始まりと終わりと始まりと

こんにちは、専務です。
いよいよ春、先日次男の入学式も終えて季節の移り変わりをしっかり感じています。
今年は小学校の桜もほぼ満開の本当に気持ちの良い入学式でした。しかし、季節の変わり目といえばの風邪を見事にくらってしまい、少し重い体を引きずりながら過ごしております。

近頃は新規案件のお問い合わせも多く頂いており、新築の計画やリフォームの現調などに赴いております。天王寺区では新築の計画に。木造で車を二台停めるには構造的にも土地の間口の問題など様々考慮する必要があり、敷地に簡易的な遣り方をして計画が本当に成立するか確かめることに。

前面道路との関係や、向かいの電信柱の位置など、やっぱり一度現場で実験してみないとわからないことって あります。図面に反映して良い計画を進めて行きたいと思います。

週末は以前リフォームさせて頂いた中央区I邸マンションへ。お子様の成長に伴って新たな計画が持ち上がりました。以前はローコストでの改修でしたがやはりマンションは無垢材の床に張り替えると一気に雰囲気が変わります。この頃はまだあった無垢のミャンマーチークがいい味を出していました。制作家具で作ったオークのテレビボードもピッタリ収まっています。
名残惜しい空間ではありますが新たな計画に向けていざっ!

 土曜の午後は現場監督の山元が担当した京都・Project Mの内覧会へ。
設計は今回、初めてお仕事させて頂いた設計事務所kvalitoの水上さん。基本設計から竣工までの初期設定スケジュールがものすごくタイトな中、以前ご相談頂いたことがあった縁で特命で弊社に概算見積からお声がけ頂き、初期のS造での計画からコストコントロールの為の木造への方向転換や、様々な難所を切り抜け無事先日竣工いたしました。
この建物は、京都の大山崎に昨年オープンしたATVK(Art and Technology Village Kyoto)の中の企業サイトにある、マクセル株式会社さんによる平屋建ての展示空間「クセがあるスタジオ」です。シルバーの内外装に、大きな庇を支える構造ワイヤーとストリングアートの様な緑化ワイヤーがとてもインパクトがあり、木造でありながら木造とは思えない軽やかさがあります。緑が育つとまた印象が変わっていきそう。内部のオリジナル什器が無機質さの中に自由に漂っているようで可愛らしいです。
夏に向けてU-35向けのアート&テクノロジーコンペが開催されるみたいなので、今後の展開が楽しみです。内覧会は沢山の建築関係者がいらっしゃっており、水上さんは同年代でもあるので、その設計者としての立ち振舞に本当に刺激を沢山うけました。

さて、明日は木村工務店恒例の花見。今日の雨で桜が散りすぎませんように。

 

takanori

byタカノリ

 

 

晴れの合間に

こんばんは、現場監督のタツタです。
ここ最近、雨の日が多くて屋根の下地工事が断続的になりてこずってました。
さて、和泉府中の家新築工事では屋根に90mm厚の遮熱断熱材を充填し、屋根工事を
進めています

断熱材のジョイント、垂木と断熱材の取合いに防水テープを貼り通気層の出入り口に防虫金物の取付

野地板を貼り、厚手のブルーシートで無事雨養生まで完了
 

竣工に向けてまだまだですが、丁寧に作業進めていきます

 

tatsuta

byタツタ

DS

こんばんは現場監督のシノダです。

巷では木蓮が咲き誇っております、となるともうじきに桜、桜と盛り上がってくる頃合いでしょうか。

なんとなく蕾みもふっくらしてきている気もします。

ホントに花粉症に悩まされなければイイ季節なんですがね…

 

さて勝山北・U邸新築工事の進捗は先日のツジムラ氏のブログでお伝えしてくれているので

私は今回も(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・I邸マンションリフォーム工事の進捗ご報告です。

前回のポリゴン状態より着々と邁進して

現在は天井の端部になにやら高速道路の遮音壁のような曲面が設置され出しております。

実際にコレを書きながら考えると入隅なくなって音の反響良くなっていたりするんじゃね?(なんて

となるとここに至るまでのタバタ大工の苦節が報われるという勝利の方程式が垣間見えたりなんかして(世迷い言

 

本日は本日とて化粧枠材の加工に挑んで頂いておりました。

出た!奥義”4ミリ残し!”(三年殺し風…)

極薄な木製化粧枠材を仕上げの突板との取合いを極限にまで攻めてもらいます。

目下、随所に散りばめられた設計トラップ(語弊…)にかからないように注意深く、タバタ大工と併走していく日々が続いております。

依然として予断を許さなぬところではありますが活路を見出すべく粉骨砕身三歩手前で挑みます。

 

平素通勤路の異次元壁面緑化風景

 

今宵はこの辺りで

ではでは又又

shinoda byシノダ

断熱

こんばんは、設計のツジムラです。

勝山北・U邸新築工事は着々と進んでおります。

断熱材を入れ気密シートを施工し天井下地まで施工しました。

U邸はお施主様が電気業者として入ってくれています。

いつもとは違った意味で協力し一緒に造っていきます。

竣工に向け頑張りたいと思います。

byツジムラ

木製建具工事

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
巽北・M邸リフォーム工事の建具吊り込み作業を行いました。


↑ワダ大工とベッショ大工で内部の建具吊り込み作業を行いました。

↑ヒラホシ大工は玄関戸の吊り込み、金物作業中です。
木製建具は建具業者制作で吊り込みは大工で取り付け行います。引手、コマ、レール、鍵などの金物も現場で取り付けてます。結構大変な作業ですが1つ1つ丁寧に施工を行っております。現場は終盤に入ってこれからお引渡しに向けてキッチンを制作始めます。
kawamotoby.カワモト

つながり

工事部トミマスです。

3月も下旬になって会社ではそろそろ恒例のお花見を。

なのですが最近は気温が上がらず朝晩が冷え込み、つぼみも硬く暖冬続きのわりには珍しく4月に入っての開催となりそうです。

寒さとは関係ないのですが、紹介したい物件の社内検査と引き渡しが来週となり、写真も有りません。

ということで、毎年お正月に参拝しています橿原神宮ですが、2年ほど行けておらず遅ればせながら先日やっと破魔矢をお返しに行ってきました。

いつもはお正月ですごい人出なので本殿のみのお参りですませているのですが、会社地元の清見原神社の稲荷社の玉垣改修工事を進めている事もあり、初めて遊苑の中にある末社長山稲荷社にお参りしてきました。

池のほとりの林の中にひっそりと鎮座されています小さなお社ですが参道の朱塗りの鳥居が廻りの緑と溶け合っていい感じです。

そこでこんな物を発見。

清見原神社の造営工事の時に吉野桧の資材を納めていただいた奈良県桜井市の金幸さん。

奈良県・関西のみならず、全国的にも有名な寺社仏閣の大径木(柱や梁に使う大きな材木)を取り扱う老舗の材木屋さんです。

ちょっとした気まぐれでの参拝になりましたが、どこかでつながっており何かうれしい感じでした。

 

こちら消防フェスで見かけた車両。

ちょっとかわいかったので、色つながりで。

 

tomimasu

byトミマス

喫茶店から住宅へ

皆さんどうも、木村工務店のヒダカです。

暖かくなったり寒くなったりと変な気温ですね…

僕は最近花粉症に悩まされております。

鼻がズルズルで息苦しくて…

なかなかつらい時期ですね…

さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは勝山南・M邸リフォーム工事です。

もともと喫茶店だったところを住宅に改修するリフォームなのですが、

現場は今大工工事が始まっております。

↑これは解体後の写真です。それが

一気に変わりましたね。

だんだんと部屋らしくなってまいりました。

工事も中盤といった感じですが、まだまだ気を引き締めて頑張っていこうと思います。

それでは今日はこの辺で…

byヒダカ

基礎工事

こんばんは。現場監督のタツタです。
和泉市・K邸新築工事が着工しました。
地鎮祭も終え基礎工事へと進んでいます。
地鎮祭で神主さんにお祈りをしていただいた “鎮め物” を
基礎の下に埋めて土地の安全を祈念します。

これから基礎工事の本番です。気を抜かずに進めていきたいと思います

tatsuta

byタツタ

竣工間近

こんばんは、現場監督のヤマモトです。

写真は京都・Project Mの様子です。 

↑内部は大工工事が終わり塗装工事へと進んでいます。

↑外壁の水切を取り付けている様子です。

外壁の上端は斜めになっているので慎重に角度を調整しながら取り付けます。

 

 

↑外部では外構工事が始まっています。

最初は掘って掘って掘りまくります。

天候に左右されますが、竣工にむけて頑張っていきたいと思います!

 

yamamotobyヤマモト

ポリゴン

こんにちは現場監督のシノダです。

気がつけば三月…六甲の山でもバイカオウレンが咲き始めたとラジオで聴きました。

とどのつまり春です。まだまだ寒いですが東大寺修二会も始まりましたしね。

 

さてその麓(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・I邸マンションリフォーム工事では間仕切や天井の下地がグワッと出現してきました。

まだポリゴン的ではありますが空間構成やスペースの感覚が実感できるようになって参りました。

ここからは取合いや開口部の詳細部分が実際に意匠の意図と合致しているか答え合わせの様相も含んでいてドキドキもありますがタバタ大工と解析しながら及第点越えをたたき出したい所存であります。

 

なにわともあれカタチが整ってくると次なる勝負です。

引き続き程良い緊張感とともに…

 

 

およ?”ぎゃらくしーえくすぷれす999”?

レ・レ・レ 零士せんせい~!

 

今日はこの辺りで

ではでは又又

shinoda byシノダ

1 4 5 6 7 8 206