台風一過

この土日、台風の影響を受ける中、先週の土曜日に、木村工務店の秋のレクレーションがありました。

ゴルフ、釣り、観光と別れ例年通りに行われましたが、どのグループもずっと雨の降りっぱなしだったようです。

私は、釣り組ですが、朝から昼前まで雨に打たれ、だんだん風当たりが強くなり、波も高く、魚は釣れずという感じでした

が、IMG_0891[1]

やりました大ちゃん(大工のヒラボシくん)メジロ72センチ大会記録更新です。

 

日曜は、日曜で1週間ほど降り続いた雨の上に台風本体の雨が吹き付け、私の住まいの近くでも、あちこちで避難準備や河川の氾濫警戒や土砂災害警戒情報と大変な日になり、今日の月曜日も子供たちの学校はすべて臨時休校となっています。

現場の方は、先週から台風養生ということで足場の点検や、材料の飛来防止、雨の対策等をしていたのであまり影響はなかったようです。

週初めですので、今週は台風一過のスカッとした秋の青空が続いて雨で遅れがちな現場の外仕事が進むようになればいいですね。

tomimasubyトミマス

小雨であって欲しい

こんにちは。毎日よく降りますね。綺麗な秋の空が恋しいです。

さて毎年この季節に社員リクレーションがあります。ゴルフ組、釣り組、観光組に分かれて行楽を満喫して来たいところですがあいにくの雨でちょっと半減しそうです。

でも小規模の集いです。楽しんできます。

明日(10/21)木村工務店は休業させていただきますが、まちのえんがわは営業しております。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

IMG_0567IMG_4454IMG_0642

今年は観光組で行って来ます、ではでは。

nakatabyナカタ

地底探検

そろそろ終盤に近づいてきている(福西設計)交野・S邸新築工事の現場で現地打ち合わせがあるというのでちょっと顔を出してきました。

設計の福西さんと。

IMG_3537[1]

所々に小さなトップライトがありいい感じで光が差し込まれてました。

IMG_3539[1]

外は足場も外れ外観がわかるようになっています。

IMG_3540[1]

内部は大工工事がほぼ終わり、家具付けや、仕上げ工事に進んでいます。

その中で、山本塗装のヤマモトさんがペンキ仕上げの下地のパテ処理を入念に行っていました。
今から地底探検にでも行くような格好ですが、たっぷり付けたパテを丁寧に紙やすりで削り、その粉じんを吸わないためのマスクと、ミリ単位以下のムラや傷がわかるように照らすヘッドランプを装備しています。

塗装工事は、塗ることも大事ですが周囲の養生や下地作りで仕上がりが決まるといってもいいでしょう。

IMG_3538[1] 
ゴクロウサマデス。

tomimasubyトミマス

定例会議 (協力会社編)

どこの会社でも部署別のミーティングや全体会議があると思いますが、当社でも平均すると現場打ち合わせ以外に社員それぞれ1週間で1.2は何らかの定例の社内打ち合わせがあります。

その中でも、社員全員で集まるのは隔週で月の第1火曜日と第3火曜日の定例会議になります。

ということで、年に何回かは第5火曜日というものがありその日は会議無し・・・・・かと思えば・・・・・。

実は協力会社の集まりの精親会のメンバーによる社員に専門職の知識を高めてもらう為の発表であったり、レクチャーであったり、新商品売り込みの場であったりと、そんな感じでやってます。

今日がその8月の第5火曜日に当たり今回は住宅設備機器や建材の販売の(株)ナニワさんプロデュースによるTOTOとリクシルの商品の説明となります。

 IMG_9331[1]

なんか、ライバル対決の企画みたいですが・・・

 

 IMG_9332[1] IMG_9330[1]

 

終わった後は、みんなで和気あいあいと恒例のトンちゃん食堂で・・・・・

IMG_3522[1] 

tomimasubyトミマス

梅雨明け間近

こんばんは。総務部のコバヤシです。7月7日は二十四節気の一つ「小暑(しょうしょ)」でした。
今週の初めあたりから暦通りにセミが鳴き始め、梅雨明けが近づく時期ですが、九州北部や今朝の愛知県のように集中豪雨に見舞われることも多く
雨の降り方など、雨に対する十分な注意が必要な時期でもあります。

昨日2階事務所入り口に設置している熱帯魚の水槽のろ過器から異音がするので使用を停止していたのですが、今日ろ過器を分解清掃してみました。
IMG_7738

今日初めて知ったのですが、スポンジ・多孔質ろ材・活性炭がいくつもの層を通り抜けて水槽の水がきれいに保たれているわけです。
IMG_7740IMG_7741IMG_7739

普通水槽のメンテナンスは大体3~6ヶ月程度に1回行わないといけないのですが約3年近くしていなかったみたいで相当汚れが各ろ材やホースに付着していました。

IMG_7742

トミマス部長となぜかサメジマ大工も駆けつけ清掃作業を手伝ってもらいメンテナンス完了でパワーオン!!
しかし水を吸い上げるポンプが不良の為あまり機能せず今回は健闘むなしく作業を終えました・・・

変わって、社長の自宅の屋根の板金工事ですが、暑い中山口板金の職人さんが頑張ってくれているのですが・・・
まだ終わっていません・・・

DSC04457

IMG_7744

今度こそ来月のブログでは完成写真をあげることができると思いますので期待しておいて下さい。

kobayashiby コバヤシ

精親会旅行2017写真展

こんばんは。総務部のコバヤシです。21日は夏至でしたが例年では梅雨の時期で日差しが少ないので昼間の時間が最も長いとはあまり実感できないのですが
今年は梅雨の中休みで晴れたので分かりやすかったです。

さて何人かがブログで会社の研修旅行の様子を紹介していましたが、その様子をおさめたスナップ写真を展示する精親会旅行2017のアフターイベント?的な写真展が21日に1階加工場で行われました。

IMG_7583

みんなで旅行の楽しい思い出話に花が咲きとても楽しいイベントになりました。

そして毎度イベントに欠かせないとんちゃん食堂が今回も開催されてみんなに大好評でした。

IMG_7602
IMG_7584
IMG_7597
今回は忘れずに料理の写真を撮ったので紹介しておきます。

IMG_7579IMG_7580IMG_7585IMG_7598IMG_7599IMG_7600IMG_1001

上の写真はミートソースパスタ・冷や奴・ケチャップライス・豚ヘレ酒粕付け&スペアリブ・チキンボーン素揚げ・豚のミルフィーユ鍋・カレーです。

あと写真はありませんが他にとんかつ・山芋の磯辺揚げ・そうめん等がありました。
今回はご飯23合があっさり完食されました・・・
なおこちらで使用した伊賀焼の土鍋と陶板の卓上グリル「やきやきさん」は今回の旅行で訪問した 伊賀 長谷園 で購入したものです。

IMG_7595

とんちゃん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

kobayashiby コバヤシ

トップライトの中と外

こんばんは。本日は雨です。
(福西設計)交野・S邸新築工事では、先日山口板金に屋根を葺いてもらいましたが
トップライトが5ヶ所あるので少し心配です。
IMG_0013IMG_8819
が、いつも丁寧に施工してくれてるので大丈夫と信じております。
晴れれば、外部の作業の予定でしたが雨のため内部の造作です。
あっちこっちでトップライトに体を突っ込んで内部の造作を進めています。
IMG_8877IMG_0037IMG_8876
先日の研修旅行で7Kmほど歩いたので少し筋肉痛に・・・

tatsutabyタツタ

大工工事

こんばんわ。設計担当のカワモトです。西宮市・K邸リフォーム工事は大工さんが壁の構造用合板を貼って構造補強工事を施工しております。DSC00057DSC00059
↑現場の様子です。構造補強、断熱工事と着々と工事は進んでおります。
また、日・月曜日で精親会の研修旅行でした。
IMG_2772IMG_2790
↑室生寺です。五重の塔は日本で一番小さいですが存在感は凄くあります。
IMG_2810IMG_2812
↑伊賀上野の散策と伊賀焼窯元、長谷園の見学です。散策では伊賀上野城の見学しました。
IMG_2830IMG_2848IMG_2859IMG_2863
↑2日目は熊野古道ウォーク、各グループに分かれての散策はとても気持ちよく大自然に圧倒されました。皆様2日間お疲れ様でした。

kawamotobyカワモト

暑いですねぇ?

ここのところ天気が良く、日差しの強い日が続いています。

会う人、会う人と「暑いですねー」と声をかけあう季節になってきました。

そんな天気のいい中で、週明け早々の月曜日ですが新規のご依頼の打ち合わせに河内長野の山手の方に行ってまいりました。

最近はあちこちと工事場所の範囲も広がり、神戸、京都、奈良、大阪府内では堺、宝塚、等々結構遠方も・・・・・

でも高速道路の整備が進み案外行きやすくなってきました。

河内長野も大阪府内では会社からでは遠い感じですが車で一時間弱で現地の近くはこんな感じで一枚パチリと。

IMG_3398[1]
いい天気と新緑の山並みに思いをはせ、来週の日、月は恒例の会社の研修旅行で熊野古道ウォーク。

意外と楽しみです。

晴れますように

tomimasubyトミマス

蔵改修工事

羽曳野市の方で古くからの蔵の改修工事を依頼いただきました。

古い町並みがぽつぽつ残る昔の街道筋に面したお宅です。

立派な土蔵ですがやはり年月と共に漆喰壁や屋根瓦が痛んできてますので、何とかきれいにして残していきたいということです。
DSC09075

幸いに内部は雨漏りも無くいい状態ですので「今のうちに」と言う感じでしょうか。
しかし、そこはやはり昔ながらの伝統建築、漆喰壁にしても竹を編んだ木舞下地に荒土を塗り中塗りをして仕上げをしてと、どこまでの補修工事で進めるか悩ましいところです。
屋根廻りも古くからの瓦と一部改修した瓦が有り棟の納まりや、鬼瓦の納まり、その周囲の漆喰による「カゲ盛り」という装飾やその前に突き出たこのお宅の家紋をあしらった「ハナブカ」と、なかなか用語一つとっても難しく、協力業者の瓦屋さんの瓦寅工業さんや左官屋さんの左官山本組さんのように古くからの仕事を継承している職人さんとのやりとりも難しいやら、楽しいやらです・・・・・

この現場、担当の監督はナンバ君。
  桜井市・H邸リフォーム工事に引き続き日本の伝統建築担当でどうでしょう。
長く建築に関わっていてもなかなか経験できないことなのでしっかりと

勉強、勉強

IMG_1818 (1)
今更ながら昔の職人さんはすごかった。

tomimasubyトミマス

1 6 7 8 9 10 14