施主さんに、あらためて「感謝」です。


 

DSC00647
↑ 通称、サ高住と呼ばれるサービス付き介護住宅の新築工事に、施主である、「株式会社せいき」さん側の設計アドバイス役として参加していて、正面に見える屋外階段の白い壁に、植栽をする計画があって、只今予算も含めて思案中。


DSC00687DSC00695
↑ 「株式会社せいき」さんが運営する狭山の金剛駅前にあるキタバ薬局の設計だけをうちの設計のヤマガタくんが担当していて、無事にオープンした店舗の様子を見に行く。


DSC00281
↑ 木村工務店の設計施工の東大阪IW邸新築工事が、いよいよ大詰め。現場に行くとタニオカ棟梁とハマモト大工の笑顔に遭遇。大工の笑顔は独特の照れも含んでいて、とっても魅力的なのです。

by シャチョウ

木配り

尼崎市・M邸新築工事の木材が、吉野の阪口製材から加工場に納材されて、お施主さんにもお越し頂き、木配りをおこないました。

DSC09655

↑ ↓ 天然乾燥の吉野杉材は、うっすらとしたピンク色で艶があって美しい。

DSC09653

後日、わざわざ吉野から阪口製材の阪口さんが大阪の加工場までやって来て、あらためて検品してくれて、2本の木材を交換してくれる事になりました。このあたりのアフターケアーは流石ですね・・・・。

DSC09928DSC09927

↑ 天然乾燥の吉野杉の小口

手加工が始まると、加工場に杉材を刻む「コン!コン!コン!」という心地良い音が響きわたります。それが、まるでお祭りのように感じられて、楽しみのひとつなんですね・・・。 by シャチョウ

1 4 5 6 7 8 9