現場で働く職人さんの姿はカッコエエですわ。

DSC07012

豊中・Y邸新築工事の現場に行くと、基礎工事が終わり建て方の足場をするまでの間に、協伸工業の職人さんのデグチくんが、水道の配管工事をしていて、「久しぶりに来年はスキーバス用意して、皆で一緒にスキーに行こかぁ!」なんていう会話をしながら、きっちりとした丁寧な工事と作業後の片付けと掃除を念入りに頼みました。


DSC07020

建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事の現場に行くと、タイル屋さんのアルディートのマルイシさんがキッチンのタイルを施工中で、なんでも、甲子園の出場経験があり、リトルリーグのコーチをしているらしく、そんな話をしながら、タイルのきっちりとした施工をお願いしました。


DSC07048

川西市I邸のリフォーム現場に行くと、解体工事の真っ最中で、こういう光景、なんとなく好きです。職人のアサヤンによろしくね!と頼みながら現場をあとにしました。


その日、ちょうど、川西にあるコトバノイエがオープン日で、お風呂のメンテナンス工事があるので、その視察も兼ねて、遊びに立ち寄りました。

DSC07066
DSC07068
DSC07064

お風呂好きのカトウさんのお風呂は、
使いこなされた雰囲気がとってもエエ感じ。


DSC07080

守口市・H邸リフォーム工事の現場に行くと、大工工事の追い込みの真っ最中で、1階では、フミノ大工とワダ大工と見習いのモリ大工がひしめき合うように仕事をしていました。

DSC07087

3階では、フクダ大工が養生をはずしていました。
若い大工が成長していく姿が嬉しく感じました…。


DSC07103

平野区のT邸リフォーム工事の現場に行くと、木製の窓から神秘的な光が差し込むなかで、ササキ大工が黙々と仕事をしていて、その立ち居振る舞いがカッコエエし、美しいなぁ…とおもった「いまとここの瞬間」でした。


by シャチョウ

日に日に暖かくなってきました

豊中・Y邸新築工事が3月末日より、着工しています。
地盤改良から。基礎の掘削・基礎配筋へと進んでいます。
ゴールデンウィークまでに上棟出来るように進行中です。
IMG_7092
まずは、遣方をして建物の位置と高さの確認
IMG_0014
地盤補強のタイガーパイル工法でぐりぐりと。
IMG_0056
掘削・床付け・砕石敷き・転圧
IMG_7217
外部の仕事は天気予報とにらめっこしながらの段取りで
バタバタと・・・
byタツタ

桜…

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
先日、目神山・N邸新築工事が上棟しました。
IMG_1070IMG_1085 
IMG_1084IMG_1079
IMG_1177IMG_1180
上棟式には施主様のご家族も駆けつけて頂き、盛大に上棟をお祝いする事ができました。桜も綺麗に咲き上棟をお祝いしてくれているかのようでした。
タニオカ大工、これからよろしくお願いします。
IMG_1183
byトクモト

手摺の検討と収納空間

こんにちは、設計のササオです。
昨日は弊社の花見も終わり、昼間は窓を開け、アイスコーヒーを欲するようになって、春が過ぎ去ろうとしている切なさを感じる今日この頃。
堺市・F邸新築工事の内装工事も着々と進んでおります。

手スリ検討1手スリ検討2

こちらは玄関の手すりを検討するための原寸模型です。

F邸玄関手スリ1F邸玄関手スリ2

タモの無垢材。既製品と違い、温かみが感じられます。

F邸WICF邸納戸

ウォークインクローゼットは杉の集成材。
納戸は杉のフリーリング材。
施主様のご希望により、空気が籠りがちな部屋を、調湿性を期待して木で仕上げております。
納戸がログハウスっぽくて、収納部屋にするにはもったいない仕上がりです。

大工さんの手から、左官や塗装の職人へとバトンタッチ。
今週には第2回目の気密検査も行われます。
住みよい住宅になりますように。

byササオ

円陣全開

こんばんは、現場監督のオオムラです。
堺市南区・F邸新築工事はササキ棟梁とフクダ大工が追い込み中です。
IMG_1098 

IMG_1102 
とにかくスピーディーでビューティー。段取りが追いつきません。
これから、 仕上の塗装・左官・クロス職人へバトンタッチ。
大工さんがいなくなっても、うまく進めるよう気合いを入れ直します。
それには全職人さんの力が必要ということで、みんなで円陣を組みます。
かけ声は僕で。うまくいくよう験担ぎ。

今日もていねいに。byオオムラ

平屋コンクリート打ち放し仕上げオープンハウス

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事の引き渡し翌日の3月27日日曜日に、オープンハウスを予定していて、ご興味のある方は是非ご覧頂きたいのでけれど、その10日ほど前に、社内検査があって、外部工事の真っ最中で、ブルーシートで養生をしながら土間のコンクリート押さえを山本左官の職人さんがやっていた。

DSC06220

RC造平屋の打ち放し仕上げに、外断熱と内断熱を組み合わせた住宅で、写真のブルーシートの裏には、道路とLDKとの間を緩やかに間仕切る国代耐火工業所の穴あき煉瓦が積んであって、中から外を見ると青いシートの光と相まって、ちょっと幻想的な雰囲気だった。

DSC06213
DSC06199
DSC06200

国代耐火工業の穴あき煉瓦とコンクリート打ち放しが、この住宅の特徴のひとつですが、日曜日、高野山に遊びに行くついでに、立ち寄ってみるというのは如何でしょうか!

by シャチョウ

春よ来い!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
株式会社山崎壮一建築設計事務所による芦屋・K邸新築工事は大工工事真っ只中です。
IMG_0618IMG_0677IMG_0729IMG_0719
IMG_0833IMG_0831
沖建設の大工が毎日奮闘してくれています。
寒かった大阪も日中はだいぶ暖かくなり桜もちらほら咲き始めています。
工事も終盤戦。もう少し、踏ん張りどころです。

byトクモト

ほぼ完成?

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事です

内部もようやく形がみえてきました

こちらのキッチンの後ろのカウンターになにやら不思議な棚がつきました

IMG_8573

 

はんたいからみるとこんな風

IMG_8574

インターホンやらリモコンやら照明スイッチなどが隠れております

 

IMG_8591

外部も足場がとれて外構工事です

ほぼ完成な感じがしますがここからが正念場です!!

 

byモリタ

暖涼な住まいへ

こんばんは、設計のササオです。
1週間前は半袖で歩く人を見るくらい暖かい日が続いていたのに、すっかり冬に逆戻りですね。
少し前になりますが、現在、担当させていただいてる堺市・F邸において、気密検査が行われました。
弊社の住宅の中では高断熱・高気密の最高レベルを目指し、初めての樹脂サッシ(エクセルシャノン)、気密シートも湿気をコントロールするザバーンを、基本床下断熱ですが、土間部分は基礎断熱を、という具合に試行錯誤で挑戦させていただいております。

第一の目標は気密測定をし、C値を1.0切ることです。
(C値というのは隙間相当面積で、省エネで高性能住宅の基準として、C値1.0以下と言われています。)

気密検査

↑気密測定機です。
住宅内の空気を抜き、圧力を高め、外の空気がどれだけ入ってくるかを測定します。

ドキドキの検査結果は、C値0.4!ササキ棟梁も喜んでおりました!

高気密高断熱を希望され、ご自身でも勉強し、弊社へ工事を任せていただいた施主様、細かくご指導してくださった(株)キムラの佐藤さん、経験からご指導してくださった弊社先輩社員、そして何より隙間と戦ってくれた大工さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ高品質の住宅を作るためには途中段階ですので、気を引き締めて努めていきます。

ところで、札幌で高気密高断熱を学んできた社長が最新機器を購入しました。
FLIR0008FLIR0006
サーモグラフィーです。
ただの白い壁の中に、埋めてしまった窓がはっきり見えます。
カーペットタイルの一部にも穴が開いているのが分かります。
これから、現地調査の隠れた鉄骨部分や雨漏れ部分を探すために、または断熱工事の際の熱橋を見つけるために、気密工事の隙間を見つけるのに大活躍するでしょう。
冬は暖かく、夏はエアコンが良く聞く涼しい住宅を、より多くの方に提供できるように精進してまいります。

byササオ

1 47 48 49 50 51 109