実家ビフォーアフター

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今年もあっという間に2月の半ばになりました。
さて生野西・K邸改修工事の竣工写真が出来上がったので今までの写真と合わせて紹介します。
【外観】
DSC04480_skoba_01koba_02
IMG_7710
【内部】
DSC04476_sDSC04479_s
koba_04koba_05
IMG_7294IMG_7299koba_06koba_07
IMG_7300IMG_7301koba_03
1階店舗と倉庫に新しくリビングダイニング・キッチン・ユニットバス・洗面など新たな住居スペースを新設しました。
断熱材も壁・床に入れてリフォーム前にくらべて格段に向上しました。
最後に兄も母親も気にいってくれた事が一番うれしいかったです。

いつもていねいに。
by コバヤシ

餅つき会の準備始めました!

こんばんは。総務のコバヤシです。 
今年初めてのブログになりますので本年もよろしくお願い致します。
会社では1月24日土曜日開催のお餅つきワークショップの準備を始めました。
IMG_8240 IMG_8241
約1年ぶりに取り出して並べて出し忘れている物がないか
備品の状態や数量の確認などを行いました!
2014餅つきWS012014餅つきWS02
2014餅つきWS032014餅つきWS06
↑こちらは1階加工場の昨年のお餅つきの準備の様子です。
今年は出来たてのお餅の食べ方にもこだわり、きなことあんこ
だけでなく桜えびやよもぎ餅も登場予定です。
そしてなんとニューメニューに「ぜんざい」が登場の予定ですのでお楽しみに!
そして「ピザ釜」に可動式の「囲炉裏」が参加される皆様をお待ち致しております・・・ 
もちろん缶ビールに日本酒、川田コーヒーその他ドリンク類もありますのでご心配なく!
では当日をお楽しみにー

by コバヤシ

総務の仕事

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今年のも残すところ10日を切りました。
今日最後の私のブログは総務の仕事の建設業許可を紹介します。
まずは建設業許可制度の概要を・・・

建設工事の完成を請け負うことを営業とする場合、元請人はもちろん、下請人でも、またその工事が公共工事であるか民間工事であるかを問わず、建設業法第3条に基づいて一般建設業又は特定建設業の許可の区分により、国土交通大臣又は都道府県知事から建設工事の種類に対応した業種ごとに、建設業許可を受けなければなりません。

という決まりになっています。
IMG_7943
そして事務所の入口には標識を掲示しなくてはいけません。
IMG_7944IMG_7945
そして毎年会社の決算が終わると変更届を提出
5年の満了時には更新届を大阪府に提出します。
役所に提出する書類は複雑で大変です。
これも総務の仕事です。

今年一年間、私の現場ブログをお読み頂きありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

いつもていねいに。
by コバヤシ

引渡しが完了しました

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今年のも残すところ約1ケ月となりました。
さて生野西・K邸改修工事は先日工事が完了し引き渡ししました。
それでは前回ブログ紹介以降の工程を現場ダイジェストでお送りします!
【2階のリビングルームの間仕切り新設及びクロス貼替え工事】
IMG_7302IMG_7303IMG_7305IMG_7307
ベッショ大工と現場監督の得ちゃんもボード貼りの手伝い
【玄関前の格子の取付工事】
IMG_7396IMG_7397
タバタ大工が格子を1本1本丁寧に加工して取付て施工しています。
最後に完成した外観の写真を載せて終わります!
IMG_7708
IMG_7710
なかなか格好いい玄関廻りの収まりになりました。
兄も母親も気にいってくれました!
次回は竣工写真を紹介したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ

1階内部引渡ししました!

こんばんは。総務部のコバヤシです。
最近寒暖差の大きい天候ですが体調など崩されてはいないですか?
さて生野西・K邸改修工事は先週末に1階居住部分が完成しました。
それでは前回ブログ紹介以降の工程を現場ダイジェストでお送りします!
【オカモト電気によるダウンライト開口工事】
IMG_6859IMG_6860IMG_6861
【ヤマモト塗装さんの塗装工事とカネハラさんの内装工事】
IMG_6909IMG_7020IMG_7019
枠廻りと収納建具の塗装がヤマモト塗装でクロス工事がインテリアカネハラさん、製作家具はMellowWoodworkが施工しました。
【1階部分の完成写真】
1階LDK/家電製品や家具も入りました。
IMG_7290
IMG_7296IMG_7289
1階トイレ/背面壁に収納スペースを設けました。
IMG_7298IMG_7297
1階洗面とユニットバス
IMG_7299IMG_7300IMG_7301

そして外部足場がとれてサイディングの外壁が姿を現しました。
IMG_6905IMG_6906
既設にあった玄関を撤去し塞いで新設した1階部分の外壁と
一体にして2階3階とは色違いのサイディングをはる予定です。
続きは次回のブログにて・・・
これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ

現場進行順調!終盤戦にむけて

こんばんは。総務部のコバヤシです。
先日台風が過ぎ去った後に急に寒くなり季節が一気に進みましたね。
さて生野西・KB邸改修工事は大工の内部木工事も順調に進みまもなく終盤戦に入ろうとしています。
それでは現場ダイジェストでお送りします!
【タニオカ棟梁とダイちゃんによる木工事】
IMG_6581IMG_6651IMG_6604IMG_6715IMG_6716IMG_6838
【ユニットバスの取付完了と打ち合せの様子】
IMG_6837IMG_6839
ユニットバスは介護の事も考慮して1.25坪のゆったりした
ベンチカウンターのついたタイプを選択しました。
母親は早くこのお風呂に入りたいと言っています。
【外部サイディング工事】
IMG_6834IMG_6836IMG_6835
次回のブログでは外観写真や内装工事の様子をお伝えする予定です。
早く完成するのを私も楽しみにしています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ

構造補強!

こんばんは。総務部のコバヤシです。
昨日今日と台風崩れの低気圧の影響か日中少し蒸し暑さがぶり返しましたね。
さて生野西・KB邸改修工事基礎工事から大工の造作工事が始まりました。
IMG_6126IMG_6128 IMG_6129IMG_6259
長屋で基礎がない構造だったので構造補強を兼ねて新たに基礎を作りその上に土台を敷きました。
IMG_6398IMG_6399

耐力壁も設けて構造補強もしています。
大工工事はタニオカ棟梁に木村工務店のベッショ大工とダイちゃんです!
IMG_6286IMG_6401IMG_6442IMG_6447
IMG_6443IMG_6453
現在は壁に断熱材を入れて下地が出来
天井の下地もほぼ出来ている状態です。

次はどこまで進んでいるでしょうか?
これからどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。

by コバヤシ

生野西・K邸改修工事始まりました!

こんばんは。総務部のコバヤシです。
9月に入り朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。
さて生野西・KB邸改修工事が先日より着工しました。
DSC04482_sDSC04476_sDSC04479_s

現在の1階店舗と倉庫に新しくキッチン・ユニットバスなどの新たな住居スペースを新設する工事です。
現在は既設物の解体撤去工事がほぼ終わった段階まで進んでいます。
IMG_6034 IMG_6039IMG_6032
IMG_6012IMG_6021IMG_6043

現場はこの後、基礎工事に進んでいきます。
この現場は私の実家の工事ですので今回も現場からのブログを
紹介させて頂きます。
これからどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。

by コバヤシ

お引き渡しから1ケ月後の訪問!

こんばんは。総務部のコバヤシです 。 
梅雨明け間近、今年の梅雨は近畿地方では空梅雨に終わってしまいそうな感じですね。 
さて生野区O邸新築工事は先日、無事お引き渡しをしましたが、先日空調機取付工事も終わりましたので店舗にお邪魔してまいりました。
【空調機取付工事の様子】
IMG_4926IMG_4928IMG_4924
IMG_4929IMG_4932IMG_4939
IMG_4941IMG_4943
1階のガレージと店舗にテントが取付られました。↓
IMG_4948IMG_5214
ビフォー                                      アフター
建物の引き渡しをして施主さんが実際に住まわれてからわかる
使い勝手などもありますので、その都度訪問をしてご要望を確認
してメンテナンスする作業も木村工務店では行っています。
これからもよろしくお願いします。

いつもていねいに。
by コバヤシ

お引き渡ししました!

こんばんは。総務部のコバヤシです 。
今年の梅雨は空梅雨で現場仕事は工程が進んで大変助かってます。
さて生野区O邸新築工事は先日、無事お引き渡しをしました!
それでは現場の仕上がり具合を見て下さい!
1F店舗↓
P6070054IMG_4667←和室

IMG_4668IMG_4627←キッチン
↑テレビボード
P6070057P6070061P6070058
IMG_4669P6070049←寝室
P6070050P6070052P6070053

↑ホールから子供室
外観の写真などは次回のブログに掲載したいと思います。
今回は新築工事の現場に着工から竣工まで一緒に携わって
色々と勉強になりました。
設計のカワモトくん・監督のモリタ・タツタさんはじめ現場の職人さん
ありがとうございました。
O様これからも長いお付き合いよろしくお願いします。

いつもていねいに。
by コバヤシ

1 14 15 16 17 18 21