現場チェックと遅い紅葉

加工場では、四條畷市・T邸新築工事の手加工をしていて、ベッショ大工が加工する音がトントンと響き、それが、なんとなく幸せな音の響きに聞こえるのが、不思議と言えば不思議。

DSC00999
DSC01076
DSC01093
DSC01182

山路哲生建築設計事務所設計による箕面N邸新築工事の現場チェックに行くと、とっても複雑な形状で、設計者もタイヘンだが、手前味噌ながら、手加工したオキ大工と現場監督のトクモトも頑張ってるなぁ…なんて。

DSC01123
DSC01126DSC01125
DSC01135

阿倍野区・H邸新築工事の現場チェックに行くと、最後の追い込みで、塗装屋さんが施工中だった。
DSC01142
DSC01150
DSC07391

川西・M邸リフォーム工事の社内検査に行くと洗い屋さんが最後のクリーニング中で、2階の窓からは建売住宅と田圃と遅い紅葉が織りなす景色が独特な美しさ。それにしても今年の秋は、とっても中途半端な紅葉だった気がする…。
DSC01103
DSC01116

by シャチョウ

消えそうなくらい輝いて、、る?

好きな季節は春です。夏に冬を想い冬に夏を想って生きてます。

つまり寒いです。現場監督のナンバです。

 

木枯らし吹き荒れる吉日に、八尾市・M邸リフォーム工事が着工しました。

先月末からダダダーっと解体を推し進め、近日中に新設の基礎が打ち上がる予定です。早い!!

人海戦術とはこのことで、さすがのスピード感。

IMG_0984IMG_0996IMG_1036

 

今回の工事では耐震補強の補助金申請を予定しており、ひときわな集中力を持って図面と現場とにらめっこし続けています。

 

そこで敢行しましたのが、瓦屋根を降ろし軽い素材であるカラーベストに葺き替える工事。

これにて建物の自重が軽くなり、耐震がし易くなる、といった感じです。

IMG_0981IMG_0985

足場を組み、、、

IMG_0993

瓦ゲッタウェイ。

 

IMG_1002

IMG_1004

 

瓦様の降りられたアカツキには、プラネタリウムのような光が差し込んでくる。。きれい!!

 

世代的にとある曲が脳内に流れましたね。

jacket10

 

このあとすぐに遮熱のマットを敷いて閉じてしまったのでこの光景は独り占め。

パーカーの中に降ってきた土が積もってましたが。。(口の中もジャリジャリ)

偶然こんなことに出くわすと、なんとなく嬉しいですよね。

 

年内構造検査に向けてしゃかりき頑張ります。

 

byナンバ

屋根への準備

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
今年は日中が暖かい日が続いており現場ではまだアイスコーヒーでも大丈夫そうです。

さて、山路哲生建築設計事務所設計による箕面N邸新築工事は屋根工事へと向けて現場は進んでいます。
IMG_3981IMG_4023
 IMG_4276IMG_4383
現在は沖大工が雨風を防ぐため仮屋根を組んでくれています。
今回の屋根はパネル材を置く方式。図面の制作段階では勾配が全て違う為、色々と苦労しましたが、明日から屋根工事が始まります。結構ドキドキしています。
byトクモト

手加工開始

会社の加工場では、四條畷市・T邸新築工事の構造材の加工が始まりました。

今回はちょっと屋根部分が変わっており工場の機械加工(プレカット加工)では難しく、加工場での手加工となりました。
今回の担当大工はベッシーことベッショ大工です。

そこで原寸板の登場です。

IMG_3058[1]

この菱形が柱で・・・・
IMG_3059[1] 

この長い梁が4本ザクッと・・・・

IMG_3057[1]
どんな感じになるでしょうか・・・・・

byトミマス

ショールーム

こんばんわ。設計のカワモトです。川西・M邸リフォーム工事のキッチンの確認の為、ウッドワンのショールームに行って来ました。
DSC06630
↑オークの面材のキッチンを希望しているので、同じ面材を使用しているキッチンを確認出来ました。
DSC06640
↑フレームのキッチンも展示してありました。すっきりしていてかっこいいです。
DSC06649
↑現場の様子です。
ついでにサンワカンパニーのショールームも行ってきました。
DSC06641
↑化粧鏡をサンワカンパニーで検討しているので実物の確認をしました。大きくて良かったです。
知らない新しい商品も出ているのでたまにはショールームに行く事もいいです。byカワモト

川西・M邸リフォーム工事着工!からの大工工事終盤戦

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
日中は暖かく、まだ現場は動きやすいです。

さて、川西・M邸リフォーム工事が着工し、大工工事が終盤に差し掛かっています。
IMG_3763IMG_3904IMG_3910IMG_3939
IMG_4002IMG_4065
今回のリフォーム工事は床をそのまま使う場所や間仕切りを変更する工事など、元々あるものを利用しつつ、要所要所の箇所をリフォームをしています。
大工工事も終盤戦。これから現場は内装工事へと進んで行きます。
byトクモト

11月の加工場

11月の加工場はワークショップと手加工が重なって…。

DSC00577DSC00613
↑ タイルワークショップと関西大学の建築学科出身の3人組

DSC08836DSC08868
↑ フクロウワークショップと3匹のフクロウちゃん

DSC08922DSC08911
↑ 石川さん設計による石切・K邸新築工事の手加工中のワダ大工とモリ大工

DSC00710DSC00711
↑ その石切・K邸の現場チェックに行くと、住宅安心保証による鉄筋の検査中でした。石切から大阪平野の夕焼けが美しい日でもありました。

DSC08910
↑ そうそう、今日の加工場の事務所では、MK電気の3人組が和やかに休憩中でした。

by シャチョウ

冬の訪れ

最近の流行は自宅鍋であります。現場監督のナンバです。

週5くらいでやってます。一人でもやってます。

 

東大阪市・T邸リフォーム工事ではササオさんの記事にもあった通り、シロアリさんや様々な問題に出くわしながらも、着々と進んでおります。

 

IMG_0854IMG_0889IMG_0892IMG_0893IMG_0900

 

床を組み、配管を施し、壁を起こし、断熱をし、、、、

瞬く間に部屋っぽくなりました。

 

月末に向けて仕上げ工事がバタバタとやってきます。段取り段取り。。

 

byナンバ

うえとした

京都Y邸リフォーム工事バタバタと進んでいます。
IMG_0014
瓦寅工業さんの瓦降ろし・・・
雨が降る前にルーフィングを葺くためにただただ人海戦術のみ。
2階は、埃と瓦の落下の危険のため作業中止中・・
IMG_0022IMG_0024
ただ、1階では土間コンクリート打設中。
byタツタ

石は石屋

こんばんは現場監督のシノダです。最近生駒づいていて先日とある集いで出会った人に現場の近くにあるパワースポット?を教えてもらった。その名も「石切夢観音」。ゆるめの観音様が鎮座されているそうで今度参拝してみようかなと思っております。IMG_7264

さて、前々回のブログで少しだけ記載したもうひとつの生駒山の現場(石川友博建築設計事務所)石切・K邸新築工事でまさに石切と云われる由縁の生駒石と奮闘しておりました。基礎工事に着手し重機で土を掘削し始めると「ゴリっ!?」 「ん?」 そこからはでるはでるはの岩石祭り。その数と大きさたるや基礎屋さんにも全くもって手も足もでません… 諸先輩に相談して石屋さんに依頼することに。

IMG_7250IMG_7255IMG_7239IMG_7269

通常コンクリート塊は斫りと云われる作業で徐々に破砕していきますが石はそうはいきません。石屋さんの作業手順はこうです。まず石と対話するかの様に石目(職人さんは傷と言っていました。)を見つけます。次にその目に沿ってドリルで穴を空けくさびを順繰りに打ち込んでいきます。(ただひたすらに!)そして待つ!暫くして又打つ!!すると石御自ら「ピキッ!ピキピキッキッ!!ドーーン」と割れるのでした。このようにして細切れ(といってもウンt級)にして搬出しました。

IMG_7242IMG_7262

職方さんの話しでは「昔はこうして出てきた石を利用して石垣にし斜面の土地を平坦にして家を建てていたんだよ」と教えてくれました。そうやって周りを見渡すとそこかしこにあります!石垣が!正真正銘の地産地消!理にかなった先人の詮術。また御施主さんの話しでは「やっぱりここも石出たんや!」ってご近所の方に言われたそうで… 恐るべし石切!と痛感。 ここから気持ちを改めて工事の段取り頑張ます! byシノダ

1 22 23 24 25 26 98