大暑のころ

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今年は7月20日に近畿地方は梅雨明けして昨日は二十四節気の「大暑」を迎えました。

まもなく清見原神社の夏祭りも今年は例年通りの規模で開催されると思うので心地よい鐘の音と子供達の元気な掛け声を聞けるかなと思っています。

これから一年で一番暑さの厳しい時期ですので、こまめに水分補給を心がけて熱中病予防を万全に行ないましょう。

さて今回は鹿児島県出水市で有名な弁当調整会社で創業昭和4年の松栄軒さん「中津風唐揚げとりめし弁当/税込¥980」を紹介させて頂きます。こちらはJR京都駅で購入できました。

味がちょうどいいとり飯の上になぜか中津風の唐揚げ(中津だと大分県になるので)、鳥の照り焼き、たたきごぼうがあって、玉子焼き、紅ショウガ、高菜漬けがトッピングされています。
おかず類がアルコール飲料と最強に合ってコスパもよくてとてもおいしい駅弁だと思います。

今回はキリン氷結缶酎ハイと一緒に美味しくいただきました。
是非皆さんも機会があれば召し上がってください。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

 

つれづれと

こんばんは。総務部のコバヤシです。
6月21日に二十四節気の「夏至」が過ぎました。
今年は6月14日に近畿地方は梅雨入りしましたが初めに少しまとまって降った後は天気予報での大雨報道の割にはそんなに雨が降ってない感じですね。

さて今回は東海道本線草津駅の南洋軒さん「近江牛すき焼き弁当/税込¥1,450」を紹介させて頂きます。

駅弁の王道を行く肉系で日本三大和牛の近江牛を使ったすき焼き弁当です。

近江牛はつゆでじっくり煮込んでいますが焼き豆腐と糸こんにゃく椎茸と野菜などの脇役は意外とあっさりしていて見た目の割にはそんなにしつこくないので食べやすいのでおすすめです。
ご飯の上に乗っかている近江牛と温泉玉子との相性は抜群の駅弁です。

今回はタカラ缶酎ハイと一緒に美味しくいただきました。
是非皆さんも機会があれば召し上がってください。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

久しぶりのレクレーション

こんばんは。総務部のコバヤシです。
早いもので今年も折り返し地点の6月になり次の二十四節気がもう「夏至」です。
今年は5月29日に近畿地方は梅雨入りしましたが梅雨前線が本州南海上に停滞している状態で梅雨空が毎日続いている割には蒸し暑さはまだ強くないので体感的には少し楽に感じられます。

先日約四年ぶりに協力業者さんと職人さんと一緒にレクレーション行事として堺市原池のmatoiでバーベキューをしました。

久しぶりにみんなで集まって色々話をして美味しい料理も食べられてとても楽しかったです。

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症へと見直されたことに伴い、イベント開催の要請がなくなったので少しずつですが飲み会や親睦を深めるためのイベントが増えてくる事は人とのコミュニケーションが必要な工務店には必要なことなのかもしれないですね。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

ゴールデンウィーク

こんばんは。総務部のコバヤシです。
二十四節気の「立夏(りっか)」が過ぎ暦の上では夏になり、最近急に気温が高くなり真夏のような暑さになって湿度はそれほどないものの、体が暑さに慣れていないため体調管理が大変です。

ゴールデンウィークは兵庫県朝来市の「生野銀山」に行ってきました。
入口と出口が別の坑道を一周する形で近代の採掘技術の紹介や江戸時代の採掘の紹介を各スポットにある説明書きを読んだり実際の構築物を見たりして昔の人がこんな狭くて危ない場所を手彫りや機械彫りで労働環境の悪い中で作業していたと思うとほんとすごいなと感心しました。

坑道の中は約13℃と涼しくて気持ちよかったです。なんか軽く羽織れるものを持って行った方がいいと思います。

昼食は駐車場に併設されている食堂で名物の「生野ハヤシライス」をいただきました。
昭和30、40年代に鉱山労働者が実際に食べていたみたいで但馬牛が使用されていて何か昭和の懐かしい味がしました。

銀山見学後はJR播但線の「生野」駅から一駅足を伸ばして無人駅「長谷」を訪問しました。


島式ホーム1面2線の列車交換可能なのどかな駅です。

山並みをバックに第二市川橋梁を渡るキハ189系気動車「特急はまかぜ3号」

梅花藻の群生(なごえ川)

キハ41系ローカル気動車(単行ワンマン列車)

新緑と川のせせらぎの音を聞いて汽車も見れて気持ちをリフレッシュできました。

朝来市の主要特急停車駅なのに駅前にはコンビニなど店舗もなく人通りも少なくすっかり寂れた雰囲気でした。

和田山駅にある明治時代に造られた蒸気機関車のレンガ倉庫と給水塔

帰り道のJR山陰本線和田山駅で駅弁を買って帰りの電車で食べようと思っていたのですがゴールデンウィークでお店が休んでいて買えませんでしたのでおつまみと一緒にビール等をいただきました。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

日々日常

こんばんは。総務部のコバヤシです。
先日二十四節気の「穀雨(こくう)」を過ぎ一つ後の節気は来月6日の「立夏」になり暦の上では春が終わり夏に入ります。最近は天気が周期的に変わり気温変化が激しいので服装選びや体調管理が大変ですね。

ふと会社前の梅の木の様子をのぞいてみると梅の実がついていました…

さて今回の駅弁紹介ですが今回は先日東京訪問の際に品川駅で株式会社笹八さんの「チキン南蛮弁当/税込¥1,080」を買いました。

ご飯の上に玉子そぼろと鶏そぼろを敷き詰めてあり、鶏の竜田揚げにタルタルソースがかかっていて付け合せは大根ナムルとしば漬で冷めていても美味しいボリューム満点お弁当でした。


品川駅で購入したのですが外装シールを確認したみたらなんと奈良県吉野郡上北山村の駅弁でした。笑

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

春の訪れ2023

こんばんは。総務部のコバヤシです。
先週3月21日に春分の日が過ぎ一気に暖かく春っぽい気候になってきました。
例年ですとちょうど今頃に木村工務店の桜標準木の開花宣言が当社設計部長タナカ氏によって執り行われるのですが先週に桜が咲いてしまったので今年も去年に引き続き宣言発表がありませんでした。
そして会社付近の公園は桜の見頃を迎え満開という感じになっています。

さて駅弁紹介ですが今回はジェイアール東海パッセンジャーズさんの「車窓食堂」ブランド「おむすび弁当」を紹介させていただきます。写真の箱に書いてある通り2種類のおにぎりに焼魚、玉子焼、ウインナー、肉団子、煮物、漬物が入っていて朝ご飯をコンパクトに手軽に食べることができるお弁当です。なお単品では480円ですが朝はお茶とセットでワンコイン500円とお得になっています。

今年は木村工務店の春の行事お花見も開催できそうなので次回はその様子をご案内できればと思っております。

最後に話が変わりますが先日東京訪問の際にドラマの聖地巡礼なるものをしてきましたので1枚だけ写真をアップしておきます。どのドラマかはこの写真を見ればご存じの方はすぐにおわかりなるかと・・・

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

雨水から啓蟄へ

こんばんは。総務部のコバヤシです。

現在二十四節気では2番めの雨水から啓蟄に向かっているのでそろそろ寒さが峠を越えて暖かくなってくる時候で日々朝夕の寒暖差が激しい時期ですので皆様体調管理には十分お気をつけください。

会社前の梅の木はまだ蕾が膨らみだしてきた状態ですね…

さて今回の駅弁紹介ですがこちらのブログではお馴染みの兵庫県の淡路屋さんの「かに寿し」です。
もともとは山陰本線浜坂駅の駅弁として有名で兵庫県美方郡新温泉町に本社を構えていた米田茶店さんが昭和33年から発売していた物で香美町産のベニズワイガニやお酢を使った地元にこだわった駅弁でしたが山陰本線の利用客の減少や車内販売の廃止に伴って販売数が伸びず2019年に廃業されました。
現在その味を淡路屋さんが引き継いで販売されています。

パッケージも内容も米田茶店さん時代とほぼ変わっていません。
お弁当の内容は酢飯の上に錦糸玉子、ベニズワイガニ、でんぶ、椎茸をのせたちらし寿司です。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

立春の候

こんばんは。総務部のコバヤシです。

先週2月4日に2023年の二十四節気初めの立春が過ぎたので暦の上では春なのですが毎日寒い日が続いていますので皆様体調管理には十分お気をつけください。

毎週月曜日の会社おもて廻りの清掃を今朝も寒い中行いました。

話は変わって久しぶりの駅弁紹介になりますが今回は兵庫県ではお馴染みのまねき食品さんの
「瀬戸内しいたけと但馬牛めし」弁当をいただきました。

兵庫県相生市の深山農園さんのしいたけは肉厚で大きくみずみずしさと弾力ある食感が特徴です。
そのしいたけと但馬牛肉とごぼう、玉ねぎ、ししとうを甘辛く煮込んだものを白ごはんにのせた
シンプルにお箸が進むすき焼き風お弁当で牛肉系では一番多いタイプの駅弁です。
今回は自宅でビールと一緒にいただきとても美味しかったです。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

今年もよろしくお願いいたします。

こんばんは。総務部のコバヤシです。
先週に小寒に入り寒さが極まる少し手前で、これから本格的な寒さを迎える時期。これから一年で最も寒い「大寒」に向かっていきます。気温が下がるだけでなく空気も乾燥しているので、風邪やインフルエンザも流行しやすい時期です。体調管理に十分に注意して過ごしましょう。

今年から注連縄の代わりに木村工務店の玄関前に門松を置くことになりました。
さて木村工務店では新年を迎え社員と職人さんそして協力会社の皆さんと今年も例年通り近くの清見原神社へ参拝して参りました。

なお例年行われる新年会は今年もコロナウイルス感染症の影響で中止になりました。

未だ新型コロナの影響が続き先行き不透明な状況が続きそうですが皆様お身体に気を付けてお過ごしください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
kobayashiby コバヤシ

「大雪」の候

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今週7日から二十四節気の「大雪(たいせつ)」に入りました。暦の上では雪がたくさん降り積もる頃とされていますが、実際の雪のピークはもう少し先になります。これから次第に寒さが厳しくなっていきますので皆様体調管理には十分お気をつけください。

関西人が寒い冬の時期に食べたくなるお鍋と言えば「かにすき」と言うことで先日家族で日本海方面に行ってまいりました。

個人的にはずわいがには「かにすき」ではなく「焼きがに」が香ばしく一番美味しいと思ってます。

とは言えかにの旨みが出た出汁をたくさん含んだ野菜と豆腐も捨てきれませんし締めの「かに雑炊」も最高に美味しいです。


あと「かにみそ」と冷酒があれば言うこと無しですね。

今回は駅弁ではなくお鍋を紹介させていただきました。
美味しい料理も食べましたのであと半月総務は色々と忙しいですが仕事頑張りたいと思います。

という訳で、今年の私のブログは今日で終了となります。
1年間つたないブログを読んでいただきありがとうございました。
それでは皆さんよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

1 2 3 4 5 20