無事に上棟
こんにちは、現場監督のタツタです。
大阪市生野区・A邸新築工事が上棟しました。
まず、基礎から順番に・・・
↑掘削 ↑基礎配筋
↑基礎完了 ↑土台取付中
こんにちは、現場監督のタツタです。
大阪市生野区・A邸新築工事が上棟しました。
まず、基礎から順番に・・・
↑掘削 ↑基礎配筋
↑基礎完了 ↑土台取付中
こんんちわ現場監督のツジモトです。
最近河原でBBQがしたいなーとよく思います。
さてアルファヴィル一級建築事務所による高野山簡易宿泊所計画新築工事の建て方が無事に終わりました。
工場で加工したパネルを建て込んでいます。
内部の間仕切り壁を建て込み
垂木をながして
建て方完了です。
現在鮫島大工さんが屋根工事をがんばっています。
byツジモト
こんばんは。総務部のコバヤシです。
毎日暑い日々が続いていますが、昨日あたりから夜が少し涼しく感じられるようになりましたね。
今日は前回に訪問した大阪市生野区・MT邸リフォーム工事の現場をのぞいて来ました。
現場では1階の壁のプラスターボード貼りと階段工事をしていました。
↓1階LDKの天井に桐板が使われていてすごくいい感じでした。
↓暑い中ボード貼りをする佐々木棟梁そして階段工事をしている和田大工です !
次のブログ当番の時には現場がどれだけ進んでいるのか楽しみです。
by コバヤシ
タカヤマ建築事務所さん設計のJ邸リフォーム工事の現場に行くと職人さんが最後の調整作業の真っ最中でした。
↓ 右の白い離れでは山本塗装さんが、チリ際を塗装中。
↓ ↑左側の写真と左手の職人さんは、硝子にフイルムを貼る三木硝子の職人さん。
↑ 右の写真はMK電気の加谷さんと職人さんが器具付け
← ベッショ大工が玄関建具の調整中。
↑ 引き渡し中の写真です。 お施主さんの親戚の方々が見学にお見えになりました。
設備業者さんによる器具説明が終わって、お施主さんに工事写真と取扱説明書と引き渡し書を説明している場面です。こちらを向いて立っておられるのがタカヤマ建築事務所の高山さんです。無事引き渡しが終わりました。
by シャチョウ
東住吉区・Y邸新築工事の現場に行くとインテリアカネハラのクロス職人さんが施工中でした。その施工の現場を見ながら検討チェックする設計のカワモトさん
by シャチョウ
狭山市・K邸新築工事の現場に行くと職人さんが、最後の追い込みで、一生懸命丁寧に仕事をしていました。
↓ 岡本電気の岡本さんが照明器具取り付けの真っ最中でした。
↓サンワ装建の職人さんが塗装の真っ最中↓増田タイルの職人さんがタイルをカット
↑ 現場監督のトクモトくんと設計のカワモトくんが玄関を掃除中でした。
← 山本左官の職人さんが和室の壁を仕上げていました。
職人さんが懸命に働く姿はエエですね・・・。
・
by シャチョウ
こんばんわ。設計部のカワモトです。
先日、京都府・木津川市・Y邸リフォーム工事の現場が始まりました。
工事着工時の解体工事を行いました。
電気設備と給排水設備の器具の取り外しも一緒に行いました。
現場はとても暑いです。
熱中症にならないようにこまめに水分補給をする様に心がけます。
引渡しまで頑張ります。
by カワモト
こんにちは、現場監督のタツタです。
大阪市生野区・A邸新築工事がいよいよ着工しました。
既存建物の解体が終わり、まずは地盤調査を行い地盤改良が必要か
どうか検討します。
↑地盤調査の様子
今回は、設計地耐力以上確保出来ていたので地盤改良なしで工事を
進める事になりました。
↑遣り方(地縄張り)
遣り方の最中に基礎工事を施工してくれる健光建設のサカグチ氏が
応援に来てくれました(写真右側。左は手伝い職のヒロチャン)
byタツタ
こんばんわ 現場監督のツジモトです。
今日は天神祭ですねーーーーーーーー。
さてアルファヴイル一級建築事務所による高野山簡易宿泊所計画新築工事の現場はいよいよ建て方です。
基礎の堀方です。山を削っているかのように地盤が固かったです。
捨てコン打設、設備墨だし、基礎配筋、基礎完成です。
今日は大工のベッショ氏と高野山にドライブ・・・いやいや建て方前の墨だしにいてっきました。
緑のトンネルーーーーーーー洞窟みたいなトンネルをくぐり高野山へ
景色はいいのですが・・・・・一山半越え・・・・・・
帰りはベッショ氏に運転してもらいました。ちょっと不機嫌・・・いやいやスピード狂
こらーーーーーーーーーーーなんて明日もいってきます。
byツジモト
リフォーム工事をさせて頂いてると、着工前と完成時で「かなり変わったな」という物件が有りますが、下の写真もそういった仕事の中の一つでしょうか。
先日、無事に完成引き渡しとなりました、タカヤマ建築事務所さん設計のJ邸リフォーム工事の着工前と完成間近の様子です。
そして、こちらは、まちのえんがわの前で廃材プランターに植え付けたハーブの成長です。
そして、緑のカーテン計画、順調です、もうすぐ美味しいゴーヤが・・・・・・
byトミマス