コルクフロアーの施工中

八尾・O邸のリフォーム工事が仕上げ工事に入りました。只今、床のコルクフロアーを施工中です。
↓ 解体前 __________________________ 解体中↓
P5090013P5120036
↓ 大工の木下地 __________________ プラスターボード貼り↓
P5210022P5240045
↓ 大工がキッチンの収納壁を施工中 ______ 塗装屋さんが収納壁を塗装中↓
P5300021P6010069
↓ 塗装中 ___________ クロス屋さんが、クロスに糊を付ける作業中↓
P6010068P6030097
↓ 天井のクロス貼り作業中 ______________ クロスが貼れました↓
P6030100P6040112
↓ 床コルクフロアーの材料 ______________ コルクフロアー施工中↓P6080127P6090136P6090143

お施主さんが塗装したボードを大工さんが貼る

生野区・KW邸リフォーム工事では、お施主さんが、自ら、鉄骨に続いて、プラスターボードにもペンキを塗りました。会社の加工場で、作業を心配そうに塗装屋さんのサンワ装建テラガミさんが見守っています。↓
DSC02760P5140004
↓ お施主さんが自ら塗ったボードを大工さんが天井に施工しています。
P5230003P5260004P6030005
↑床の杉板を施工中です。___________ 本棚手すりを施工中です。↑

長屋の坪庭

長屋リフォームの生野区・M邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。坪庭が光と緑と風を呼び込むようになりました。
↓TOTO製キッチンの器具説明の様子です。
DSC02981
DSC02986DSC02984
↑道路側の玄関扉と引き戸をあけると坪庭に風が流れていきます。
↓ 坪庭の前に作った吹き抜けから光が入り、風が抜けていきます。
DSC02982DSC02993
リフォームの経過をご覧下さい

木材見学ツアー

DSC02139_s
先日雨の降るなか、東大阪・OZ邸新築工事のお施主さんご夫妻と坂口製材さんへ化粧梁の確認をしに行って参りました!
岡房商店さんと社長・現場監督トクモト・設計ヤマガタが同行です。
その場でプランを確認しながら化粧梁を並べ替えて、梁の向きや順番をお施主さんと一緒に決定してゆきます。
DSC02143_s
DSC02151_s DSC02154_s  
DSC02182_sお昼は金峯山寺の目の前にある「やっこ」で奈良の郷土料理・柿の葉寿司を頂きました。ほんのり甘めの寿司飯に切り身の塩味がきいています。

DSC02187_sDSC02194_s
腹ごしらえの後はせっかくなのでお参りへ。霧のなか荘厳な佇まいの本堂です。
DSC02190_s 
午後からは丸岡木材店さんにて床材の製作工程を見学です。
DSC02207_sDSC02220_s
DSC02212_sDSC02214_sDSC02230_s
長期優良住宅を中小工務店が建てる場合に利用できる「木のいえ整備促進事業」という制度があり、地域認証された国産材を使うと最大で120万円の助成が受けられますよ、というもの。ただし、1社あたり5戸までという制約があったりするのですが。。。
oz邸もこの助成を受けるため地域認証材の確認をしてきました!

土壁+外張り断熱+ガルバ

戦前の町屋をリフォーム中の東成区・K邸リフォーム工事では、外張り断熱工事で施工をしました。
↓ 構造用合板を施工中です。___________断熱材を施工中です。↓
P4220488P4220494
P4250500P4250501P4250503
↓防水透湿シートを施工中です。_______プラスターボードを施工中です。↓
P5240673P5240672
P5310734
P5310735P5310748
↑ ガルバリウム鋼板を施工中です。

長屋リフォーム社内チック

長屋をリフォーム中の生野区・M邸リフォーム工事で、社内チェックをしました。
↓クロスのパテ処理 _____________________ 塗装中↓
P5250688P5250686P5270711P5310744P5280717
↑ 電気の器具付け________ ↑坪庭のデッキ___↑左官の壁モルタル塗り
↓ 社内チックの様子DSC02952
DSC02947
______________ 現場監督とフルカワくんと設計担当のカワモトくん↑

中古住宅を購入して職住一体型住居

中古住宅を購入してリフォーム中の都島・F邸リフォーム工事が完成し、お引き渡しがありました。厳密には、震災の影響で、換気扇が一部残っているのですが・・・・。
1階はデザイン事務所で2階と3階が住居の職住一体型のスタイルです。

↓器具説明の様子です。電気、ガス、水道とINAXのキッチンの器具説明がありました。
RIMG0528
RIMG0532RIMG0527DSC02918DSC02908
DSC02910
DSC02913DSC02909DSC02925DSC02927DSC02921
↑ キッチンと収納 ↓ガレージと奥の事務所
DSC02915DSC02914

引き渡しまでの定点観測

奈良市・K邸マンションリフォーム工事で引き渡しがありました。
現場監督のトクモトさんによる定点観測です。
P4060485
↑ カウンターキッチンのあるマンション。色調はダークブラウンでした。P4110537
↑ 解体工事が始まりました。
P4130555
↑ 西日に照らされて、撮影しているのは、現場監督のトクモトさんです。

P4180012
↑ L40の防音床を設置しました。吉野の丸岡木材から吉野杉の床材が入荷しました。
P4260115
↑ 以前とキッチンの向きを変更して、大工さんがオープンキッチンの下地を施工中です。
P5160226
↑ プラスターボードを貼る大工さん。
P5200291
↑ オープンキッチンのカウンター部分が完成しました。P5210308
↑ クロス屋さんとペンキ屋さんの下地のパテ工事です。P5230318
↑ 塗装とクロスが仕上がりました。
P5240321
↑ 大工さんが建具の吊り込みや棚板などなど、施工中です。
P5240325
↑ 床板の養生もめくり、ほぼ完成です。P5250344
↑ 建具や座卓も完成しました。DSC02881
↑ お引き渡しです。

施主施工のペンキ塗り VS プロの塗装屋さん

中古住宅を購入してリフォーム中の都島・F邸リフォーム工事では、最後の仕上げ工事にさしかかっています。施主施工のペンキ塗りが進行中です。

↓ 放射能防護服のような出で立ちで捩り鉢巻をしてペンキを塗るお施主さんの姿です。P5230031P5230040P5230028

↓こちらは、プロの職人さん。塗装職人としての立居振舞は、お施主さんの姿と比べると、格段の差があるのかもしれませんが、ものづくりのハートは、お施主さんが職人さんを上回っているのかもしれません。イヤ、俺も負けてヘンでぇ。と職人さんが言ってました。
P5230039P5230034P5230033P5230036

1 71 72 73 74 75 98