新年交礼会と5週目の定例会議とまちのえんがわ

こんにちは
総務部のコジマです。

新年が始まり初めてのブログとなります。
本年もどうぞよろしくおねがいします。

さて木村工務店では、新年の初出の日は社員、職人さんそして協力会社の皆さんと
今年も例年通り近くの清見原神社へ参拝後、通常でしたら新年会の会場へ向かうのですが、
新型コロナの影響のため、3年連続で加工場にて挨拶が行われました。

岡房商店の岡本さん、弊社シャチョウ、横井金物の横井さん、そして弊社専務による〆の一本締めで会が締めくくられました。

     

精親会会員の皆様、協力会社様お忙しいところお集まり頂きまして
誠にありがとうございました。

 

さて、話は変わりまして本日は定例会議でタナカさんによるレクチャーがありました。

お昼休憩から用意をしてはりました。いったいどんなレクチャーでしょうか?

 

いつもの定例会議とは異なり、ランタンのみの薄暗い雰囲気の会議室でキャンプ講義がはじまりました。

 

「キャンプスタイル」とは、ファミキャン、ソロキャン、街キャンなどなど、

「キャンプと化学」では、寝袋に使用するダウンの話からはじまり、中の構造によって性能が大きく変わることや「建築デザインとプロダクトデザイン」、キャンプ関係で有名な有名人等教わりました。

 

実際にバーナーやミニコンロの上でメスティン等に水を入れてお湯を沸かしコーヒーもいただきました。

        

どれを使用したら少ない燃料でお湯が沸かせるかなど知らないことだらけでした。

収納に関しては、四角い物の方が隙間がなく収納にいいので、例えばこういう物とか。。。など少し建築的な話もありました。

キャンプをする社員さんは他にもたくさんいらっしゃいますが、必要な物をできるだけ軽量で持って行くことに重きをおいて、楽しいキャンプを目指しているタナカさんならではの講義でした。

わたしはまだまだ初心者なので、持っていったが全然使わなかったり、食材の量が不安でたくさん持って行きすぎたりしますが、キャンプだからこそこれをする!という楽しみを持ちつつ、気候のいい季節にまたチャレンジしたいと思います。タナカさんありがとうございました。

 

さて、2月5日(日曜日)はまちのえんがわで「サヤカリー+kofukubook&bakeもう1回プレオープン!」が開催されます。

前回のプレオープンに参加できなかった方や、少し気になっていたがご来店頂けなかった方はぜひぜひお越しください。おいしいコーヒーやスイーツも販売されますよ。

 

ぜひお楽しみくださいね

 

byコジマ

 

 

 

来年に向けて

こんにちは。
総務部のコジマです。

年もおしせまり、何かと忙しい頃となりましたが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
わたしの中では、一年が本当にあっという間に過ぎていきましたね。

新型コロナが流行りだし、3年になりました。
コミュニケーションの場でもある行事が自粛され、新入社員も顔合わせの場がないままでしたが、
今年は参加できる社員のみで忘年会にやっと参加できました。少しうれしくなりました。

来年は行事が少しでも開催されたらいいなと思います。

 

さて、木村工務店は12/29(木)から1/6(金)までお正月休暇を頂戴いたします。
また、まちのえんがわも12/29(木)-1/6(金)の間営業をお休み致します。

休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは[email protected]まで、
ご連絡いただけると幸いでございます。

というわけで、今年のブログは今日で終了となります。

本年もブログをご覧頂きましてありがとうございました。
それでは皆さんよいお年をお迎えください。
ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

 

byコジマ

 

 

オンライン総会

工事部トミマスです。

速いものでもう11月、今年も2ヶ月を切ってしまいました。

コロナ前ならこれから慌ただしくなる中で年末、年始の色々な予定を決めていく時期になっていましたがなかなか前のようには戻らなくてもう3年目となります。

木村工務店でも、この期間は年末の全員総会や忘年会、年始の新年会の開催を控えてきましたが、協力会社の方々には少人数で参加いただきその他の業者さんにはオンラインでも参加という感じで何回か開催いたしました。

社員も社内の自分の席のパソコンから個別に参加という形を取っています。

今回はインボイス制度と電子帳簿保存法についてのレクチャーと確認事項についてと、新入社員の紹介です。

建築業界は、請求書と集金については営業もかねて手渡しが結構残っていましたが電子帳簿であったり、オンラインであったり、振り込みであったりと【非接触】になってきました。

総会や宴会が無くなり、業者さん、職人さんともなかなかコミュニケーションが取りにくくなり新入社員紹介も画面を通じて初めての方も多く、まして物作りの会社としては接触せずにはなかなかうまくいきません。

ビール片手にお互い腹を割っての話もたまには大事ですかね・・・

 

 

tomimasu

by.トミマス

会議

こんにちは。

総務部のコジマです。

すっかり秋空に変わり、年末が近づいてきましたね。
読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋・睡眠の秋といろいろありますが、
夏で疲労した体を睡眠の秋でリセットしたいところです。

さて、本日月二回行われる定例会議が行われました。
直接参加できない人はリモートでの参加となり本日も滞りなく終了しました。

通常の会議内容とは別に、2023年10月より施行されるインボイス制度にむけて取引業者の方達対象に
行われる説明会の詳細や、今後行われるその他の行事予定の件等を話し合いました。

新型コロナウイルスの影響で、様々な行事が中止になったことで
行事に今まで参加できていない人も何人かいます。(私もその一人ですが)

早く終息して行事に参加したいと願っています。

 

 

 

 

数日前にエントランスに飾っていた植物ですが、今まで全然咲かなかった花が
少し咲きました。

 

ささやかな喜びです。

 

 

byコジマ

 

 

オンラインチェック

工事部トミマスです。

このところ何件かお引き渡し前の社内チェックに行ってきました。

工事部としては施工についての不具合や完成までの残工事の確認がチェック内容になりますが、設計施工の物件は設計部とともにデザイン的なことや建築的な納まりについてもチェックが入ります。

チェックの対象によってはできあがってからのアラ探しのようでもあるし、下地や隠れるところはなかなかわからない事も多いので本来はピンポイントで現場に行くのがいいのですが、なかなか・・・・

ということで最近はほぼ週一回で、オンライン現場チェック。

現場のスマホと繋いでもらい、パソコン画面に向かってマイクでいろいろ指示を出したり様子を聞いたり。

他の現場に出ている者や、設計の担当外の者も同時に複数で共有できるのが意外とよく、これがきっかけで会社に戻って意見交換したりもあります。

本当は現物が一番よいでしょうが、これはこれでなかなか。

時代です・・・・

 

tomimasu

by.トミマス

居場所

こんにちは。

設計部のハヤカワです。

暑かったり、急に涼しくなったりですね。

 

少し前に竣工しました、御幸森小学校音楽室の改修工事ですが、

開所式にご招待いただいたので、参加してきました。

各方面から事務所の開設に向けてサポートしてきた方々や企業やなどが集まる、

小規模の開所式でした。

 

人が集まり、居心地がよかったら居場所となっていく、、

お家や学校?、公園?、仕事場?など個人の”居場所”と呼べるは様々だと思います。

この場所は、”第三の居場所”として生活をサポートしていく空間を目指していきます。

 

みなさんは、居場所と呼べる場所はいくつありますか?

居場所はあればあるほど、幸せで豊かな生活だと思いました。

 

とにかく、人が集まる空間では、

今後、老若男女、多種多様な活動やモノが集まってくることを想像し、

複雑な環境の背景として、しっかり支えていく骨格になるような、、

そんな気持ちで設計しました。

 

大学時代、男山団地という広大な団地群で、

だんだんテラスという、人が集まり、居場所になるような空間の運営に

寝泊まりしながら濃密に関わらせていただいたので、

今回の音楽室改修工事は、かなり僕にとってイメージしやすい計画でした。

 

改修した音楽室で感謝状贈呈式

色んな方に、色んな用途で使ってもらえる空間って良いですね。

 

開所式では、元音楽室の日々の活動の様子を動画で見せていただきました。

ワンルームの空間に

緩く曖昧に区切った事務所スペース(写真右側の黒板の方です)にも

時々子どもたちがなだれ込み、

事務所なのか、勉強スペースなのか、遊び場なのか、

なんとなく想像していた、多様で混ざり合った

孤立しない、風通しの良い、賑やかで楽しそうな雰囲気を感じました。

 

僕自身、共感できる環境に

空間の設計として関わらせていただき、嬉しく思いました。

またふらっと遊びに行きたいですね。

 

では。

byハヤカワ

加工場にて

こんにちは。

総務部のコジマです。
気持ちだけ朝夕涼しく感じるような気がする今日この頃です。
最近は台風の影響で不安定なお天気が続き、急に雷雨があったりと
折りたたみ傘やカッパを持ち歩かないと不安になりますね。

さて、先週末までタバタ大工による手刻み加工が、加工場にて行われていました。

加工場なので直射日光はありませんが、急な雷雨などにより、湿気がこもる為とても暑かったですが、そんな中で黙々と手刻みをされていました。
蚊取り線香と扇風機は必需品ですよね。

 

さて、まちのえんがわのワークショップですが、次回は10月となります。

すこし期間が空いてしまいますが、みなさま少しお待ち頂ければと思います。
日曜日は常時スタッフが待機していますので、お気軽にお越しくださいね。

 

お天気のよい事務所エントランスの吹抜けで、成長している植物を見ると癒やされます

 

 

byコジマ

 

 

 

 

鍋とお酒とベンチ

こんにちは。

設計のハヤカワです。

 

タナカ部長のブログに続き、

引渡し間近の西区・K邸リフォーム工事の内容を

書こうかなと思います。

 

解体中の2階の様子

解体して、いろいろな問題も見つかり、

施主さんとみんなで相談しながら、

ひとつずつ解決していきました。

 

過程がかなり飛びましたが、良い空間になりました。。

重心が低く、リニアで曖昧な居場所がたくさん。

 

窓際の奥に見える

1200角の少し低めの大きなテーブルが中心となり、

その周りを、

座り心地の良い収納付き畳ベンチと、

風と光と視界が抜ける既存窓と、

塗装して落ち着いた雰囲気のラワンでグルっと囲います。

 

テーブル足元に用意したガスコックに繋いで、みんなで鍋とお酒。

お腹いっぱいで眠くなり、

テーブル近くにある調光スイッチで照明を暗くする。

そのまま横になって、いつの間にか畳ベンチでおやすみなさい、、、

どうですかね??僕は、そんな時間も幸せだなと思います。。

 

L型の畳ベンチからの景色

4方向大きなマンションに囲まれ、

人や車が駆け抜ける環境に建つ、

小さな居場所です。

 

今後の暮らしが楽しみです。

 

 

では。

byハヤカワ

本棚と絵本ワークショップ

こんにちは
総務部のコジマです
梅雨入りしましたね。

このごろは寝るときも蒸し蒸しとするので扇風機は欠かせなくなりました。

 

さて、先日から3階に新しい棚を濱本大工が制作してくれています。
書類が増え収納する場所がなかったので、総務部としてはとても嬉しいです。

手摺りがあるので、普通の本棚とはいかないようです。
なかなか手強いですね。

 

現在ここまで完成しています。収納スペースが増えました!
濱本大工ありがとうございます。
まだ、作業が残っているようですが引き続きよろしくお願いします。

 

ちなみに週末にランチに行きました。
ご飯多め。チーズナンにしてもらいました。
ドレッシングも手作りされているようでヘルシーな感じがして美味しかったです。
こちらは、帝塚山エリアにある森森舎という陶芸教室が併設されているカフェです。
ご興味ある方はぜひ。

 

それと、次の日曜日(26日)に毎年大人気のワークショップ【絵本ワークショップ】が開催されます。
谷口さんと一緒に張り子に絵付けをしませんか?

「張り子」は型の上に和紙を張ったものに、絵付けをして楽しむワークショップとなります。
申込み締切日がありましたが、なんとあと2組のみ空きがでましたので、
締切り日を超えてしまって、ご参加を諦めていた方はぜひこの機会にお問い合わせ下さいね。

ご予約はこちらから→ [email protected]/0120-06-4414

 

byコジマ

復帰!

こんにちは。タカノリです。

まさか新年1発目のブログがこんな報告になってしまうとは、、、。
先々週末に大流行中のコロナウィルス陽性となってしまい、本日からようやく仕事復帰となりました。
症状としては喉のちょっとした違和感から、発熱。熱があったので近くの病院で抗原検査をしてもらい約10分程で陽性が判明しました。とは言うものの発熱もほぼ一晩、しんどさのピークはほとんど風邪レベルの症状だったので、大事には到りませんでした。

その後の経過は倦怠感や頭痛が少し続いた程度の症状だったのですが、それよりも隔離生活の大変さが身にしみました。iphoneのヘルスケアで後から見てみると一日150歩前後しか動いていなかったみたいで、やはり体を動かさないと日に日に鬱々としていきますね。

今回のオミクロン株による感染拡大は、ニュースでの感染者数の発表でもそうですが、息子の幼稚園が休園になったり周囲でも体感として増えてきたなと認識し始めていた中での感染。普段から外ではマスクもほぼ外さず、外食することもなく割と気を付けてはいたのですが、ちょっとした隙間からでも感染するほど感染力は強いということでしょうか。

昨年のコロナウィルスの時は味が感じなくなるなどの初期症状を色々言われていましたが、今回のオミクロン株は「部屋の乾燥かな?」と思う程度の喉の違和感でも、感染している可能性があるかもしれませんのでお気を付けてください。また、その際の注意点は、おそらく喉の違和感レベルでは市販の抗原検査キットでは陽性反応がでることは少ないと思います。(実際私が前日、前々日の抗原検査で陰性でした)発熱はないが喉等の違和感を感じた方はPCR検査を受けることをオススメします。

とは言え、保健所やPCR検査を行っている病院など、急激な拡大に本当に混迷している様で、保健所から電話があったのは感染判明からほぼ1週間後だったのですが、対応が遅れたことをとても申し訳無さそうに丁寧に対応してくださり、逆にこちらが申し訳ない気持ちになりました。本当にお疲れ様です。

隔離が明けて会社に来てみると、新たに感染対策として応接室に二酸化炭素の濃度を図るメーターを設置してありました。確かに、二酸化炭素濃度に関しては建築基準法でも室内の濃度が1000ppmを超えない様に換気を計画することが求められています。

実際数字で見ると、打ち合わせ時間とCO2濃度の関係がよくわかり、複数名が入り一時間くらいたつと、段々と数値が800台後半となり1000に少しづつ近づいていくのがよくわかります。機械換気がついている部屋なので、ある一定以上は上昇し辛いとは思いますが、これからも感染予防に気を配り、より一層空気の良い応接室にしていくことが必要だと感じました。

さて、隔離ボケしている暇もないので、気持ちを切り替えて仕事に勤しみます!

takanori

byタカノリ

1 2 3 4 5 29