大工手刻み
こんにちわ。設計担当のカワモトです。
和泉府中の家新築工事の手刻みが始まりました。大屋根の流れ棟と登り梁の大工による手刻みです。
↑ベッショ大工、ヒラボシ大工とも相談しながら進めました。
↑ワダ大工による手刻みが行われています。
今週建て方、棟上げです。寒いですが頑張りたいと思います。
by.カワモト
こんにちわ。設計担当のカワモトです。
和泉府中の家新築工事の手刻みが始まりました。大屋根の流れ棟と登り梁の大工による手刻みです。
↑ベッショ大工、ヒラボシ大工とも相談しながら進めました。
↑ワダ大工による手刻みが行われています。
今週建て方、棟上げです。寒いですが頑張りたいと思います。
by.カワモト
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
もう2月も終わりです。早いものですね~
さて、そんな中今日ご紹介いたしますのは東大阪市・H産業リフォーム工事です。
建物の外装、内装工事が終了し、あと工事も残すところあと少しとなりました。
↑before
↑after
だいぶ変わってきれいになりましたね。
工事もあと少しなので気を抜かず頑張っていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
こんばんは、現場監督のタツタです。
『和泉府中の家新築工事』では、基礎が完了いたしました。
鉄筋、型枠が完了し、いよいよコンクリート打設です。
片側交互通行でガードマン3人態勢での慌ただしいコンクリート打設でしたが
無事に完了しました。
いよいよ建て方です。
byタツタ
こんばんは現場監督のヤマモトです。
写真は京都・Project M様子です。
先日は様々な業種の工事が行われていました!
↓屋根ではシート防水をしてる様子です。
シートの端部の納まりは防水上重要なので打合せしながら進めていきます。
↓屋根の軒先のスチールを現場で取付溶接しています。
溶接によるスチールの歪みや変形に注意しながら、施工していきます。
↑内部では大工工事と電気工事の真っ只中です。
2月中の建物本体の竣工に向けて、安全に工事進めたいと思います。
こんばんは現場監督のシノダです。
二月になりました、二十九日があります、そう閏年です。
「はい、コレおまけ!」的なフワッとしたポワッしたところ
暦のおまけ…なんだか深淵…
(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・I邸マンションリフォーム工事が本格的にはじまりました。
昨年末に解体工事を実施して解体後の現場採寸状況に拠る一部補正案を検討し床下地工事が始動。
躯体の現況と共同住宅の遮音規約を鑑みて床高さを極力抑えながら二重床を敷設していきます。
先ずは床をシャキッとフラットへ…
課題がまだまだありますが設計さんとよっこら解決していきたい所存であります。
おそらくクリープによるものと思われる不陸を調整していきます。
次は目下の設備系の仕込みを見据えて段取りx2と云ったところです。
今回はタバタ大工に尽力して頂きます。
おいてきぼりならぬよう勤しみたいところです。
今宵はこのあたりで
そうそう来週からアイツが帰ってきます!
こんばんは、設計のツジムラです。
勝山北・U邸リフォーム工事の仕上げが進んできました。
LDKの壁天井ベースはEP塗装としました。
キッチンはウォルナット色、
リビングは桧とシナ、
異なった雰囲気を間にある柱でやわらかく見切っています。
養生取れるのが楽しみです。
月末のお引き渡しまでもう少し、喜んで頂けるように努めていきたいと思います。
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近インフルエンザやコロナが流行っているみたいですね。
僕の弟もインフルエンザにかかってしまったみたいで、
一人暮らしで冷蔵庫に何もなくて泣きそうになったと言っていました(笑)
さて、そんなはやり病の時期ですが、
本日は東大阪市・H産業リフォーム工事についてご紹介していこうと思います。
現場では内装の仕上げ工事に入ってまいりました。
今回は床にOAフロアと呼ばれるものを使用しています。オフィスなどでよく使われている
底上げ床のようなものです。こうすることで床下で電気配線であったり
ネットの配線等ができるようになります。
仕上がるとこんな感じです。めちゃくちゃきれいになりましたね…
内装はもう少しで完成ですので最後まで気を抜かないように頑張りたいと思います。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
こんにちわ。設計担当のカワモトです。
和泉府中の家新築工事の鉄筋工事の確認、検査を行いました。
↑検査機関、構造事務所の検査を受け、指摘事項を修正しながら無事合格し一安心。これからコンクリート打ちを行いいよいよ大工工事による棟上げと続きます。
↑1月のワークショップお餅つきの様子です。お施主様も沢山来ていただきました。お忙しい中来て頂きまして、ありがとうございました。
by.カワモト
こんにちは、専務です。
今年は4年ぶりに1月の餅つき大会も開催し、祭りの前の慌ただしさも含めて正月からあっという間に時間が経過しているように感じます。久しぶりだったので餅つき大会の人入りも心配だったのですが、120名を超えるご来場で無事盛況で終わり、来てくださった皆様には本当に感謝を申し上げるとともに、あらためて本年も宜しくお願いします。
さて、以前お稲荷様の修繕工事をさせて頂いた地元の氏神様である清見原神社で、玉垣の設置工事が始まり、現場監督の日高くんがビシッと遣り方をキメてくれました。
前回修繕工事をしたのは2020年4月頃。根継ぎした柱もかなり馴染んできました。↑工事中↑現在
入れ替えた土台のとめ加工もピッタリくっついており、大工さんの精度に驚きます。
さて今回は周囲を囲う玉垣工事。
イメージは↓こんな感じです。
玉垣自体も板張りではなく、貫工法で計画しているのがミソです。
まずは基礎工事。
1月のイベントは終わったばかりですが2月は弊社の協力業者と職人さんが集まってのお稲荷様に安全祈願をする初午祭というイベントがあります。なんだか慌ただしいですがそういえばコロナ前はこんな感じだったなと思い出しつつあります。よく考えれば一年前はまだコロナ禍なんですよね。
さて、重ねてになりますが
今年も一年励んでまいりますので、よろしくお願いします。
byタカノリ
こんばんは、現場監督のタツタです。
『和泉府中の家新築工事』は、年明けから着工し、地盤改良が不要だった為
すぐに基礎工事が始めることが出来ました。
掘削~鉄筋工事まで順調良く進んでおり来週には基礎のコンクリート打設予定です。
このまま順調に進むよう段取りをしていきます。
byタツタ