内装工事
こんばんわ。設計担当のカワモトです。
林寺・K邸リフォーム工事(台風被害)の物件で内装工事が仕上がりました。
↑綺麗に仕上がってよかったです。吹き抜けの間接照明はLEDのランプに取り替えました。蛍光灯よりシャープな光方になったかもしれません。補修ヶ所はまだありますが引き続き頑張りたいと思います。
byカワモト
こんにちは。設計担当のカワモトです。吹田市・N邸リフォーム工事の外構工事を進めていります。外構工事のタイル張りや照明器具、植栽工事を進めています。
既存植栽のモミジの木です。紅葉していましてタイルも施工され良い感じに仕上がってきました。まだ外構工事が残っているので引き続き頑張りたいと思います。
byカワモト
こんばんわ。設計担当のカワモトです。昨日、吹田市・I邸の現場では上棟式が無事終わり本当に良かったです。工事が始まると現場の打ち合わせを重ねて進めて行きます。
建て方の際に現場監督のヤマモトくんが施主様に現場の状況の説明をしています。土台、柱や梁など建物が仕上がると見えない部分ですが建物の構造軸組の一番大事な部材の説明しました。
現場での電気設備の打ち合わせです。現場と図面を見ながら打ち合わせして進めて行きます。これからも工事が終わるまでいろいろな打ち合わせをして竣工を目指します。
byカワモト
こんばんは。設計の田中です。
昨日、吹田市・I邸新築工事の上棟式が行われました。
式の翌日が、私のブログ当番でしたのでご報告させて頂きます。
上棟式は、毎回、楽しみです。
木組みの下での祝宴は、普段、中々経験出来るものではありません。
お施主さんからすると一生に1度か2度の経験かと思いますが
我々は、年に何度か、経験させて頂けるので幸せです。
美味しいご馳走をたくさん頂きまして本当にありがとうございました。
これから、色々決めごとをクリアしないといけないですが
よろしくお願い致します。
by タナカ
こんばんわ。設計担当のカワモトです。吹田市・N邸リフォーム工事ではお引き渡しを行いました。
↓器具説明の様子です。給湯器の設定方法の説明中です。
↑リビング・ダイニングには日差しがキレイに入ってきます。居心地がとてもよさそうです。
いろいろな理由で工事が遅れましてお施主様には大変ご迷惑お掛けしましたがお引き渡しまで来ることが出来ました。残工事は多々ありますが一つ一つ仕上げていきたいと思います。
byカワモト