丹波遠足_まちのえんがわバスツアー
まちのえんがわブログを更新してみました☆
関西大学佐治スタジオさんの協力もあり、今年のまちのえんがわ遠足は丹波へ出発することになりました!なかなか出会う機会のない、猟師さんのお話も伺えちゃいます。
午後から冷たい風が吹いてますが、佐治の方ではそろそろ雪が降ることもあるそうです。皆さまどうぞご自愛の上、ご都合よろしければぜひお越しください☆
※写真は1月の佐治の様子。当日はこんなに雪深くはなりません(おそらく..)
by.みかわ
まちのえんがわブログを更新してみました☆
関西大学佐治スタジオさんの協力もあり、今年のまちのえんがわ遠足は丹波へ出発することになりました!なかなか出会う機会のない、猟師さんのお話も伺えちゃいます。
午後から冷たい風が吹いてますが、佐治の方ではそろそろ雪が降ることもあるそうです。皆さまどうぞご自愛の上、ご都合よろしければぜひお越しください☆
※写真は1月の佐治の様子。当日はこんなに雪深くはなりません(おそらく..)
by.みかわ
先週の3連休、木村工務店では毎年恒例のイベントとなりつつある木村家本舗が開催されておりました。3日間の様子はこちらからどうぞ→
「スナック微笑みがえし」で賑わっていたえんがわも
今では跡形もなくひっそりとしております
ところどころに余韻を残しながらも嵐のように過ぎ去る
遙か昔の出来事のような濃縮された3日間。。
名残惜しくもありますが、実は木村本舗の忘れ形見があちらこちらに社内へ散りばめられております
写真家ノモトヒロヒトさんによる「Vertical」
東北の震災の写真を正面から捉えた写真です。本舗終了後、捨てるのには忍びなかったので、まちのえんがわ裏口の壁に展示させて頂きました☆
振り替えれば昨年の絵本ワークショップで谷口さん直筆の壁面が。。
その他、えんがわでは引き続き「ovest design_離れ」の新作も販売しております☆ぜひ手にとってご覧ください(値下げした商品もまだ残っておりますよー!)
ごらんのように、会社一階の加工場でごそごそしているのは、若手大工のフクちゃんことフクダ君と大ちゃんことヒラボシ君。
どうも建築の仕事とは違うなぁ、と思ってみているとこのところの木村工務店の10月の恒例行事の準備のようです。
今回、社長は写ってませんが、ごらんのようにいい大人たちがなにやら企んでそうです。
今年もこの季節がやってまいりました!「木村家本舗・Books in Residence」
木村工務店ではこんなイベントを年に一度だけこっそりと開催しております。
今年で4回目となる木村家本舗は「Laid Back ! – 原点回帰」
何もしないというのがテーマとなりました。
下町の小路とは思えぬ、静寂で緑豊かな木村家のオープンホームと
趣向を凝らしたbooks+kotobanoieによる古本屋さんを中心に
ゆるりと贅沢な休日をお過ごしください。
と、いいつつも。。
古本屋・写真展・絵画展・園芸店・雑貨店・珈琲店・スナック
忘れてならない木村家ガーデンでの宴会などなど
見逃せない3日間になる予感。。
私にとってはすでにお祭りのようなイメージになってますが
本気になって遊んでいるのがイイ大人ですので、
賑やかしくもしっとりとした雰囲気が持ち味です。
詳細はfacebook公式ページ「木村家本舗」をご覧ください☆
10月12日(土)・10月13日(日)・10月14日(祝)、3日間の開催です!
※オープンホームですのでお家づくりを検討されている方も是非お越しください
10数年前にリフォームした木村の自宅を公開しております。
・・・・・ちょろっとだけだけご紹介・・・・・
□木村家本舗2013 Activity List
<Atmosphere 10/12 – 14 / 11:00 – 18:00>
古本屋 BOOKS+コトバノイエ annex
「"ANNEX=別館. 離れ"として月例のオープンをこの木村家本舗で行います」
絵画展 コトバノエ – 玉村ヘビオの小さな個展
「古書店店主が選んだ本をモチーフに、絵描きが絵を描きました」
写真展 FACADE VERTICAL – ノモトヒロヒトの写真
「FACADE」のアウトテイク版ともいえる
縦位置のシリーズ「FACADE VERTICAL」
写真展 写真集 "小路のまちを歩きました" – まちのえんがわのワークショップから…
「ひとりひとりに、ひとりひとりの風景があります。
みなさんの奮闘ぶりをぜひご覧ください。」facebookより抜粋
<Shop and Amenity 10/12 – 14 >
珈琲店 川田珈琲店 – 川田亮一 / 12:00 – 21:00
「挽く淹れる飲む楽しむ」
園芸店 terra-cotta – 家谷植景研究所 / 11:00 – 18:00
「ありそうでなかなかない素の素焼き鉢と
なさそうでたまにある小さな植物売ってます」
<Party at 木村家ガーデン(雨天加工場)17:00 – 21:00>
10/12 庭的晩餐 – by ニワプラス
「庭をつくるボクらが考えた木村さんとこの庭でのニワプラス的おもてなし」
*この催しは準備の都合上、人数に限りがあり予約制になります。
ご予約の方法については、追ってまたお知らせいたします。
10/13 鶏ピロ by ノモトヒロヒト
「豊南市場鳥富さんのフレッシュな鶏肉を、写真展よりこっちのほうが
愉しみというノモトさんが、焼き鳥屋のオヤジになって、炭火焼き」
→第3回木村家本舗の様子
10/14 ほたる食堂with出座何小酒店– by 小垂優+矢部達也建築設計事務所
「何気ないものがおいしい、そんな好日でありますように」
・・・・・and more・・・・・
今朝出社してみると玄関でこんな子がお出迎えしてくれていました。
9/29(日)に行われるワークショップの試作品を
生みの親である矢部さん自ら昨晩お持ちくださったそうです。
思わず腰掛けて座り心地を堪能。。
建築家である矢部さんがケンチク的に考えてデザインされた椅子。
デザイン秘話などを交えながら木村工務店の大工と共に製作してみませんか?
ご興味のある方はぜひ☆
→「第2回「ケンチク椅子のすすめ」建築家と大工ワークショップ」
↑お昼前、湯飲み片手に落ち着く設計部長のT氏
by。ミカワ
こんばんは。設計の田中です。
◎今年のお盆は異常な暑さ
今年は、結構絶景のサイトにタープを貼ることができました。大自然から、約2000円で設計を学んでいます。
◎多田ユウコさんに阿倍野区・H邸新築工事の施工写真を撮って頂きました。
みごと!水平、垂直がビシット出ているのが、建築写真の特徴です。夏の日差しの気持ちのいいショットを撮って頂きました。
さきどりで一部、上げさせて頂きました。
◎今年もやりました、ワークショップ!
巨匠、安藤忠雄さん設計の『住吉の長屋』
安藤忠雄設計の超コンパクトな作品です。今でもカッコイイ、新しい。断面模型にして飾ったら絵になると思って今年は決めました。
前年の、『軽井沢の山荘』がたいへんだったので、今年はシンプルだから速く作れるかと思いましたが
やっぱり、みっちり時間がかかってしまいました。みなさん、お疲れ様でした!!
By タナカ
こんばんは。まちのえんがわスタッフのオオムラです。
本日は生野区のあちこちにまちのえんがわをつくるえんがわプロジェクトが本格化し、そのあちこちをみんなで自転車で回ってコースを考えようという会議。
会議といってもみんなで実際自転車を走らせ、あーだこーだ言いながら、気になる場所があったら立ち止まり、工場があったら中を見せてもらって話を聞いたりと実践型会議。こういうのは机上よりまず体験。体験を共有することで目的目標を明確にしていきます。
タダのお遊びでなく、真面目な遊び。
↓ 某有名照明器具屋さんのシェードを作るヘラ加工屋さん
僕はよそ者で生野区を客観視できる立場にあるのですが、今日の体験で、僕の生野区の印象は「かくれたものづくりのまち」。小さい工場で、世界に唯一のものを作っていながら、表からは決してわからず隠れてる。そんなカクレ工場が点在します。これを見て回るのは大変面白く、刺激を受けました。そしてエネルギーを貰いました。きっと僕と同じようにカクレ工場萌えの方が女子に多くいることを願います。男子はいりません。
どうしてあちこちにまちのえんがわをつくるのか、このプロジェクトの全貌は後日発表があると思います。お楽しみに!
さあ、本業開始です。現場の図面と段取りが間に合ってません。
流されるより流れろ!
今日もていねいに。byオオムラ
こんばんは。現場監督兼まちのえんがわスタッフのオオムラです。
最近は雨が降ったり止んだりで、心もぐったり、病んだりです。なので、予定が組みにくく、時間が空いてるようで詰まってる状態。のんびりしながらばたばたしてます。特にこの現場監督という仕事は突然入ってくる仕事にも対応する能力が必要とされます。全体のバランスを見ながら、どこに優先順位をつけるか、素早くじっくり、繊細に大胆に、情熱的に冷静に、ギンギラギンにさりげなく判断し行動しなければならないのです。そのバランス感覚は頭で考えるより体で考えるに近いようです。
よーわからん話になったので本題に。突然舞い込む仕事をいくつか紹介。まずカントク業で会社の3F会議室改装工事。
床は土佐ツガの無垢材。厚み15mm。
ベンチは唐松パネル。厚み30mm。
壁・天井は漆喰塗り。コーナー部は20R?30R。
机天板は吉野杉。厚み50mm。
家族で集まる穴蔵というコンセプトの縄文会議室。まちのあなぐら・・・
コーナー部のトメ。座板・背板に勾配があるため斜めと斜めがぶつかる難所。
ベンチをつくるまえに制作したモックアップ。座り心地を実寸で確認。
後で付けられる照明と椅子はどんなのが入るか楽しみです。シェーカーチェアJー39希望です。お願いします。
こちらはスタッフ業で、生野区のあちこちに、まちのえんがわを作るというえんがわプロジェクト会議。都市計画家も加わり難しくて面白い内容。想像すると楽しそうですが、単純で複雑な問題があるようです。これははじまったばかりで、どうなるのか、こちらも楽しみです。
今日もていねいに。byオオムラ
こんばんは、まちのえんがわスタッフのオオムラです。
まちのえんがわのスタートは早く、朝の6時30分にシャッターを開けます。その時にはすでに、松本組さんの道路への水撒き、ヤングダイクによる加工場の掃除は終了しており、仕事の準備と詰所での打合せが始まってます。シャッターを開けた後、パソコンを立ち上げ、マイルスのBGMをかけます。そして、マキタの掃除機で掃除開始。
床置きの多肉ちゃん達を動かしながら掃除機をかけ、その日の気分で並び替え+編集作業。
棚の本も動かしながら棚を拭き、並び替え+編集作業。この編集作業が難しくて面白い。目標はピシッとしながらちょっとニンマリするような編集です。あと女子にうけること。
中が終わったら外。プランター廻りの落ち葉を拾ったり、溝の掃除をしたり、たばこの吸い殻を拾ったり・・・。松本組の親方が「チマチマやってんなぁ」と毎日褒めていくれるのですが、表現が悪くて素直に喜べません。
約1時間ほどで掃除を終了し、後は現場に向かうので、えんがわのしごとはほとんど掃除しかしてませんが、帰ってきたら並び変えた本や多肉ちゃんがまた変えられてて、明日また変えてやろうと思いながら、夜7時くらいにシャッターを閉めます。
本日は日曜日に売れた捻れプランター2つを配達に。売りたくないのからどんどん売れていきます。ちょっとだけせつないですが、サヨナラからはじまることがたくさんあるんだよ。
今日もていねいに
byオオムラ
こんばんは。総務のコバヤシです。
本年もよろしくお願い致します。
会社では1月19日土曜日開催の餅つき会の準備が始まりました。
約1年ぶりに取り出して並べ始めると結構使用する物が多いことに
改めて気づきました!
こちらは1階加工場の準備の様子です。
今年はいつもの鋳物製の「かまど」だけでなく昨年に設置しました「ピザ釜」
に可動式の「囲炉裏」が参加される皆様をお待ち致しております・・・
最後に当日は出来たてのお餅だけでなくピザもご用意する予定です
もちろん生ビールにその他ドリンク類もありますのでご心配なく!
ではあとは当日のお楽しみと言うことで・・・
by コバヤシ