職人さんの居場所

石川友博建築設計事務所による西宮桜町・T邸新築工事の上棟があって、手加工をした垂木の上に立つ大工さんはカッコエエですね。大工職人の居場所だと感じて、その大工が佇む木組みの下の居心地のエエこと。まるで森林浴だなぁ・・・。
Evernote Camera Roll 20141121 203442

先日、「まちのえんがわ」の主催する生野区「ものづくり百景」見学ツアーがあって、鶴橋の長屋の中にある濱口鋏製作所にお邪魔すると、理美容鋏の名工として黄綬褒章を受章している職人さんで、長屋が建ち並ぶ外観からは、そんな工場があるなど全く解らないのだけれど、中に入ると職人さんの世界がブワーっと広がっていて、98%は機械でするけれど残りの2%に職人の手作業でないと出来ない仕上げと切れ味があって、それを探求するのだと云う・・・。

DSC01711
DSC01719
DSC01739
濱口さんがその2%の手作業をする「居場所」がとってもカッコ良くて、手作りの照明器具、手の形に馴染んだ金槌の柄、「The職人さん」を感じる居場所で、そのエネルギーを浴びる森林浴ならぬ「手加工場浴」がとっても居心地が良かったのでした・・・。

by シャチョウ

勾配は「三平方の定理」で。。

おはようございます。総務のミカワです。
本日は加工場でノブヤマ大工・ベッショ大工・ヒラボシ大工の3人で
(石川友博建築設計事務所)仁川・M邸新築工事の手加工が進められています。
___1
53
若手大工ヒラボシ君が「三平方の定理」を使って計算してくれた表を元に作業を始める模様。。ベッショ大工がスマートフォン片手に計算のチェックを行います

社会人になってから「三平方の定理」という言葉を聞けるとは思わず、、
すっかり忘れてしまっていたので朝から軽やかに教えて頂きました☆

___26
「曲がった金槌?」や「替え刃」などこれは撮ったらあかーんっとノブヤマ大工からの指示を受けつつ、皆さんわいのわいのとお相手下さいました。
加工場の冬は土間からの冷えで一段と寒くなりますが、お身体気をつけて頑張って下さいねー!

by.ミカワ

前に勧め

こんばんは、まちのえんがわスタッフのオオムラです。ご無沙汰しています。
今日は今週日曜日にあるケンチク椅子ワークショップの準備に取りかかりました。
__ (4) 
まずは大工のフクちゃんが木取り。正確な寸法で大量の数、根気との勝負です。
__ (3) 
木取り完了後、試作。2014バージョンはビスの位置が少し違うみたいです。前回のものをブラッシュアップし、ケンチク的にしているので、設計の矢部さんと打合せし、詰めていきます。
__ (2) 
なぜケンチク椅子というのか、どこが普通の家具椅子とちがうのか、当日はオモロクて笑えない、ぼやっとしていて明確な、為になるけど真似してはいけないケンチクのウンチクが聞けると思います。
さらに今回はおしりにやさしいウレタン付き張り地がつきます。お楽しみに。

今日もていねいに。byオオムラ

おはようございます。おやすみなさい。

おはようございます。現場監督のオオムラです。
森田建築設計事務所によるURBAN RESEARCH DOORSのグランフロント大阪店は終盤です。
IMG_4855 iいつものパターンで、仕上げていきます。
多いときは35名ほど現場に職人さんが。
__ (2) iスペシャルゲスト十和田石の登場。
大谷石と対峙し、上手く調和。
IMG_4813 

編成ベッショ組に加工場で先行して古材加工してもらい、スムーズに現場が進みました。本当に感謝・感謝です。(ベッショ参照)
__ 
漆喰下地。もうこのままがいいんじゃないかと思えてきます。あかん、あかん。急いで仕上げなければ・・・

たとえ明日世界が滅ぶとしても、私はリンゴの木を植える

今日もていねいに。byオオムラ

ガーデンアート

DSC09700
DSC09713
DSC09755
DSC09751
DSC09747

ハウステンボスで開催される世界フラワーガーデンショーで、
ガーデニングワールドカップに出展する予定の
パーゴラのような、ちょっと変わった木組みを製作中です。
設計は、+formの上野さんで、
本日、大工の沖チームが、加工場で仮組をしました。
来週にはハウステンボスまで出向いて設置する予定です。
さてさて、これが、庭の中で、どんな雰囲気になるのか、とっても楽しみです。

by シャチョウ

ドアをノックするのは誰だ

こんばんは、現場監督のオオムラです。
またまた、あのドアを開ける時が・・・森田建築設計事務所によるURBAN RESEARCH DOORSのグランフロント大阪店の工事がはじまりました。
IMG_4725
IMG_4728 
今回は2区画をひとつに。総面積476m2と大きいです。
IMG_4732 
ただいまA工事中。続いてC工事の僕達が入ります。
IMG_4747 IMG_4751
加工場では大工の千さんが書棚・BOX棚の作成中。僕は図面とにらめっこ。
ムムム・・・グランフロントって外壁が緩やかにカーブしてる・・・んっカネテが・・・基準が・・・あちこちバチってる!
でも自信を持とう。

「勝てない相手は、もういないと思う」

今日もていねいに。byオオムラ

まいどおおきに。

__ (2)

このところ会社の1階にある加工場で大工のササキ組が平野区・T邸新築工事の構造材の加工をしています。
在来工法とよんでいますが柱や梁を昔ながらの仕口を加工して組上げていく建物です。
その中で工場で機械で加工するのがプレカット加工と呼ばれる工程です。
今回は、構造材の中でも多角形の柱や、斜めの仕口など機械加工の出来ないところは会社の加工場で行っています。

下の写真のようにプレカット工場で出来る範囲の加工を終えた材料が加工場の奥へと運ばれてきますが、こうなると材料がいっぱいでフォークリフトも使えません。

__ (6)
そこで、当社と数十年のつきあいの材木屋さんの岡房商店さんが人力で搬入となります。

__ (5) __ (4)
こんな場合には、搬入もですが、加工の終わった物から搬出もしてもらい岡房商店の倉庫に仮置きして材料を整理して、上棟の日を待つわけです。
木造の建物の場合、現場で基礎工事を進めている間に下準備として構造材の加工を進めるわけですが、工場から一括で搬入出来ない時は、意外と材料の運搬が大変です。
アッチやったり、コッチやったり、また、アッチやったり・・・・・みたいなことです。
そこを助けてくれるのも材木屋さんです、材料販売もですが運搬もプロです。
シンチャン、まいどおおきに助かります。

 
byトミマス

光る男たちの汗!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
さて、矢部達也建築設計事務所による堺市・F邸新築工事では明日に建て方をします!
建て方までの準備中の写真をアップしたいと思います。
IMG_4033IMG_4036
IMG_4084IMG_4085
↑加工場でプレカットではできない所の刻み加工をする谷岡組
IMG_4009IMG_4027
IMG_4082
↑現場では基礎の脱枠が終り配管工事と先行足場組み
今日は谷岡組の土台敷き作業があり現場での作業が始まりました。
ただ、暑すぎた・・・明日は曇りぐらいでお願いしたい。

先週の社員旅行でしまなみ海道に行ってきました。僕が今まで行った中で綺麗な海ベスト3に入るところです。
IMG_4053IMG_4055
ちなみにあと二つは『屋久島の永田浜』と『竹富島の桟橋からの海』です。
あぁ?屋久島行きたいなぁ?。
byトクモト

篠山の現場もうすぐ上棟

こんばんわ現場監督のツジモトです。
石川友博建築設計事務所による篠山・M邸新築工事ようやく基礎が完成しました。
現場に高低差がありなかなか苦戦しました。
PA210001PA280031
現調 森です。 ーーーーーーーーーーーー森の中で地鎮祭
PB110001PC170013
森の中に遣り方ーーー 基礎掘削前に造成、ユンボVS根っこby健光建設のサカグチさん
P2040002P2250007
浅田鉄筋による基礎配筋ーーーーーー 横井金物による鉄板トンネル
P3100013
基礎完成
P3100019P3100018
会社の加工場で奮闘中のタニオカ棟梁とハマさん

基礎でなかなか存在感、建物が建つとどうなるのだろう・・・・
楽しみです。
byツジモト

加工場らしく…

ここのところ、会社の行事の初午祭や、週末ごとの板金ワークショップや、絵本ワークショップで賑わっていた1階の加工場ですが、その分平日はひっそりとしていたように思います。
でも今週から今月中旬の上棟に向けて本格的に石川友博建築設計事務所設計による、篠山・M邸新築工事の屋根部分の加工が始まり、材料が搬入され、大工さんが作業をはじめ、加工場らしくなってきました。

43
ごらんのようにいつもは結構広く感じる加工場も作業の為に材料を広げるとこんな感じです。

2
今回担当の大工さんは、タニオカ大工。

1
加工を手伝っているのは、サメジマ大工。

いつも比較的、若い大工さんの紹介が多い中で今回は年齢が、、、、いや、ベテランの大工さんの紹介となりました。

byトミマス

1 15 16 17 18 19 25