5年越しの引渡し

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
去年から花粉症になったのかこの季節になるとちょっと体がだるく、鼻がムズムズします。もしかしたらPM2.5の仕業かもしれませんが、病院に行って調べてもらう勇気がありません。

さて、東成区・T邸新築工事では先日お引渡しを終えました。
IMG_3154IMG_3184
↑仕舞いに向けて造作工事をするハマモト大工
IMG_3167IMG_3169
ちなみに階段は鉄骨のイナズマ階段。現場での溶接は気を使いますが横井金物の職人さんが丁寧に仕上げてくれました。
IMG_3182IMG_3183
↑クロス下地処理中のインテリアカネハラの職人
奥に見えるのがキッチン。キッチン据付けの際は大量の資材が搬入されるのですが今回はいつもより大量の資材が搬入されました。
IMG_3151IMG_3153
これだけの資材が搬入されるのを見たのは初めてです。2階が全てキッチン資材で埋め尽くされてしまいました。
IMG_3256IMG_3270
↑美装工事と床の塗装前と塗装後
今回の床板はチーク。やはり塗装すると深みが出ていい色になるなとつくづく思います。
ちなみに僕がTさんの家を担当をさせて頂くのは今回が2回目。5年前、木村工務店に入り間もない時に以前のお住まいのリフォームを担当させてもらいました。
『いつか新築を建てようと思ってるからその時はトクちゃんよろしくね!』と言って頂き、本当に嬉しかったです。そして今回担当させて頂きありがとうございました。
まだ右も左もわからずペーペーで、現場で怒られたりと辛い事が多かった僕にとってはすごく嬉しい言葉でした。いずれ新築を建てさせてもらう時にはもっとしっかりしなあかんなと、あの時の言葉が励みになりました。
引渡しは終えましたが、家財の搬入後の工事などの残工事が残っています。
もう少し、よろしくお願いします。

byトクモト

クリストの包む芸術のような?

image

クリストという大きな建物や橋を包んだりする芸術家がいて、先日、丹波篠山で上棟式があった、石川友博建築設計事務所による篠山・M邸新築工事は、上棟後に、建物を雨から守るため、ブルーシートで養生した、雑木林の別荘地に佇む姿は、まるで幼虫のようであり、クリストの包む芸術のような雰囲気でした・・・。

DSC02390DSC02395DSC02415DSC02403

さてさて、どんな建物になるのか楽しみです。 by シャチョウ

解体・大工工事

  こんばんわ。設計のカワモトです。
大阪市東成区・N邸リフォームの解体工事が終わり大工工事が始まっています。
IMG_0288IMG_0289
↑解体中の様子です。
全面リフォームなので解体後はスケルトンの状態になっています。
P3170001
↑外部足場を行っています。外部は全面塗装を行います。
P3170006P3170016
↑電気設備業者による配線工事の様子です。
P3170010P3170005
P3150007P3150003
↑大工工事の様子
1階床の施工は根太組をしています。根太間には断熱材を入れていきます。
壁も天井も断熱材を入れ替える断熱改修も行っております。
2階、3階の床は24mmの構造用合板を貼っています。床はかなりしっかりとした印象です。
工事は解体から大工工事へと着々と進んでおります。
byカワモト

あとすこし

こんばんは。現場監督のタツタです。
さて東大阪・H邸リフォーム工事では、床養生が取れてなかなかいい感じに
なってきました。
チークの床にESHA(エシャ)を塗るとよりいっそういい感じになってきます。
IMG_3140IMG_3139
IMG_3146
他の部屋ではキナミ大工が建具の吊込の作業中です。
IMG_3144
あと少しでお引き渡しです。
byタツタ

篠山の現場もうすぐ上棟

こんばんわ現場監督のツジモトです。
石川友博建築設計事務所による篠山・M邸新築工事ようやく基礎が完成しました。
現場に高低差がありなかなか苦戦しました。
PA210001PA280031
現調 森です。 ーーーーーーーーーーーー森の中で地鎮祭
PB110001PC170013
森の中に遣り方ーーー 基礎掘削前に造成、ユンボVS根っこby健光建設のサカグチさん
P2040002P2250007
浅田鉄筋による基礎配筋ーーーーーー 横井金物による鉄板トンネル
P3100013
基礎完成
P3100019P3100018
会社の加工場で奮闘中のタニオカ棟梁とハマさん

基礎でなかなか存在感、建物が建つとどうなるのだろう・・・・
楽しみです。
byツジモト

加工場らしく…

ここのところ、会社の行事の初午祭や、週末ごとの板金ワークショップや、絵本ワークショップで賑わっていた1階の加工場ですが、その分平日はひっそりとしていたように思います。
でも今週から今月中旬の上棟に向けて本格的に石川友博建築設計事務所設計による、篠山・M邸新築工事の屋根部分の加工が始まり、材料が搬入され、大工さんが作業をはじめ、加工場らしくなってきました。

43
ごらんのようにいつもは結構広く感じる加工場も作業の為に材料を広げるとこんな感じです。

2
今回担当の大工さんは、タニオカ大工。

1
加工を手伝っているのは、サメジマ大工。

いつも比較的、若い大工さんの紹介が多い中で今回は年齢が、、、、いや、ベテランの大工さんの紹介となりました。

byトミマス

はびきの・S邸、終盤戦の追い込みです!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
ちょっと暖かくなったと思ったら、また寒くなってしまいました。
みなさま風邪など引かないようにお気をつけて。
ちなみに昨年あたりから花粉症になってしまったっぽく、春先はちょっと憂鬱です。

さて、松下建築設計 一級建築士事務所によるはびきの・S邸では大工工事が終盤戦に入り、もう引渡し間近です。
ここまでの工事をダイジェストで↓
IMG_2787IMG_2745
IMG_2805IMG_2818
IMG_3007IMG_3093
IMG_3110IMG_3108
↑内部造作をするノブりんことノブヤマ大工。
今回の内装はシナ合板とラワン合板の化粧貼りがメイン。
ですので大工の力によって仕上りは変わります。今回も綺麗に仕上げてくれました。
IMG_3200IMG_3206IMG_3207IMG_3208
↑ノブりんことノブヤマ大工が仕上げたシナ合板に手垢止め塗装をするサンワ装研の職人さん
今回の工事は外装も塗装をやり直し、屋根も修繕。また特に構造補強工事にはかなり力をいれています。
内装はシナ合板とラワン合板を使い、材料の素材を生かした作りになっているなぁと思いました。
あともう少し、気合入れて最後の追い込み頑張ります!
by トクモト

大工のコトバ

「現場」に行き、大工さんに会うと、「なんだかんだ」と話しかける。どーでもエエ話もあれば、どうしたらエエのかと聞きたい時もある。そうすると、「あーだこーだ」と、返答があって、コミュニケーションがはじまる。それが嬉しいのだ・・・。小さな頃から身近なところに「職人」さんがいてたので、「職人」さんの働く姿に「接する」のが、きっと好きなのだ・・・。

DSC09909

↑ リフォーム工事の構造補強がちょっと気になって、設計担当のカワモトくんを引き連れて、現場に行って、梁の上を歩きながら、キナミ大工と、「あーだこーだ」大工は肌身で感じ取った経験値を語るので、「そうそう、なるほどなるほど・・・」と頷いた。

DSC09051DSC09061

↑ リフォーム現場で、造作材の加工をするベッショ大工の作業をチラッと見ながら、私「枠材の加工、大変やなぁ・・・。」大工「はい・・・・」ベッショ大工とは、これで充分なのだ・・・。

DSC08890

↑ タニオカ大工のリフォーム現場に行くと、作業の真っ最中で、「終盤になって、ようやく設計さんの考え方が、だいたい解ってきたわ。次やったら、もっと上手く出来るとおもうよぉ」って。歳上の人生の先輩にエラソウに言うのもなんですが、「理解」しようとする努力って、カッコエエですわ・・・・。

DSC08964

↑ 新築の現場で、陽気なフミノ大工に会うと、黙々と作業中だった。後ろを振り向いて、お互いに、「ご苦労さん」「ご苦労さんです」と声を掛け合って、「じゃぁ、頼むわ」と伝えて帰る・・・・。今日は、缶コーヒー飲んで休憩しながら陽気にアホなコミュニケーションするより、一生懸命働く後ろ姿を見ただけで、充分。

DSC09253

↑ ノブヤマ大工のリフォーム現場に行くと、道具類や金物や掃除用具をカッコ良く整理整頓していて、「シャチョウこれどうおもう・・・。」って言うので、ベタベタの大阪弁で、「カッコエエやん!」

DSC00714
DSC00730DSC00718

↑ 北海道札幌の断熱気密住宅の見学に、うちの現場監督のモリタくんを引き連れて、出向いたのが、昨日の事。そこで、三五工務店さんのご厚意で、工事中の現場を見せてもらって、作業中の大工さんに話しかけると、気軽にあれやこれやと、気密施工のコツのようなものを語ってくれて、その「コトバ」の抑揚の中に作業に対する「理解」のようなものを感じて、長い年月をかけた断熱気密工事に対する技術の積み重ねを感じたなぁ・・・。

by シャチョウ

大工工事が始まりました。

こんばんわ。設計のカワモトです。
鶴橋・KS邸リフォーム工事(長屋の二世帯住宅改修)の解体工事が終わり、大工工事に入りました。
P2200004P2210014
P2200005P2210012
↑大工さん 加工の様子
現場定例打ち合わせの際に奥様が手加工している大工さんを見て「凄いなぁ?」と言っていました。プレカット工場で材料の加工が仕上がった状態で現場に入る事は知っていたのですが、現場で尚かつ手作業の仕事を見て驚いていました。
P2210013P2200006
↑現場の大工と現場監督との打ち合わせの様子
今回は構造用合板での補強や柱梁の入れ替え、鉄骨での補強など構造補強工事にいつもより手間が掛かります。
気づいたら毎日現場に行き打ち合わせや寸法を調べに行ったりしています。
byカワモト

芦屋の現場ツイン

こんばんわ現場監督のツジモト です。
設計施工による芦屋・M邸新築工事石川友博建築事務所による芦屋・N邸新築工事は着々と進んでいます。
平行に進んでいますが、ややM邸が優先か・・・いなや

P1110014P2180008

P2050001
M邸側屋根葺き、下地状況です。
P1270013P2180009

P2180006 
N邸屋根葺き、下地状況です。
これから外壁や内装に入るのですがまずは外壁です。
両方並ぶ外壁 木村設計山形氏vs石川設計な・ん・て・・・項ご期待

by ツジモト

1 36 37 38 39 40 98