総務部は大忙し!

こんばんは。総務部のコバヤシです。
彼岸を過ぎても昼間はまだまだ暑い日々が続いていますね。

木村工務店の総務部はいつも大忙しです。
今日は木村工務店の紅一点のミカワさんの仕事に少しズームインです。
現場の原価整理はもちろん、まちのえんがわ・ワークショップの打ち合せに手配
会場準備に後片付け、ホームページの管理、積算部の補助で業者から届いた
見積書の入力、時には設計部のお手伝いで建築模型の製作までこなします。

↓建築模型を製作するミカワさんです
IMG_1224IMG_1225
ミカワさんいつも本当にご苦労様です。ありがとう!
社員の皆さん!
ミカワさんに感謝して労をねぎらってあげて下さいね。
by コバヤシ

デスクワーク

こんばんわ現場監督のツジモトです。
最近、髪をきりたくてたまりませーん。 (今週末にいきまーす)

現場監督の作業は主に現場がメインなのですが、たまに事務所に帰って作業もします。
その作業の一つが施工図(詳細図)です。
木村工務店の事務所の一角↓
P9130001
ドラフター(製図盤?)↑これで施工図を作図する
P9130004
木枠詳細図面↑
石川友博建築士事務所による東大阪・N邸新築工事の木枠施工図 を
2分の一のスケールで木枠の細かい部分を描きます。
この図面で枠材の寸法を決め、枠材を注文して、枠材を加工して現場で取り付けます。
今時はパソコンで書くのが一般的なのですが、僕はドラフターの方が書きやすくてよく使います。頭に入りやすい感じがします。
さあ図面を持って現場へGO 大工さんしくよろー

byツジモト

木拾い

今日は、総務のミカワさんが、9月30日に行われる、(ケンチク椅子のすすめ・建築家と大工ワークショップ)で使用する材料について、「数量とか価格を教えて欲しい」とやって来ました。
参加される方に作ってもらおうと考えている図面があるので、そこから木拾い(きびろい)を指導しました。

私、 「合板は24?のサブロクで、杉材はニイチとサンイチのジョウとニケンで使って・・・・・・」
ミカワ、「・・・・・???????」

こんな具合です。

ちなみに、サブロクは、3尺×6尺の大きさで、ニイチ、サンイチは、それぞれ2寸×1寸、3寸×1寸でジョウは約3mニケンは約4mのことです。
そういえば、建築業界独特の言い回しで一般の人にはなかなか伝わらないことはいっぱい有るようです。

RIMG1903
図面とにらめっこで頑張るミカワ女史。

byトミマス

木村工務店の社員

syuugou

木村工務店には現場監督5名設計3名見積監理2名総務3名に加え社長・会長・顧問の総勢15名が働いております。この現場ブログでもお馴染みになってきましたか?

その他、大工さんや手伝いさん、協力業者などを含めるとエライ数の人々がものづくりの仲間として木村工務店に関わっております。それも個性豊かに!
そんな人々の紹介をしていけたらなぁ?っとただ今画策中。。
当面の目標としては今年中にスタッフ紹介のページを更新出来るように頑張ります。

社員の皆さん、ご協力くださいネ。。☆

夏休み、ナッツヤスミ、なつやすみぃーー

 IMG_0462 

皆さま今年の夏はいかがお過ごしでしょうか?
お子さんのおられるご家庭は賑やかな毎日を送られていることと存じます。

さて、木村工務店並びにまちのえんがわは8月12日(日)から16日(木)まで
お盆休みを頂戴致します。
休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは[email protected]まで、
またワークショップのご予約は[email protected]まで
ご連絡いただけると幸いで御座います。

それでは皆さま良い休日をお過ごし下さいませ。

by,ミカワ

模型とものづくり心とワークショップ

IMG_0440

木村工務店では新築を検討されている
お施主さんとの打ち合わせの際に、
模型を使用する事が多々あります。

応接室にはその時に使われた歴代の
模型たちの陳列スーペースが。。。
ご自分のプランニングとは違う模型でも
イメージを共有するのに重宝するようです。


なので基本的には竣工までに返して頂くのですが、 お施主さんの中では新しいお家に模型をプラモデルのように飾られているお施主さまも☆

2・3ヶ月の打ち合わせの間に愛着が湧くようですね。
模型をつくった設計担当者にとっても嬉しい出来事です。
IMG_0439IMG_0438

FaceBook

建築模型製作と「建築設計ワークショップ」と題して8/26(日) に吉村順三さん設計の別荘建築を1/50サイズで製作してみようというワークショップを開催いたします。

お子さまにも楽しんでいただけるよう工夫をこらして準備しておりますので、
ご都合よろしければ是非お越しください。

詳細は決定次第まちのえんがわブログに更新いたしますのでお見逃しなく!
by.みかわ

道具について

光るどろだんごと「左官工事ワークショップ」で少し展示をしていましたが、
下の写真は、左官屋さんの仕事道具のごく一部です。
日々、左官仕事を見てきた者でも珍しい道具が結構有ります。

IMG_9766 

これは、当社の裏の工場からの階段の踊り場に展示して有る大工さんが使わなくなった鉋(カンナ)です。

IMG_3545 

そして、これが、見積をするための7つ道具・・・・・・
三角スケール・蛍光ペン・シャープペン・電卓・パソコン等々・・・・・・

IMG_3133

皆、それぞれの道具で、ガンバッテイマス。

IMG_8829 緑のカーテン計画順調です。

IMG_1908
byトミマス

ばじるバジルBasilー!!!!

緑のカーテン計画の記事でちょぴっと出演したバジルの種。
ちょっと元気がなくなってきたのでえんがわから木村工務店へお引っ越しです!
えんがわ以上にふりそそぐ太陽のおかげでここ1週間でわんさか成長してきております。 IMG_0398
第1弾の収穫後もぐんぐん新しい葉が出て、元気いっぱい!
でも鉢によって葉のいろが違うのはナゼ??
IMG_0395
IMG_0400
_____________えんがわからの新入り。こちらはまだ小さな芽↑

園芸部長によると今度はトマトかキュウリとのこと、、ついでに金柑はいかがでしょうか?
by.みかわ

引渡時の書類とは

こんばんは、総務のコバヤシです。
毎日梅雨空が続いて気持ちもスッキリしませんね!

現場の引渡が近づいてくると総務の仕事はいつもより
忙しくなります。
それが2件、3件と重なると通常の仕事にプラス引渡の
書類を作成するので大変です!

通常、引渡の書類は

1.建築概要書
2.工事完成届
3.建物引渡書
4.建物受領書
5.各種書類引渡書
6.各種書類受領書
7.鍵・備品引渡書
8.鍵・備品受領書
9.緊急連絡先一覧表
10.残・ダメ工事リスト

の竣工引渡書に取扱説明書・保証書をファイルに同封し、工事中の写真をまとめた
アルバム、それに追加変更工事等の内訳書と竣工時支払の請求書を施主さんに
お渡しします。

引渡書類 001 引渡書類 002
↑竣工引渡の書類にファイルや取扱説明書です。

工務店にとって仕事を受注してよい施工をするのは当たり前なのですが、
施主さんに喜んで頂いて建物を無事に引き渡すというのが大変であり重要です。

現場監督の皆さん、頑張って下さい。
もちろん私もですが・・・

by コバヤシ

1 26 27 28 29