いよいよ終了

こんばんは現場監督のオオウエです。

梅雨も明けていよいよ夏本番!(梅雨はどこにあったのだろう)

今年のお盆休みは皆さんはどこに行かれますか?

旅行などに行かれる方もいられると思いますが、体調には気を付けて楽しんで過ごしていただきたいと思います。

尋常ではない暑さですが現場は暑さに負けず作業中でございます。

 

M邸新築工事では部屋の全貌が明かになりました。

お施主様の内部仕上げも早3か月、暑い中おひとりで頑張っていただきました。

モノづくりを楽しみながらデザインに苦しんでいました。

今回toolboxの材料をたくさん利用していました。

壁紙で貼ったのが織物壁紙です。

・特徴としては通気性や調湿性がありじめっとした時期でも気持ちいい空間になります。

織物壁紙はビニールクロスよりも施工が難しそうです。繊維質で扱いずらく職人さんでも苦労するそうです。

     

お人で貼られていて感動いたしました。

塗装もおひとりで行い、パテ処理を手伝わせてもらいましたが簡単な作業に見えて中々ハードで難しことがわかりました。特にボードとボートとのジョイント部分がとても難しくて、職人さんの技術のすごさを感じることができました。

キッチン様子

お風呂様子

もう少し頑張っていきたいと思います。

 

生野区KO邸も着々と進んでいます。

木工事が始まり床組みから進めています。床のレベルを同じにするためレーザで数か所測り微妙な高さの調整をしています。

床に断熱材を床下からの冷気を止めてくれています。ありがとう。

次は天井地を進めていきたいと思います。

順調に進めていきたいと思います。

 

BY最近すぐお腹が痛くなるオオウエ

梅雨入り

こんばんは現場監督のオオウエです。

 

梅雨に入りずっと雨かと思いきや曇りが続き、降るときはとことん降ってすぐにやむ。

変な天気が続きますが天気に負けじと頑張っていきたいと思います。

 

M邸新築工事も着々と施主様が施工を続けてくれています。

作業しながら自分で考えて施工する、見ていてしんどいことも多いとおもいますが、楽しんで作業されているので何よりです。アドバイスや作業のサポートを引き続きしていきたいと思います。

一人でクロス貼り 

しっかりパテ処理も!

 

続きましてK邸リフォーム工事が始まりました。

解体から始まり基礎工事順調に工事は進んでいます。

これから大工さんが入り木工事が始まります。打ち合わせしながら着実に進めていきたいと思います。

基礎工事様子

 

パイナップルジュースをパイナップルのコップで飲む

 

by今、学生の頃より食欲があるのではないかと自分で思っているオオウエ

初めての事

こんばんは現場監督のオオウエです。

日も長くなり夏の匂いがしてきました。

気温も今は安定していて暑いくらいの時もありますが過ごしやすい季節な気がします。

夏へ向けて積極的に外へ出て暑さに慣れていきたいと思います。

 

先日、社員と協力業者さんとの1泊2日の東北旅行がありました。

朝の7時に伊丹空港集合から分刻みのスケジュールで仕事より疲れた気がします。(笑)

人生初めての東北で被災地にも行くことができてよかったです。

改めて津波・地震の恐ろしさを実感することができました。

実際の現場は残酷で想像を超えた被害の数々でした。車は流されて家も流されていて、建物を作るものとして考えさせられる場所となりました。

これからの仕事に活かしていきたいと思います。

南三陸さんさん商店街の橋

南三陸さんさん商店街 海鮮丼

山の神温泉 豪華料理

わんこそば

人生初めてわんこそばを食べました。わんこそばといえば大食いだと思い5人で大食い大会を開催しました。見事1位を勝ち取ることができました。(結果77杯)

 

私事ではありますが先日モルックジャパンオープンに出場いたしました。(抽選で当たっただけです)

初めての大会で約250チームが集まりとても大きな大会に参加できた事がとてもよかったです。

結果は惨敗で、全国の猛者の実力を知ることができもっと強くなりたいと思う事ができました。

とても手軽に遊べるスポーツで子供も大人も関係なく楽しい競技です。

よかったらぜひやってみてください。

 

byオオウエ

終わりと始まり

こんばんは現場監督のオオウエです。

 

今年のゴールデンウィークはどうでしたか。

私自身はしっかり休むことができました。

天気にも恵まれてよかったです。

最近は朝と昼の気温差がすごくて風邪をひかないように気を付けていきたいと思います。

 

現場一つ引き渡しを迎えました。

とても長期的な工事で難しい工事ではありましたが、楽しく工事できました。

仕上がりもカッコイイ空間になり知識の引き出しがだいぶ増えた気がします。

 

M邸新築工事は大工さんの作業が終わりお施主様の仕上げこれから始まっていきます。

いい空間ができるように精一杯サポートしていきたいと思います。

木毛セメント板

FRPのお風呂

これからも順調に現場を進めていきたいと思います。

 

写真館

 

BYオオウエ

春の兆し

こんばんは現場監督のオオウエです。

今日も暖かくて過ごしやすい気温になってきています。

春もすぐ過ぎてお待ちかねの夏が来てほしい限りです。

 

桜も無事に咲き現場も無事に進んでいます。

現場ではフミノ大工が丁寧に断熱をいれてくれています。

美しい限りです。

M邸新築工事では仕上げ工事は施主様が工事するため、できるだけ作業しやすいように設計のハヤカワさんとフミノ大工と話し合っています。

施主様のタイル貼りの練習風景

上手に貼られていて、まだ本気は出していないそうです。

本気を出した時が楽しみです。

現場は順調よく進んでおり、これからも安全・丁寧に進めていきたいと思います。

 

写真コーナー

 

BY最近腰を痛めたオオウエ

 

開始!

こんばんは現場監督のオオウエです。

今日からまた寒くなり3月とは思えない寒さに戸惑っています。

桜も咲くに咲けない感じで困りますね!

 

現場は着々と進みM邸リフォーム工事はあと少しのところまで来ました。

ようやくサンルームが形となりとてもいい空間に仕上げることができました。

日当たりもよくサンルームとしての役割を十分に果たしてくれそうです。

 

M邸新築工事の方では建方も無事終わり少しほっとしています。

平屋ということもあり建方はあっという間に終わってしまい少し何か寂しさを感じました。

これから現場がスムーズに進むように頑張っていきたいと思います。 

屋根断熱の様子

 

by最近口内炎が続くオオウエ

もう2月!!

こんばんは現場監督のオオウエです。

寒いと思えば今日は暖かくいい気温でした。

地球は気まぐれで大変です。

 

現場は順調に進んでおり、M邸ではサンルームの工事を取り掛かりいよいよ完成の形が見えてきました。

この空間で日向ぼっこできることを楽しみに工事を進めていきたいと思います。

大工さんとカワモトさんと考えて出来上がっていくものが喜んでいただけたら嬉しいです。

土曜日会社の行事である初午祭に参加しました。

初めて参加させていただいて、いつもお世話になっている業者さんをおもてなしして楽しい時間を過ごさせていただきました。

私はピザを焼く係でしたが、思いのほか売れず来年は違うもの焼きたいと思います。

 

BY最近お風呂上がりのストレッチをやるオオウエ

初めての事

こんばんは現場監督のオオウエです。

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

1月に入り本格的な寒さになってきました。

私事ではありますが新年早々風邪をひいてしまったので、皆様お気をつけください。

手洗いうがいをして、風邪をひかないように頑張っていきたいと思います。

 

現場は寒さに負けず頑張っています。

新年早々M邸リフォーム工事でFRP防水の工事をいたしました。

今回のお風呂は2階にあり排水の勾配や防水面を設計と職人さんと考えながら作り上げることができました。

▲下地段階

▲完成

肌触りもよくて僕もこのお風呂に入ってみたくなりました。

まだ大工工事は残っていますので、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

 

土曜日

会社のお餅つきワークショップが開催されました。

参加するのは初めてで餅をお腹いっぱい食べて帰ろうと思いましたが、お餅つきの準備に必死で中々食べることができませんでした。

地域の方々や施主様などたくさんの方々に喜んでいただけたと思います。

来年はたらふく餅を食べて帰りたいと思います。

▲つけ方を間違えるヒダカさん

 

byお餅大好きなオオウエ

寒さに負けず!

こんばんは現場監督のオオウエです。

最近の寒暖差がものすごく寒さについていけません。

体調がいつ悪くなってもおかしくないです。

手洗いうがいをしっかりとして風邪をひかないように頑張っていきたいと思います。

 

巽北M邸リフォーム工事のスチール手摺りが見事に取り付けることができました。

設計者とともに考えてカッコイイ手摺りができてほっとしています。

4人がかりで梁の間から引き上げて設置いたしました。

手摺りが付くと壁とはまた違う空間をうまく分離してくれるような役割をしていることに気が付きました。

もう少しで今年も終わりですが、最後まで現場の清掃、安全を心がけていきたいと思います。

少し早いですが皆様よいお年を!

 

写真展  実家猫集団

 

by餅つき大会が楽しみなオオウエ

 

日々勉強

こんばんは現場監督のオオウエです。

電気毛布の暖かさがないと眠れなくなってきました。

冬の寒さもこれからなのに年々寒さに弱くなってきている気がします。 (助けてください!(笑))

 

現場は順調よく進んでおり日々現場に足を運び、今の現状と図面を照らし合わせながら頑張っています。

現場は在来のお風呂を2階に設置するということで初めての経験でなんとか下地を完成することができました。

1階から配管の見える住宅は中々珍しいのでとてもいい勉強になります。

見せ方を設計と水道屋さんと打合せしながら設置しました。

引き続き現場の清掃と安全を心がけていきたいと思います。

 

写真集

仲良し3兄弟

 

by最近、最低15分は湯船につかる努力をしているオオウエ

 

1 2 3 4