新築マンションリフォーム

こんばんは、設計担当の田中です。
半年近く前に、まだ完成していないマンションのリフォーム依頼を受けました。
先日、その北区・N邸マンションリフォーム工事を、少しだけさせて頂きました。

玄関入って中央に廊下があり、両サイドが居室になっているのですが、
狭さを感じるということで、思い切って、廊下と一部屋を可動式の建具で仕切りました。
実は、私も、自宅マンションで同じことを感じ、壁を取っ払って、家具で間仕切るという試みをしています。

ただ、今回は、未入居の引き渡し直後の工事とあって、ほんとにいいのかなと最後まで思いました。

でも、住む前だからこそ、思い切って施工して良かったのではないかと思います。
施工的にも、みなさん引っ越しの最中ということで、床養生もすでにされており、
資材の搬入が意外としやすかったのではないかと思います。

マンションでも戸建て住宅でも、決まった間取りを購入する場合がほとんどかと思いますが、
少しさわるだけで、使い方が、がらっと変わるのではないかと思います。

現状
8 7 
間仕切り解体
4  6
建具取り付け
1 IMG_6806

1ヶ月近く経ちますが、まだまだ引っ越しの車でいっぱいです。
IMG_6826 

小さな工事でしたが、楽しく暮らして頂ければ幸いです。
ありがとうございました。

By タナカ

建築模型作成

こんばんは、設計担当の田中です。

お得意様の、工場のトイレを提案させて頂きました。
スケールが1/50なので、小さいのでインパクトはありませんが
結構、いい感じで、作れたと思うのですが、お施主さんの受けはイマイチでした・・・。残念です
P1320406
3角のプランなので、デッドスペースが多くて難しいです。
 P1320397
鉄骨の梁とデッキが表しになり、その下に、間仕切りがきます。
P1320400
工場ですが、スカッと清潔な感じにあげたいです。

小さな工事ですが、いいものにしたいです。
ありがとうございます。

by タナカ

お花見ー!

昨日のブログとタイトルをかぶせていきます。
こんばんは、設計のヤマガタです。

雨とか風とか心配でしたが、無事見事な夜桜の元で
宴が催されています。
少し抜け出し、実況中継を行っています。
DSC03739_s 
DSC03735_s 
社員全員+大工さん、手伝いさんが集合です。
充実の焼き肉です。ハラミ、豚トロ、てっちゃん、ロース、ミノ、ホルモン…
おにぎりを香ばしく焼きおにぎりに。キムチ、野菜類も豊富。
生ビールのサーバーまであります。すっかりこの感じに慣れましたが、
これってかなり充実してますよね。
来年はデザートにレモンシャーベットをリクエストしようと思います。
DSC03730_sDSC03729_s
DSC03732_s 
DSC03723_s 
宴はまだまだ続きます。

by ヤマガタ

快晴

こんばんわ現場監督のツジモトです。
今日はとても快晴の中、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事の地鎮祭が無事に行われました。
P3280002
手伝い松本組による地鎮祭の準備
P3280005
希に地鎮祭で笛を吹くバージョンがあるのですが独特の音色で心地よい感じです。
P3280031
南側が公園で緑があり、建物からどう見えるのか楽しみです。
これからよろしくお願いいたします。

しばしお待ち下さい。
byツジモト

最近のビス

最近のビスはとても進化しています
前日 北海層に断熱と建材の展示会にいってきたモリタです
社長のブログにもありましたがとてもとても有意義な研修でした
おなかいっぱいになりました・・・いろんな意味で・・・
 ___3 (4) 
  コンパネビス コンフィット
ネダノット
ジョイテクト のサンプルです

首下の逆にきってあるねじで
床板がやせても音鳴りしないという
製品です

___2 (7)

  垂木留め用ビスのタルキックです

垂木と軒桁を留める金物 ひねり金物
の代わりに使う事ができ省施工できる
ビスです作業時間が1/5ぐらいに
なります

 

___1 (6)   外断熱のパネルを留めるパネリード
長いビスですがネジが先端と首下のみ
についていて断熱材を高強度で支える
事ができます

 

適材適所 さっそくいろんな場面で活躍しそうです

byモリタ

スクエアな外観

こんばんは、設計担当の田中です。少し風邪をひいています。
東成区・T邸新築工事ですが、いよいよ足場が取れました。

設計的に少し外観を説明しますと、
まず、前面道路が4Mを切っています。
ここは、準工業地域というとで、建蔽率が80%、容積率が300%の地域です。ただし、前面道路が4Mを切っていますので
容積率は300%×0.8=240%となってしまいます。ですので、敷地に、建蔽率めいいっぱいで建てる場合は3階建てが限界です。
ちなみに、木造住宅では、3階建てまでしか建てれません。だれが決めたのか知りませんが、本当に、用途地域というのは怖いものです。
例えば、今回の物件についてみましても、内環状線を挟んで向かい側は同じ準工業地域なのに建蔽率60%になっているのです。建物は、
単純に敷地に対して20%分小さくなります。何か、不公平な感じがしますね。

さて、スクエアな外観とは!
建築基準法上、道路斜線制限というものがあり、準工業地域では、1.5/1という角度で引いたラインに当たると、その分建物を削らなくてはいけません。
そうすると、3階部分が三角に削り取られてしまいます。それを回避できる緩和措置として天空率なるものが生まれました。
これは、実際、道路から建物を見たときに、どれだけ空き(天空)比率があるかを算出して、適合する数値と照らし合わせて判断するものです。
通り一辺倒に斜線に当たるからダメというのでなく、設計次第で高い建物も建てれるようになりました。

そういうわけで、スクエアな外観を実現することができたのです。

IMG_6474
IMG_6475 

もう少しで、引き渡しです。
工期も、かなり遅れて迷惑をおかけしましたが、どうもありがとうございました。

By タナカ

ある複合施設の設計

こんばんは。設計のヤマガタです。
現在設計業務として計画中のお仕事のご報告です。
↓模型をつくりました。
DSC03556_s
DSC03559_s
DSC03560_s 
大通りに面した敷地に、薬局、コンビニ、2Fに事務所などの入居を
予定している複合施設です。結構大きい建物です。
大通りに対して垂直に長い配置で、シンプルな直方体+α、という形状。
既設の建物の解体を含めて、段階的な施工とするために、この形状、この配置
となっています。今のところは。

↓大通りからの眺め
DSC03555_s 
敷地に高低差があるので、スロープでアクセスする計画です。
ガラスのスクリーンで、極力シンプルに造っていきたいと考えています。

計画初期段階なので、形はまだまだ進化中です。
どうなっていくか、こうご期待。

byヤマガタ

マンションリフォームまとめ

こんばんは、設計と営業担当の田中です。

先日、NHKで、建築業界は、この20年の間に労働従事者(職人さん)を大きく減らしかつ、1/3が55歳以上の職人さんであると言っていました。加えて、今期は、消費税の問題、東北被災地の復興関連、オリンピックと公共、民間工事共に需要が拡大しているとのこと。需給のバランスから、弊社でも、職人不足が深刻化して参りました。

ご迷惑おかけしていますが、よろしくお願い致します。

先日、旭区・M邸リフォーム工事のお引き渡しましたので、少しまとめてみました。

◎現況図面
P1310408
約60平米ぐらいのマンションです。中央に、LDKがあり、バルコニーに面して和室が2部屋となっています。3年前に、浴室、洗面脱衣室、トイレの水廻りを改修しました。今回は、中央のリビングが暗いのと、キッチンの老朽化などを理由に、LDK+αの改修となりました。

◎リフォームプラン
P1310409 
実は、私も、まったく同じ大きさの築30年弱のマンションに住んでおり。
中央リビングに嫌気がさし、自ら解体した日々を想い出します・・・・。
そういう経験もあり、お施主さんの気持ちはよく分かりました。戸建て住宅でもそうですが、30年前は、一番いい位置に和室を持ってきて台所は、物が腐らない様に、日が当たりにくい場所に位置づけられていたのです。今は、ライフスタイルが変わり、一番いい場所に、キッチンを配置する考えとなり今回も、南面ベランダからの光を取り込むプランとしました。

◎ちょっと営業トーク
ライフスタイルといえば、マンションに新しく住まわれる方に、高齢者の方を多く見受けます。子世帯が、郊外の実家に、親世帯が息子夫婦の住んでいたマンションに住み替える様な、リフォームもしたことがあります。マンションは、高気密高断熱、バリアフリーと実は、高齢者向きなのです。

◎解体の様子
IMG_6103 IMG_6122
スケルトン状態に解体して躯体を表しとします。配管の仕込みを行っています。

◎ 床組と無垢フローリング貼り
IMG_2774 
床はコンクリート土間の上に、万協というメーカーの防音二重床(L45仕様)としています。その上に無垢材を貼っています。コンクリート土間の上に、直接貼る(直貼り)ことはできないので、一旦、二重床にすることで防音性能を取っています。

◎家具製作
P1300725
弊社では、ランバーコア材を使って大工さんで家具を造り付けていきます。
家具屋さんで製作して、納める場合もありますが、今回は、完全現場製作としました。

◎竣工写真
0813 0862
杉板とシナ合板、障子の組み合わせとしました。いろいろやってきましたが、自分的には、一番オーソドックスな組み合わせで、受け入れて頂きやすい木の組み合わせかと思っています。コンクリートのマンションだからこそ、木のぬくもりが欲しくなるのでは・・・。

◎竣工写真2
0874
0864
キッチンはLIXILの既製品を使っています。白の人工大理石のプレーンなタイプです。表からは、建築工事で化粧パネルを貼って包んでいます。正直、このやり方が、機能的にも、コスト的にも、一番最適といえます。前回施工した、洗面脱衣室のリフォーム部分です。

 

 

◎竣工写真3
0746
玄関もすっきり改修しました。建具も壁も白くして、杉板を強調しました。

◎竣工写真4
0752  
玄関入ってすぐの部屋です。
こちらは、既製フローリング(裏に防音緩衝材が貼ってあるタイプ)を直貼りしています。やはり何もかも、スケルトンにして、二重床とするとコストもそれだけかかりますので一部は、内装変えとして利用するのもポイントです。 

マンションリフォームは資材搬入、施工時の音の問題(コンクリートなので響く)などそれなりに、戸建てとは違う難しさがあります。ある程度、築年数を経ていて、リフォームが比較的頻繁に行われていると、理解して頂ける様に思います。逆に新しいマンションですと、ロビーやエレベーターなど共用部分の扱いに気を遣います。

◎ちょっと営業トーク その2
マンションは、中古であっても、基本性能がしっかりしているのでリフォームすることで非常に快適な住まいを作り出すことができます。また、構造に左右されることなく、自由なプランが可能なのでライフスタイルに合わせたリフォームが可能です。

今回は、無事、お引き渡しさせて頂きまして、
たいへんありがとうございました。

by タナカ

kimuko ブルー

こんばんは、設計のヤマガタです。
風邪やらノロやら、いろいろ流行っておりますが、大丈夫ですか?

最近は増税前の影響か、街ではアチコチで建築工事が行われていて、
足場で囲われた建物を目にする機会も多いかと思います。
マンションなんかの大きな足場になると、いろんな広告等が貼ってあったり
しますよね。

そんなシートを貼っていこうと、昨年より試作を始めております。
色や大きさ、デザインなど、社内の意見を反映しながら、
大々的なアピールではなく、「サラリと示す」くらいの、ちょうどいいものを
社長や現場監督と連携して模索。

↓2枚組案
シート2
東成区・T邸新築工事に貼らせていただいております。
IMG_2500
ちょうど良く見えるのですが、なかなかコレだけの面が見える現場も
少ないし、リフォーム現場には貼れないかも…ということで、
↓1枚にまとめた案 を考案。
シート 
芦屋市・M邸新築です。ついこの前、貼らせていただきました。
DSC03309_s 
DSC03308_s 
↑うん、いいですよね?

こんな形で、これから少しずつ貼らせていただこうと思っております。
街で見かけた際は、どうぞ宜しくお願いします。

by ヤマガタ

今年も始まりました。

こんばんは、設計と営業を担当しています田中です。
1月もあっという間に過ぎ去りそうな感じです。
年末から、現場の方が、非常に忙しくなってきました。
あんまり、忙しい忙しいというと怒られそうなので、あまり言わない様にします。

要は、消費税の問題です。
建築工事は請け負い工事なので、できあがった商品を売るのとは違います。
建築工事で3%UPは、非常に大きな出費といえます。
何とかならんのですかね

今年も始まりました。
工務店で勤める設計者は、現場と共に動くので
現場が動く、平日(月から土)午前7時半からの勤務です。
忙しいのは、問題ない、少し忙しいぐらいが心地いいのですが

なんか、今年は、例年と比べ、現場とのリズムが違う感じ

お問い合わせくださっているお客様には、大変ご迷惑おかけしております。

とはいえ、今年も、出来る限り、ご要望をお伺いし
お客様といっしょに楽しく家づくりをしていければと思います。

本年もよろしくお願い致します!

小路東・OZ邸リフォーム工事(元長屋の耐震改修)
屋根工事だけ、年末に間に合わづすいませんでした。
ようやく始まり、もう少しで終わります。
 P1300828
瓦の捲り降ろし
土と瓦の重さがなくなるので耐震性能がUP!

P1300897
コロニアルクアッド葺き

明日は、餅つきです!
気持ちを切り替えてがんばります。

BY タナカ

1 20 21 22 23 24 25