上棟
こんばんわ。設計のツジムラです。
生野区・H邸が上棟しました。
構造用合板と金物を設置し来週には建て方検査となります。
建物の耐震性に係わる所でしっかり施工・確認してゆきます。
上棟すると空間がイメージしやすくなります。
床が出来るとお施主様とも現場での打合せが始まり、
現物見ながらサイズ感や明るさ等も体感しながら
楽しみつつ進めていきたいと思います。
こんばんわ。設計のツジムラです。
生野区・H邸が上棟しました。
構造用合板と金物を設置し来週には建て方検査となります。
建物の耐震性に係わる所でしっかり施工・確認してゆきます。
上棟すると空間がイメージしやすくなります。
床が出来るとお施主様とも現場での打合せが始まり、
現物見ながらサイズ感や明るさ等も体感しながら
楽しみつつ進めていきたいと思います。
こんにちは、設計担当のカワモトです。天王寺区・KR邸リフォーム工事が着工しました。
↑まずは電気設備、給排水衛生設備の器具取り外ししました。
解体工事も今日からスタートです。
また近くに四天王寺さんがあり工事の安全も含めてお参りしました。
裏の路地の様な場所から入っていく事が出来ることが分かり、入っていくとハルカスが見え進んでいくと本殿があり正面に回ると存在感と建物の迫力凄いです。お祈りして工事、頑張りたいと思います。
by.カワモト
こんばんは現場監督のシノダです。
月並みですが台風シーズン到来でしょうか。
暑さ寒さも彼岸までといいますが秋きてますよね。
季節の変り目ご自愛ください。
さて(アルファヴィル)KSUH・UK工場改修工事Ⅱでは奇既とした改修との遭遇が続いております。
構造設計の方にも現場を確認してもらい構造の補強方法を検討して頂いております。
じんわりじわじわと解体工事、参るっす。
もひとつ(アルファヴィル)京都・S社屋改修工事では大工工事も終盤へと突入してます。
今回は(も?)ノブヤマ大工に牽引されながらどうにかこうにか形が見えてきました。
ベッショ大工のサポートも入りまさに鬼に金棒の勢いでワイワイと進んでおります。
緩急で現場は進んでおりますが
僕のなかではほんとのところ
なんだかなぜだか現場の進捗の調整がおぼつかない…
的な沼にいたりなんかして
(他力本願上等とあまえさせてもらっております。)
なのでとりいそぎ迷惑かけてるみなさまへ
↑”あーいすみませーん”の信号機
では今宵はこのあたりで
あいすみません
どうも、現場監督のヒダカです。
最近涼しくなってまいりましたね~
夏も終わりに差し掛かると少し名残惜しいですね。
今年はどこにも遊びに行けなかったですが、来年こそはどこかに遊びに行きたいですね。
さて、今回は僕が今常駐させていただいてる、京都・S社屋改修工事についてご紹介させて
いただきます。
現場では曲線の棚板があるのですが、今回は大工さんがそれを作ってくれました。
いろんな道具を使ってすごくきれいに曲線を作ってくれました!
曲線で使える鉋だったり、いろんな道具を駆使して現場を収める大工さんの技術には感心
させられっぱなしです。
それでは今日はこの辺で…
by ヒダカ
工事部トミマスです。
以前の新築工事で、外構工事で板塀とデッキを施工させていただいたお宅の改修工事です。
板塀デッキとも、木製で作ったのですが、雨掛かりの激しいとこや植木の陰になるところは痛みが早くメンテナンスを考え部分的にアルミ材と樹脂の製品に取り替える事になりました。
まずは、既設の塀の解体
既設のデッキの解体
新設塀の支柱の穴明けから設置
今日はここまで。
by.トミマス
こんばん現場監督のヤマモトです。
S金物(株)新築工事の様子です↑
今週に入って屋根→アルミサッシ→シャッターと外部周りが出来上がって来ました。
ここまで来ると竣工まであと少しといった所です。
↑内部と外部も平行して塗装工事も進めてます。
個人的にお施主様に決めて頂いた鉄骨部の色がとても綺麗だと思います。
外壁の塗装も仕上がればかなり印象が変わると思うので楽しみです。
こんにちは、設計部のツジムラです。
先日着工した、生野区H邸新築工事ですが、無事基礎検査を終えました。
基礎検査では建物の配置寸法や鉄筋の太さやピッチが図面通りに配置されているか、
かぶり厚さや定着長さ等を検査します。
基礎打設も完了し着々と進んでおります。
泉南郡・S邸新築工事も今月のお引き渡しに向けて着々と出来上がってきました。
南に面した吹き抜けの大開口は障子が取り付けられ隣地からの視線と日差しをやわらかく遮ります。
キッチンもステンレスの天板に塗装したラワン積層合板で制作しました。
食洗器や浄水器、IKEAのワイヤーラックも採用し、
お持ちの収納ラックが入るようオープンな収納スペースもあります。
色々カスタムして自由に作れるのは制作の強みですね!
引き渡しまでもう少し気を引き締めたいと思います。
こんばんは、現場監督のショウタニです。
1か月ほど急なお休みをいただきまして、ご迷惑をかけた方々フォローしていただいた方々ありがとうございました。
泉南郡S邸は大工さんによる建具の吊り込みが終わりました。
上の写真は外部木製建具を吊りこむためコマの取付と建具の加工をしてくれている様子です。
そして外壁にはタープ用の金物を取付けてもらいました。
きめ細かな打合せを重ねてきて大工さんも根気よくいいものを仕上げてくれました。
by ショウタニ
こんばんは
現場監督のタツタです。
なんと約5年ぶりの設計施工の新築を担当します。
久しぶりすぎて、なんとなく新鮮な感じですね。
さて、地盤改良からのスタートです。間口が狭く、奥行きが長いので
重機の扱いもいつもより慎重に施工してます。
これから建方へ向けて基礎工事を進めて行きます。
byタツタ
こんにちは。タカノリです。
天王寺区・T寺離れリフォーム工事では田畑大工によってヒノキの床と天井が貼られました。
吉野産の天然乾燥のヒノキ。無節で艶があり空間が引き締まってとてもキレイです。
お施主様のご要望もあり、トイレの天井にはヒノキ網代の板と角を収める為の竹を誂えることに。大工とどうすれば収められるか現場で相談し、竹を割らない様に慎重に丸ノコの刃をいれ、1本の竹を3/4程に割り、出隅の角の抑えをこしらえました。
元ある建物の意匠を活かしながらのリフォームは微妙な収まりなど現場でしか決められない部分も多く、コンパクトな建物なので1日1日の進捗に緊張感がありましたが、無事大工工事の大方が終わりました。最後は仕上げの左官工事。漆喰の下に少し特殊な下地材を使う予定なので仕上がりがどうなるか楽しみです。またご報告出来ればと思います。
byタカノリ