現場定例打ち合わせ

こんばんは。設計のカワモトです。新今里・S邸リフォーム工事で現場の定例打ち合わせを行いました。
DSC00352DSC00349
DSC00353DSC00347
ベッショ大工、ヒラボシ大工の大工工事中です。暑い中大変ですが頑張っています。
定例打ち合わせも現場確認をし、下地位置の確認や照明器具の位置の確認を行いました。
暑い日が続きますが、もうすぐお盆休みです。頑張って乗り切りたいと思います。
byカワモト

猛暑での現場で打ち合わせ

こんばんは。設計のカワモトです。
最近はとても暑く、現場打ち合わせはとても大変ですが、
吹田市・T邸新築工事の現場でも検査や打ち合わせなど行いました。
P7080026
↑構造事務所ユウプランのオザキさんと現場監督のモリタさんです。
構造の確認行っています。
DSC00020DSC00019
↑施主様との現場定例打ち合わせが現場で行われます。
現場監督のモリタさんが中心となり打ち合わせが行われ、現場の状況や仕様等の確認など行い変更や修正など現場で対応していきます。
お引渡しまで約2ヶ月、頑張って乗り切りたいと思います。
byカワモト

自分のベットで寝たい

こんばんは。設計のカワモトです。和泉大津市・N邸リフォーム工事では子供部屋の改修工事を行いました。
今までは皆で同じベットで寝ていたそうですが、娘様が自分のベットで寝たいと要望があり改修工事を行いました。
P1010839
↑7年前のリフォーム後の写真です。
IMG_1211IMG_1209
IMG_1208IMG_1210
↑今回の改修後の写真です。施主様奥様から頂いた写真です。
以前のリフォームでは机は置けてもベットと机を置く事が出来ませんでした。
今回の改修で床を下げて机の上にベットを置ける様になりました。
段差を無くしてバリアフリーも大切ですが、空間を有効に活用する為に部分的に段差を設ける事も時には必要だと思いました。
娘様がとても喜んで頂いてまして、本当に良かったです。
byカワモト

解体、基礎工事

こんばんは。設計のカワモトです。枚方市・K邸リフォーム工事はマツモト組が解体工事、基礎工事行っています。
kawaguchi 019kawaguchi 028
↑解体の様子
P5200015IMG_1192
kawaguchi 006
↑基礎の鉄筋、型枠の様子
現場は着々と進んでいます。大工工事がこれからです。
今回の改修工事は規模も大きく、これから暑くなるので大変ですが気を抜かず最後まで頑張ろうと思います。
byカワモト

作業場での手刻み

こんばんは。設計のカワモトです。生野区巽東・T邸リフォーム工事では大工さんが加工場で材料を刻んでいます。
kawaguchi 001kawaguchi 009
kawaguchi 002
↑フミノ組3人で屋根の材料を隅出し、手刻みを行っています。刻んでいる時は真剣で声も掛けにくい程、集中しています。
今回の物件では昔の陸屋根の防水を何度も改修を行っているのですがうまく機能せず、今後のメンテナンスを考えると屋根にする改修を提案して進めてきました。
工事も残り約1ヶ月で竣工予定です。1日の気温差が激しい時期ですが体に気をつけて頑張りましょう。
byカワモト

大工工事が始まりました。

こんばんは。設計のカワモトです。生野区巽東・T邸リフォーム工事は大工工事に入りました。
P4030011P4030013
↑大工のフミノさんとワダさんです。現場の雰囲気はいつも良いです。
P4030014P4030018
↑ワダさんです。いつも真剣なまなざしで材料と向き合い加工しています。
P4030021P4030020
↑材料がどんどん入ってきていますが、現場はいつも綺麗です。
P3100021
↑現場定例打ち合わせの様子
電気設備のスイッチ、照明器具の位置、コンセントの位置など現場で再確認する打ち合わせを行いました。
いつも打ち合わせの際に施主様からコーヒーを頂いております。美味しいコーヒーいつもありがとうございます。
byカワモト

地盤改良工事

こんばんは。設計のカワモトです。
吹田市・T邸新築工事の土留め工事が完了して、地盤改良工事が始まっています。
kawaguchi 049
kawaguchi 048
↑地盤調査・地質調査を行い今回の地盤改良の工法は柱状地盤改良工事になります。大きな振動や音が無いので良いです。
地下車庫部分は改良径800φ、深さ2.5mのセメント杭を約100本、木造部分は35本、2回に分けて工事を行います。地質や建物の重量を構造計算をして工法や本数などが決まりますが、今回は比較的に本数が多いです。しっかりとした地盤が出来そうです。
地盤改良工事が完了すれば型枠・鉄筋工事が入ります。
byカワモト

解体後の現場定例打ち合わせ

こんばんは。設計のカワモトです。
生野区巽東・T邸リフォーム工事が始まりました。
解体工事後の現場の定例打ち合わせを行いました。
 P2200008P2200009
↑現場定例打ち合わせの様子
水道、ガス設備の配管ルートなどを現場で再確認する打ち合わせを行いました。施主様にはユニットバスの仕様などを確認。
P2200011P2200015
土間のモルタル詰めや道路の掃除などあちこちで作業が進んでいます。
工事はこれから大工工事と進んでいきます。
byカワモト

竣工写真撮影

こんばんは。設計のカワモトです。
東住吉区・H邸リフォーム工事の多田ユウコさんによる竣工写真撮影に行ってきました。
P1280001P1280022
P1280019
竣工写真にお伺いすると完璧に片付けして貰っていて感動しました。撮影もスムーズに進みました。施主様にご協力して頂きまして感謝しております。ありがとうございました。
P1280021P1280025
P1280017
天気は良かったのですがキッチンのメタリック感を出すのに照明を用意していろんなヶ所を当てて確認しながらの撮影でした。仕上がりが楽しみです。
byカワモト

地盤調査、模型作成

こんばんは。設計のカワモトです。
吹田市・T邸新築工事の工事が始まっています。
工事が始まるまでに現場では地盤調査を行っていまして、調査には立ち会いました。出来る限り地盤調査には立ち会って速報を確認しています。
PA300005PA300011
↑地盤調査の様子
P1090019
↑現在の現場の様子
仮設便所の設置や土留め工事に向けて土工事が進んでいます。来週から土留め工事を進める予定です。
P1090004
P1090011P1090007
↑建築模型
今回の物件はRC造と木造の混構造で確認申請や構造計算はとても大変で時間がかかりました。時間がかかった分、建物への思いも大きくなり竣工・完成引渡まで気を引き締めて頑張りたいと思っています。
byカワモト

1 14 15 16 17 18 21