流しそうめんのお知らせ

こんにちは。長いお盆休みを頂きありがとうございます。私事ですがお盆休みは広島へ行って来ました。日帰りのつもりが一泊になり、なぜかまた一泊。結局三泊四日の旅になりました。しかも友達親子と一緒にその方の親戚宅に二泊、その方の友達宅に一泊。とまぁ-、なんというか、こんな厚かましくしてええんかいな???みたいな…
ウルルン滞在記を地で行くような旅になりました。どちら様もその節は色々お世話になりましたおかげさまで楽しい旅行になりました。ありがとうございます。

大阪も暑いですが広島も暑かったです。台風接近の予報と共に大阪に帰って来てお墓参りと実家の親の様子を見に行きお盆休みの後半は引きこもりしてました。充実したお休みでした。

 

さて夏の休みも終わり後半も宜しくお願いします。後期初めのイベントです。
明日、8/24(土)の13時30分より弊社の加工場で恒例の流しそうめんをします。
参加費は一家族1,000円です。夏休み最後の想い出に遊びに来て下さいね。お待ちしております。

 

ではでは。
nakatabyナカタ

カコウバ

こんにちは。

設計部のハヤカワです。

 

暑いです。。。

 

木村工務店のまちのえんがわと協力業者である左官山本組のワークショップに参加しました。

内容は左官山本組特製の珪藻土の小さなパーツをタイルを貼るかのように組み合わせて

お風呂のバスマットをつくるというもので、

祖母と母が参加し、僕はお手伝いのような形で参加しました。

 

 

職人さんとたくさんの世代の方が混在していて、

悩みながらも(焦りながら)ワイワイ楽しんでいる加工場の空間は、

単なる『モノを加工する場』ではなく、次の新たなきっかけを生む『カコウバ』でもあります。

そういう訪れる人によって意味や機能が変わるような空間は、

なかなか街なかにありそうでない、とても豊かな空間だと思いました。

また、そういう空間がもっと街なかにたくさん増えたらいいなあと思っています。

 

ワークショップの様子です。

思った通りにならないのが難しくも楽しい。

 

ちなみに完成したものはこんな感じで、お風呂上りのバスマットとしてつくられたのですが、

僕の家では、洗い物の敷板として使われています。

 

なんと乾きがめちゃ早い。

恐らく凸凹から風が抜け、通気口のような役割をしているのかな。。

逆さに向けた濡れたお皿も凹凸のおかげで手で取りやすく、我が家の必需アイテムとなりました。

 

ワイングラスなど繊細なものは要注意ですが。。

 

 

ではまた!

byハヤカワ

林敬一ワークショップ

こんにちは。梅雨の季節なので仕方が無いですがお日様が隠れた日が続きますね。しかも蒸し暑い。先週の日曜日は蒸し暑い家の中エアコン点けずに居たせいか頭痛に悩まされ一日中、体が重かったです。あれは軽い熱中症だったのかなー。皆さんも気をつけてくださいネ。

さて、ワークショップのお知らせです。
7月21日に建築家の林敬一ワークショップを行います。
今回作るのはシェルフです。合板とボルトを組合せ、デザインはご自身で使い方を考えながら作っていきます。

で先日、私とムスメとマゴで組合せだけの試作品を作ってみました。
(ワークショップの当日は合板に穴も開けます)
まぁまぁ頭を使う作業で合板の水平を合わすのにも木をかまし一工夫。
ボルトにナットを廻し入れるのを競争したり。3人でワチャワチャと楽しみました。

組み立てが終わって、ムスメとマゴはもう一度バラしてやり直したいと言うてました。この作業にお父さんが加わればもっと楽しいかなぁと思います。
開催日は夏休みが始まる日です。夏の想い出に親子で作ってみませんか。

 

日 程 : 2019年7月21日(日) 13:30 –
場 所 : 木村工務店1階加工場
料 金 : 3,500円(材料・レンチ込み)
棚 板 : 48cm×24cm/48cm×12cm/24cm×24cm
定 員 : 10組
※ 保護者のサポートがあれば子供さんの参加も可能です。
持ち物 : 電動ドライバー
※ 当日1台2,000円(税込)で販売します。必要な方はご予約の際にお申込みください。
□ ご予約
[email protected]/0120-06-4414
□ 講 師
林 敬一建築設計事務所 http://www.haya-at.com/

 


あと同日18時より講師の林敬一さんによる一夜限りのバーをオープンします。こちらもお時間がありましたらお越しください。講師スタッフ共々お待ちしております♬

日時 7月21日(日)18:00-22:00(Lo.21:30)
場所 大阪市生野区小路東2-20-25 木村工務店1階加工bar
お支払いはキャッシュオンでお願いします。

 

建築家の林敬一さんが一夜限りのバーをオープンします
林さんといえばフルーツパンチとシュールなアテでおなじみ
今年はザリガニパーティーでいくそうです
実はスウェーデン発祥のザリガニパーティー(Kraftskiva・クレフトフィ―ヴァ)は
ザリガニ漁が解禁される夏の終わりに開催される伝統行事なんだとか

もちろんザリガニ以外の飲み物食べ物も用意しますのでご安心ください笑
それではみなさまのご来店をお待ちしております!
乾杯(Skål・スコール)!!

 

ではでは

by.ナカタ

左官ワークショップのお知らせ

こんにちは。5月なのに凄く暑い日がありましたが皆様お変わりないですか。総務のナカタです。
令和になってから【令和ちゃん】と元号を擬人化して「令和ちゃんまだ5月だよ暑すぎるよ」と擁護する声が集まっているそうですが「平成お兄ちゃんも4月に雪降らせたくせに」など、なんだか和みます。

 

さて少し先になりますが来月のワークショップのお知らせです。
6月30日(日)に左官山本組の職人さんと珪藻土バスマットを作ります。
で、先日試作品を作ってみました。今回は左官職人さんがパーツを珪藻土で作ってくれましたー。色も形も可愛くてタイルと間違えそうです。

 

では試作品作りをはじめます。まずパーツの珪藻土をバスマットと同じ大きさの紙の上に並べていきます。いわゆるレイアウト作りです。これが楽しいんですが悩むんですよね。色や大きさなどなど。

 

そして板の上に珪藻土を塗っていきます。下地の珪藻土は何色かありますが私はグレーを選びました。

角に珪藻土が入りにくい・・・。そこは職人さんにチョチョイと手伝って貰います。

 

一面に塗り終わると紙の上のパーツ珪藻土を移動させて行きます。

 

で、すべて並べ終えたら出来上がり!!

 

なかなかエエ感じで仕上がりました♬

でも、ちゃんと見て移動したのにパーツが4つ余っちゃいました(笑)
目地部分が広いのが私の希望だったのでこれがイイですけどネ

 

■日にち:6月30日(日)

■講 師:左官山本組

■場 所:まちのえんがわ 木村工務店1F加工場

詳細は追ってご案内します。ご興味がお有りでしたら是非お越しください。
講師、スタッフ共々お待ちしております。

 

ではではby.ナカタ

GW休暇のお知らせ

いよいよ元号が変わりますね、消しゴムで令和を作ってみましたが手作り感があり過ぎて仕事では使えそうにありませんねー。

先日、シャチョウが清見原神社で頂いてきた漫画で学ぶ『元号って何だろう?!』が分かりやすいので貼って置きますね、時間があればご覧ください。

元号って何だろう(漫画)

 

 

 

えっと、わたくしごとですが平成最後の年に還暦を迎え色々たくさんお祝いを頂きました、

 
ありがとうございます♡

 

 

さて木村工務店のゴールデンウィーク休暇のお知らせです
平成31年4月28日(日)から令和元年5月6日(月)までの9日間を休業させて頂きます。
なお、まちのえんがわは4月28日と5月4、5日の3日間は営業しています。
お近くにお越しになられたら遊びに来て下さいね。

休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは→こちらまで、またワークショップのご予約は→こちらまでご連絡下さい。

5月になれば26日に植栽ワークショップも控えています。
詳細は決まり次第、告知しますので引き続き宜しくお願い致します。

ではでは

nakataby.ナカタ

餅と設計

こんにちは!

設計部のハヤカワです。

1月は行事や新年会などが多くてバタバタしていますが、色んな方とお話しができて良い時期でもありますね。

1月26日の木村工務店の加工場で毎年恒例のお餅つきがありました。僕は初めての参加でしたが、お施主さんから工務店の近くの地元の方まで、たくさんの色んな人が加工場に集い、ワイワイ楽しんでいる風景を見て、とても健やかな気分になりました。ご参加、ありがとうございました。

以前ブログでも書きましたが、僕の地元でも餅つき大会があり、こういった色んな人が集う場所、環境があることは、今ではとても貴重だなと思いますし、これからの時代に大切なことだと思います。

↑2019/01/26 木村工務店の加工場で行われたお餅つきの様子

↑ものすごいパワーと勢いを感じる総務部のとんちゃん

 

設計の方は、富田林市で進めている耳鼻咽喉科の現場が着々と進んでおります。

↑待合室の様子

元々天井裏に隠れていた大きな梁。今回は、待合室だけ天井高を高くしたので梁が現れました。

↑一緒に設計を進めていて、いつもお世話になっている設計部のタカノリさん

↑ネブライザースペース

僕も耳鼻科によく行くので、ネブライザースペースも気持ちの良い空間になれば嬉しいです。

↑まだまだ細かいところは検討中ですが。。

お施主さんも使う方も周辺に住んでいる方もみんな喜んでもらえるような存在、空間、場所になれば嬉しいです。

 

餅をついたり、図面を引いたり、、、 多様ですね。

 

 

では!

byハヤカワ

餅は餅屋。

先週の土曜日は木村工務店1月の恒例行事の餅つき大会でした。

10年ほど前に社員とその家族で「みんなでワイワイやろか」みたいな感じで始まったのですが今では「まちのえんがわ」を通じてたくさんの方々に来てもらうようになりました。

加工場で回を重ねるごとに搗くお餅の量も多くなり今年は、3斗(約45キロ)の餅米を蒸しては搗き、みんなで丸め・・・・と手際もよくなりドンドン進んでいきます。

やっぱり餅は餅屋で・・・・

いえいえ我が社は工務店です。

でもみんなで協力して何かを作り、お客さんに喜んでいただくところは通じるところがあるようです。

tomimasu

by.トミマス

イベントスケジュール

ピントが合っていない画像に文字を入れると感じが良くなる。
ちょっと真似てみました。

 

こんにちは。少しずつ日の出が早くなり日没もちょっとだけ遅くなりましたね。加工場の入口にある梅の花が咲き出して、一輪だけ受付カウンターに置きました。早く春にならないかと待ち遠しいです。

さて、今年のワークショップなどのイベントラインアップのご案内です。
あいにく日程や内容が確定していないイベントもありますがおおかた下記の内容で進めて行きたいと思っていますのでご興味がありましたら是非ご参加してください

 

【 2019イベントのご案内 】
*イベント内容をクリックして頂くとこれまでのワークショップブログへ飛びます
1月26日(土)「お餅つきワークショップ
3月3日(日)「珈琲ワークショップ/ルプラ珈琲
4月21日(日)「絵本ワークショップ/絵本作家 谷口智則
5月26日(日)「植栽ワークショップ/造園家 家谷由起
6月16日(日)「左官ワークショップ/左官山本組
7月21日(日)「木工ワークショップ/木工作家 矢倉英夫
8月25日(日)「流しそうめんとまちのえんにち
9月8日(日)「写真ワークショップ/写真家 多田ユウコ
10月20日(日)「タイルワークショップ/(有)アルディート
11月10日(日)「ステンドグラスワークショップ/ステンドグラス作家 田中共子
11月17日(日)「ランドセルスツールワークショップ/(株)生田工房」
12月8日(日)「建築家 矢部達也ワークショップ

上記以外にも毎月19日は「いくのの日」で「空き家カフェ」を実施しています
生野の空き家に住みたい方・貸したい方・地域活性化をお考えの方はどうぞ自由参加ですのでお越しください。

ではでは

nakata

by.ナカタ

 

亥年

 

元旦の朝、日の出を見ようと公園に行き2円拾いました、エエ年ですがいい年になりそうです

 

改めまして新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
昨日の6日は当社社員と協力業者の皆様で例年通り清見原神社に安全祈願参拝に行って参りました
参拝後は皆さんで新年会をしました

中央で思案中の人がいますが、和気あいあいの様子です

今年も木村工務店並びに協力業者の精親会共々宜しくお願いします

 

さて、今年最初のイベントのお知らせです
今月26日(土)に当社加工場で恒例のお餅つき大会を致します
13時スタートですがご都合の良い時間に起こし下さって結構ですのでご家族ご友人をお誘い遊びに来て下さいね、社員一同お待ちしております

◯お餅つきワークショップ 2019
・日 程:2019年1月26日(土)
・時 間:13:00 – 17:00
・場 所:大阪市生野区小路東2-20-25 木村工務店1階加工場
・参加費:1,000円(ひと家族につき)
※お車でお越しの方は弊社駐車場がございますのでご利用下さい
 尚時間帯によっては満車になり、近くのパーキングをご案内させて頂く場合がございます
※「お持ち帰り用のお餅引換券」をお渡しします
※当日はおでんやぜんざい、アルコールなどもご用意します
当日販売する飲食チケットをお買い上げ頂きご利用下さい

 

ではでは

nakata

by.ナカタ

袋小路とつながり

こんにちは!設計部のハヤカワです。

もう年末で早いですね。今年はあんまり寒くないので冬の雰囲気が好きな僕にとっては少し残念です。

 

僕の住んでいる場所は“袋小路”と言われる場所で、そんな場所に縁があり、幼稚園に暮らしていた場所もその後に引っ越してきた場所も袋小路でした。

袋小路とは簡単に言うと行き止まりです。なので家の前の道路は使う人が限られているので、ちょっとした広場のような存在です。

小さな頃から家の前の道路で寝転がって遊んだり、基地を作ったりしていました。

自治会の行事ごとももちろんその道路で行うので、自分はとても豊かな環境で暮らしているんだなと思います。

そういった人が集まって暮らす環境が自分の建築の設計にも影響されているのかなあと思っています。

 

最近その“家の前の道路”で自治会の餅つき大会がありました。

↑家の前の道路で餅つき大会。

僕の中では普通の光景ですが、かなり珍しいのではないでしょうか。

↑僕の家にある卓球台がこの日は大活躍します笑

↑色ごとにきれいに並んだもち。

色んな人がいて、色んな世代がいて、人とのつながりの中で暮らしています。

みんなと暮らしている、という感覚あれば建築を含めた周辺環境、まちなみが良くなっていくのかなと思いますね。

↑どこからか(どこかの家から)現れたサンタさんが子供たちにお菓子をくばりに来た。

木村工務店でも、まちのえんがわやワークショップ、流し素麺、餅つきなど、たくさん人と人をつなげるきっかけを創り出していて、このような環境はとっても大事なことだと思っています。

 

働きながらこのような環境に身を置けるのはとてもありがたいですね。

では、よいお年を!!

 

 

byハヤカワ

 

1 6 7 8 9 10 19