降らない雨、進む工事

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
前回のブログの時に近畿地方が梅雨入りしたにもかかわらず、あれから雨が降ったのをほとんど見ていません。梅雨前の方がよく雨が降ってたんじゃないかなと思います。
暑さも相まってこのままでは干からびそうです。

さて、タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事では雨が降らない間に工事が着々と進んで行ってます。
P5090429IMG_1614
P5160447
P5160441P5180460
P5280014P6070059P6070065
雨が降らないおかげで本当に着々と工事が進んで行っています。
ただ、もうそろそろ1回ぐらい降ってくれてもいいかなぁと思わなくもないです。
byトクモト

眺める大工

こんばんは。現場監督のタツタです。
東大阪IW邸新築工事の足場がようやくとれました。
2Fのバルコニーの格子が最後の仕事です。
スチールの支柱取付中の横井金物のコイソさんとニシハラさん。
P5270053P5270054 
外壁が仕上がってるので、気を付けながらの溶接作業。
格子をチャクチャクと取り付ける大工のハマちゃん
P5300006P5300009
足場がとれてバルコニーから景色を眺めるハマちゃん(左)と
棟梁のタニオカさん(右)
 P6010022
内部と外構がいよいよ大詰めです。もう一息、気合いを入れて
がんばります。
byタツタ

右腕タバタとあちらこちら

こんばんわ現場監督のツジモトです。
最近、佐々木組の右腕ダバタ氏とよくコンビで仕事をしています。
東大阪・T邸リフォーム工事では
P5300014
トイレの改修で古い建具と新しい既製品とがマッチしていい感じです。
さすがタバタ ディティール
P5300005P5300017
トイレ外観 杉皮を貼っています。


今日は林敬一建築設計事務所によるH家での壁の補正工事をしてきました。
P5310011P5310012
既存RC壁に木地を建てて断熱材を充填しています。
P5310013
ラワンベニヤを貼って下駄箱を復旧して完成です。

いつもいつもご苦労様です。
byツジモト

タカヤマ建築事務所、M邸建方!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
近畿も梅雨入りしちゃいましたねぇ。梅雨が終われば夏。
現場にとっては中々厳しい時期に突入してきました。

さて、タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事では建て方が終わりました!
建て方の様子をダイジェストで↓↓
P5080390P5080393P5080389
P5080398P5080400P5080397P5080403 
無事に上棟しました。当日は天気もよく絶好の建て方日和でした。これも職人さん達の日頃の行いがよかったんだと思います。(思いたい)
上棟後は建入直し、ボルト締め、デッキプレート敷き、コンクリート打設と進み現在は設備工事へ移っていっています。
今週から大工工事も始まる予定でしたが、まさかの梅雨入り・・・。外部工事の為雨が降っていると進めないので悩ましい感じです。
雨の合間をぬって外部納めて行こうと思います。
byトクモト

「試行錯誤を重ねる」

こんばんは。総務部のコバヤシです。
5月上旬は寒気が居座ったこともあり、気温が上昇しなくて肌寒く感じていた
のに最近は気温がどんどん上がり真夏日を記録するなど体調管理が大変ですね。
今日は今月初めに訪問した東大阪市足代U邸リフォーム工事の現場を午後から
見に行ってきました。
現場にはベッショとヒラボシの2人が1階で作業をしていました。
IMG_1806
↑1階洗面脱衣室に断熱材フェノバボードを入れた状態
からのコンパネの下地の床をこれから貼るのですが・・・
IMG_1811IMG_1812IMG_1822
そのコンパネの加工は大変です。
寸法を測り給水管の部分を取り排水管の部分を穴を開け抜き取って・・・
懸命に作業をするヒラボシ大工!
この後、写真はありませんが排水管の部分がコンパネの穴に上手く入らなかったり寸法が長くて上手く土台の面に収まらなかったりして、なかなか床が貼れず悪戦苦闘していました。
そして、数十分を費やしてようやく床を貼ることができました。
IMG_1823IMG_1824
こうした作業で「試行錯誤を繰り返して経験を重ねて仕事を覚えていくのだなぁ」っと、じっと作業を見ていました。
がんばれ、大ちゃん!(ヒラボシくんの愛称です)
IMG_1826
そのかたわらで黙々と段取りよく余裕で作業を進めるベッショ大工には
貫禄があります!そしてかっこええです!
私にはこんなかっこよさはありません・・・でもがんばりますよ!

by コバヤシ

木配り

尼崎市・M邸新築工事の木材が、吉野の阪口製材から加工場に納材されて、お施主さんにもお越し頂き、木配りをおこないました。

DSC09655

↑ ↓ 天然乾燥の吉野杉材は、うっすらとしたピンク色で艶があって美しい。

DSC09653

後日、わざわざ吉野から阪口製材の阪口さんが大阪の加工場までやって来て、あらためて検品してくれて、2本の木材を交換してくれる事になりました。このあたりのアフターケアーは流石ですね・・・・。

DSC09928DSC09927

↑ 天然乾燥の吉野杉の小口

手加工が始まると、加工場に杉材を刻む「コン!コン!コン!」という心地良い音が響きわたります。それが、まるでお祭りのように感じられて、楽しみのひとつなんですね・・・。 by シャチョウ

墨だし開始!

こんにちは。総務のミカワです。
木村工務店に来て4回目の春が早くも過ぎ去ろうとしております。

さて、春といえばステップアップの時期ですね。
というわけで私は本日から材木の墨付けを始めました。

IMG_1678

ちゃんと棟梁の佐々木大工に指導してもらいましたよー。
加工場で尼崎市・M邸新築工事の墨付け最中だったのです。

IMG_1668
IMG_1680一度ひと通りの流れを見せてもらったにも関わらず、差し金のどこを持ってどう指したらたら良いのかも分からない始末。。 材木の前でくるくる廻ってしまいました。
佐々木大工も苦笑いです。

仕事を「見て覚える」職人さんは改めて凄い存在だと身をもって実感しました。
また、遊びでもちゃんと教えてもらえたのは凄く貴重な体験じゃ無かろうかと、
いま記事を書きながらソワソワしております。

IMG_1671
↑鉛筆では線が見えづらいので墨を竹に含ませて万年筆のように使っていました
↓木板に写した柱通りを見ながら墨付け。風で飛ばないように木板を使うそうIMG_1670IMG_1672

また佐々木大工は家を建てる際に寸(すん)単位で考えるそうです。
m(メートル)だと分からなくなるそう。。
職業によって馴染みの単位が違うのも面白い発見でした。

IMG_1669

ものの10分・15分ほどのやりとりでしたが
聞き慣れない単語が飛び交い
使い慣れない道具を使い
色んな刺激を受けました。

大工さんって面白い!!

by。みかわ

足代・U邸リフォーム工事いよいよ大工到来

こんにちわ現場監督のツジモトです。
最近ようやくダウンを脱いだこの頃です。
さて足代・U邸リフォーム工事は補強基礎も終わり明日から大工(ベッショ氏)到来です。
P5090015 P5110003
P5150002
基礎の天端均し(水平を出す作業)をしているST(スーパータナカ氏) 基礎完了

後、今会社の3Fで新打ち合わせ室を改装しています。
大工の担当は新ヤングダイクスのフクダ氏で
初のテーブルの鉋掛けに苦戦しています。

P5150009 P5150006P5150008
たまたま現場から帰ってきたベッショ氏に指導され、刃を研いでは削りの繰り返しです。
5月中に完成出来れば・・・・・・と思います。
がんばれフクダ byツジモト

追い込みMAX

どうも現場監督のフルカワです。
(上町研究所)奈良・S邸新築の追い込みMAXが終わりました。
追い込みすぎて追い越す勢いでした。
とりあえず・・・

IMG_3996
IMG_3993 IMG_3999 IMG_3986
IMG_3990

こんな感じ。
まだ残工事がありますが、とりあえず一段落。
連休明けから気合い入れ直します。

 

 

そういえば、この追い込みMAX中に2人目が産まれました。
女の子。
今から癒されに行ってきます。

それでは、よいGWを・・・。

byフルカワ

1 43 44 45 46 47 98