築100年?
こんばんは。現場監督のタツタです。
先日より、(内田康博建築研究所)木津川・H邸改修工事が始まりました。
施主さん曰く、築100年ぐらい経ってると思うわ・・・と。
確かにかなり年季の入った建物です。
外部も足場も組んでこれから屋根の葺き替え作業も予定しています。
byタツタ
こんばんは。現場監督のタツタです。
先日より、(内田康博建築研究所)木津川・H邸改修工事が始まりました。
施主さん曰く、築100年ぐらい経ってると思うわ・・・と。
確かにかなり年季の入った建物です。
外部も足場も組んでこれから屋根の葺き替え作業も予定しています。
byタツタ
各地を走り回っております。現場のナンバです。
今日は西区B邸マンションリフォーム工事でインターホンと感知器の移設を行いました。
総勢5名。
マンションなので外した瞬間警備会社に警報が鳴ったりするのでそれこそ入念な準備がありまして、、。
マンションリフォームで毎度激突する壁です。場所によって仕組みが違うので難しい。
なんとかこぎつけたのであとは舞い踊る大工さんが終焉に向かいます。
あと少し。
空腹で手が震えているので今日のブログは短めです。
舞い踊るハマモト大工に合間に作ってもらったスウェーデントーチがGWキャンプで活躍する様で〆
弊社やたらキャンパーが多いです。
ごあんぜんに!
byナンバ
おはようございます。設計担当のカワモトです。
天王寺区・T邸の照明器具の取り替え工事を行いました。
取り替えた器具はルイス・ポールセンのPHアーティチョークです。
吹抜部分に付いている器具を内部足場を組み、照明器具の取り替え作業を行いました。
↑既存の照明器具
↑電気業作と現場監督のヒダカ氏と協力して照明器具の取り付け作業になります。
照明器具取り付けに下地補強など必要となる器具で1日で終わるか心配でしたが何とか夕方には終わり良かったです。
by.カワモト
こんばんは現場監督のシノダです。
皆さんGWはいかがお過ごしでたでしょうか。
私的には5/5までとフワッと認識しておりましたが
いやいや5/8までやろと云う方もおられるとのことで
いつの間にか長く休める国になってきましたねジャパン!としみじみ…
さて(堀賢太建築設計事務所)J事務所建替計画では内装仕上げのシナシナの世界に突入しております。
壁と天井がシナ合板の突付け仕上げとなっており、勾配天井一部平天のシュッキュッとした仕上げになってまいりました。
4月より登場したニューカマー、セノオ大工とヒラボシ大工のシン師弟ペアの応援によりピシピシと仕上がっております。
寡黙で直向きなヒラボシ大工の指導の下での成長が愉しみであります。
そんなフレッシュなコンビへの課題がシナ合板の留め仕上げであります。
合板の仕上げではあまり用いませんが今回は設計事務所さんから是非とのご依頼で挑んでおります。
シュッとすっきり納まりますよう祈るばかりでございます。
若きエネルギーが実りますように…
今宵はこのあたりで
んではでは又又。
木村工務店のゴールデンウイーク明けのブログ一発目、工事部トミマスです。
まず連休前ですが高野山の複合施設改修工事の引き渡しに伺いました。
新緑の高野山に濃いグレー色で迫力ある感じでできあがっています。
ロフトからの天窓部分と内部から見上げたところ。
宿泊施設と人力車置き場が併設されています。
連休中は特に遠出はしなかったのですが、昨年に続きこんな感じで今回は少し山奥に・・・・・
あと、我が家の鯉のぼりと武者人形です。
by.トミマス
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
(矢部達也建築設計事務所)F邸新築工事が着工いたしました。
↑遣り方の様子です。
地縄と水糸が上手く合っていますね。
こんなに合っている気持ちいいです。
↑堀方が終わった様子です。
ここから配筋~型枠~コンクリート打設という流れになります。
気を引き締めて工事進めたいと思います。
おはようございます。設計担当のカワモトです。
東住吉区・T邸の新築工事の墨出、配筋、型枠、コンクリート工事の現場確認を行いました。
↑捨てコンクリート打設後です。コンクリートに墨出して建物の通り芯や基礎工事の寸法を出します。
↑墨出中の担当現場監督のヒダカくんです。
↑瑕疵保証の配筋検査中の写真です。設計のツジムラさん、現場のヒダカくん立ち会い検査を受けました。配筋検査は無事合格です。
↑検査後にコンクリート打設を行いました。
コンクリート打設完了です。これからはコンクリート養生後に外部の配管工事などを行いまして、棟上げになります。楽しみです。
by.カワモト
こんばんは現場監督のシノダです。
良い天気が続きますね。
この穏やかな気候に乗っかり工事もサクサクと猪突しております。
本日ついに大リーグも開幕しましたが、(アルファヴィル)KSUH・UK工場改修工事Ⅱでは中庭部分に光が差し込みました!
まだ野球観戦できそうな半分ベンチ状態ですが、日光・青空・風のすべてが心地良いす。。。
↑日光が差し込んだ瞬間、長きにわたる道程が巡ります(ちょっと云いすぎました…
↑屋根撤去前
↑屋根半撤去後
今回の構造補強は少し特殊で、中庭の回廊の庇が最終段階で待ち構えておりますが…取り付く庇に対してバッチこーい的に呼応する三つの建物へのシートノック状態です(どんなだ…
構造設計さんに内部解体した建物の躯体状況を確認して頂き、補強方法の指示を仰ぎます。
棟が別々の上に増改築が繰り返され一部切り取られたり朽ちていたり…など複数要因を勘案して意匠設計と検討の結果としての補強方法にいたり、現場からはそれは難儀やとの応酬があり結論に至る。
とどのつまり言葉にするとなんとやらの青空です。
今宵はこのあたりで…
ではでは又又
こんばんは。設計営業担当の田中です。
先日、設計の辻村の方がご紹介しました、H邸新築工事の模様を
私の方からも、加えてお伝え致します。
◎追い込みシーン
すべて同日の工事記録です。
引き渡し直前は、最終調整で多くの職人さんで、現場は大賑わいです。
左官屋さんによる、玄関土間モルタル塗り
水道屋さんによる、洗面台配管つなぎ込み
電気屋さん、コンセントプレート取り付け
◎社内検査を行いました。
まだ、養生を捲ったところという感じですが、工事部長(冨桝部長)によるチェックを仰ぎます。
設備機器代理店(株)ナニワさんによるレンジフードなどの器具説明
この他、電気、水道、ガス業者さんによるコンセント、スイッチ廻り使用説明、水栓の使用説明、ガスコック、給湯リモコンの操作説明などを行いました。
申請書類の引渡しを行いました。
お引渡し書、工事写真、取扱説明書などもお渡しさせて頂きました。
お引き渡し前後、お引っ越しまでに、エアコンを設置したり家電を搬入することが多いです。
冷蔵庫を2階ベランダからユニックで吊って搬入しました。
中々、階段から上げるのは難しいことが多いです。
◎最後にGEAR紹介です。
お施主さんと辻村とで、相談しながらチョイスした名品GEARの数々です。
ボッシュのW450巾の食洗器
かっこいいですね。!国産では、こういうシャープなデザインのものが無いんですよね。
W600は全く入手出来ない状況ですが、W450であれば何とか商品がありました。
名品PHランプです。
何だかんだ言っても、これが、一番綺麗ですね。
どの角度から見ても、光源が見えず、間接光だけで綺麗に照らします。
この商品を真似た器具が多数色んなメーカーから出ていますが、やっぱりオリジナルが一番ですね。
カクダイさんの水栓です。
マットブラックの外壁とピッタリ色が合ってます。ちょっとしたこだわりで、すごくよく見えます。
船舶照明ブラケット。無骨デザインがいいですね。
憧れのトグルスイッチですね!
今は、乾太君、必修アイテムですね。
コインランドリーと同性能、ガスパワーであっという間に乾きます。
自己責任ですが、柔軟剤を入れれば、シャツもアイロンいらずです。
へら絞りのセードに、何かいい感じのスエード調ぽい黒塗装。かっこいいですね。
ランタンペンダント。シェードがかわいいです。
あっこれは!私がずっと買えなかったGOAL ZEROというLEDランタン。
今年になって、ようやく定価で購入できました。
本当にいい家に仕上がりました!
長期に渡りましたが、ありがとうございました。
by.タナカ
工事部トミマスです。
先日(多和良屋)八尾市・M邸新築工事の引き渡しに立ち会ってきました。
いつものように設備業者さんの機器の取扱説明や注意事項の説明があり、その後に書類の確認、工事写真の説明、機器の取り扱い説明書や保証書の確認。。。
と段取りよく進み無事引き渡し完了となりました。
お施主様にも喜んでいただきありがとうございました。
その時に2階リビングのはめ殺し窓ですがこんなスクリーンがついていました。
窓上にカーテンボックスがあり上から降りてくるのですが、閉めたままで今度は上の部分が開きます。
光は取り入れたいけど目の前の視線は遮る、みたいな・・・
なかなかいい感じです。
こちらはそろそろ着工の蔵の改修です。
この感じを残しての改修となります。
by.トミマス