スズムシの虫かご

そろそろセミの声を聞かれた方も多いのではないでしょうか。
今朝はシャチョウ宅のお庭から夏らしい鳴き声が聞こえてきていました!

さてさて、今回もワークショップ関連のお話です。
前回は左官ワークショップ、先日は建築家 林敬一さんのワークショップ試作に励んでおりました!決っっして遊んでいる訳ではないんですヨ。

昨年は「スズメの巣箱」今年は「スズムシの虫かご」です。
林さんをはじめ、現場監督トクモトさんが本気モードで下準備してくださった
おかげで、しっかりとお話を詰めることができました。IMG_3543IMG_3542IMG_3551IMG_3564IMG_3561IMG_3552IMG_3549
木村工務店のある生野区小路東界隈では有名な「とんちゃん」こと、ナカタさんが今月の1日から社員として木村工務店で働いております!もちろん、試作も一緒に手伝ってもらいました。シャチョウの嬉しそうな顔が印象的。。

ちなみに加工場の奥では佐々木大工が(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸の手刻みを行っており、遊びと本気が渾然一体のなんともえんがわらしい試作となりました。        by.ミカワ

作業場に萌える

こんばんは、設計のササヲです。

ブログに何度か紹介されている、大工さんによる手刻みの風景は、
木の香りが充満し、刻みの音と、真剣な大工さんの姿という魅力に溢れており、
その風景を見る私のお気に入りの場所があります。

手加工中 
2階事務所の給湯コーナーの窓からの風景です。
ここを開けたとたん、木の香りに包まれます。

本日はその手刻み中の作業場の一角で、建築家林敬一さんによるワークショップ「スズムシの家」の試作を作成中でした。
メンバーは林敬一さん、監督のトクモトさん、ミカワさん、そして本日よりキムコーメンバーに加わりました「とんちゃん」ことナカタさんです。
とてもキラキラした空間に私も混ざりたかったのですが、急ぎの図面に向き合うため、泣く泣く事務所に戻りました。
私も一緒に作りたいな?。。。

WS試作1 WS試作2

こちらは、手作りのアクリルケースについて相談中。
 image (4)

昨年のトリノイエに引き続き、スズムシの家もかっこいい仕上がりになりそうです。

皆さま、乞うご期待ください。

左官ワークショップの試作を行いました!

IMG_3449IMG_3476IMG_3455

先日まちのえんがわワークショップ「左官職人とつくるモルタル時計」で製作予定の作品を左官山本組の山本さんの助けを得ながら、試しに試作してみました!
大工さんが作った木枠と左官のコテ塗りとのコラボワークショップです。

試作をすることで材料の確認や改善するべき所、工夫したくなる部分の発見など、ワークショップをする上では無くてはならない作業のひとつ。
今回判明したのは「思い切りの良さ」をどこまで発揮できるかが課題となりそうです! というのも製作途中と完成品では随分落ち着いた印象に。。

-Before-
IMG_3480IMG_3481

-After-
image

一緒に試作をしたササヲはすっぴんとメイク後くらい差が出ますね?、
とのコメント。。確かに!なので最後は思い切ってど派手に盛ってみました!

-Before- -After-
IMG_3495IMG_3496

どギツイくらいで丁度良い感じに仕上がりましたよ?☆
時計本体と針を取り付けて完成です!

IMG_3532

ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。 by.ミカワ

パブリックアート

こんばんは、設計のササヲです。
先週のことになりますが、近所の小規模保育園の看板を、大人気の絵本作家で、「まちのえんがわワークショップ」でおなじみの谷口智則さんに描いて頂きました。

元はこちらです。

moto

退色と、印刷したフィルムがはがれていました。
運営形態が「保育ママ」から「小規模保育園」になるのをきっかけに看板を新しくしたいという要望から、
園長先生が弊社ガレージにある谷口さんの壁画を気に入り、依頼したところ、快く受けて下さいました。

この元の看板のフィルムをはがした状態に、あえてムラがあるようにベースの黒を塗り、即興で描いていきます。 
image (2)

お昼寝が終わった子供たちが続々と見学に来ます。
image (3) image (4)

こちらが完成した看板です。
保育士の方々も、お迎えの親御さんも、大変喜んでおりました。
image (5)

実は、6月11日、くるみ愛育園の通称「絵本のえんがわ」の擁壁に、どでかい壁画を谷口さんが描いてくださる予定でしたが、雨の予報のため、急きょ、明日6月10日(水)10:00?行う事になりました!
子供達の希望を聞きながら、即興で描きます。
とても大きな絵になりますので、色づけは後日行う予定です。

この擁壁がどんな風に生まれ変わるのか、ワクワクしますね!
お時間ある方は、ぜひ、見学に来てみて下さい!

image

園の看板ではありますが、これは素敵なパブリックアートですね。
完成が楽しみです!

byササヲ

左官の人

IMG_3396

昨日、7/5に開催される左官ワークショップの打合せが行われました!
土の事、左官の事となると途端にキラキラとした目をされる左官山本組の山本さん。 最近は本業とは関係のない泥団子でテレビに出演されたりしたのですが、この夏からは本業の左官で職人を育成するための学校を始められる予定なのです。
お忙しい中でのご協力ありがとうございます!

来週あたりに試作品を作る予定ですので、
ワークショップの詳細は今しばらくお待ちくださいね。
(泥団子のバージョンアップ版、漆喰団子が登場するかも・・・?)

※ワークショップの日程に少し変更が出ております。
お目付頂いているワークショップがある方はお気をつけ下さい☆
→まちのえんがわ2015ワークショップスケジュール

by.ミカワ

連休前

今週末からゴールデンウィーク本番になり、連休にむけてそろそろ天気が気になったりしてますが、現場仕事の段取りはもとより、お施主さんには連休中に打ち合わせ内容や、見積書の検討をしていただけるように提出物の締め切りが集中していたりして、社内でバタバタしております・・・

今年の園芸部もまだ本格的には始動しておりませんが、まちのえんがわでは次回のワークショップが植栽ワークショップで決まってますのでそろそろ何か植えようかなと思っています。

IMG_1972 
みかんの花です、咲きました。

byトミマス

Spring.Flowers.Plants.and more..

IMG_3358
IMG_3359木村工務店1Fの加工場に隣接している
まちのえんがわではbooks+kotobanoieの加藤さんによる植物本セレクト
「ミドリノ文庫-midorino-」がただ今
平置きされています!飾るだけで満足してしまいそうな素敵な装丁
ぜひ手にとってご覧くださいね!IMG_3319

そうそう。。
ステンドグラスワークショップの際に作家の田中共子さんへ送られた手作りのレイ、別バージョンをまちのえんがわにプレゼントしてくださいました!
もしかすると何か始まるかもしれません。。綺麗なドライフラワーになるよう祈りつつえんがわに飾っております

IMG_3365IMG_3367IMG_3366IMG_3364

昨年みどりのおじさまが持ってきてくれたみかんの木、今年も沢山の実がつきそうです!若葉と一緒に蕾がちらほら。。また皆でシェア出来るといーなー
右下は植栽ワークショップの試作品です
サイズはご想像にお任せいたします。。
IMG_3351

 

 


by.ミカワ

Glass art exhibition&手刻み

ただ今まちのえんがわでは田中共子さんのグラスアート展が開催されています!
えんがわの小さなスペースにステンドグラスを散りばめてくださいました☆
お近くを通られる際はぜひお立ち寄りください。
(いつも通りセルフのコーヒーも置いております)IMG_3260
■Springing colors! -田中共子 Glass art exhibition-
2015.3.29 (sun) – 4.4 (sat)
11:00-19:00 (最終日は18:00まで)
IMG_3265IMG_3268IMG_3267

その裏の加工場では。。
堺市・H邸新築工事の手刻みが行われております!別處大工+平星大工に延山大工の3名で和気藹々としながらも黙々と作業をされておりました。IMG_3269IMG_3271IMG_3276IMG_3272

by.ミカワ

ものづくり百景町工場ツアー

FB

まちのえんがわでは今週末に「ものづくり百景町工場ツアー」と題して
生野区にある町工場へお邪魔して、ものづくりの様子を見学するワークショップを開催いたします!まちのえんがわが初めてガイド役を務めますので至らぬ所は諸処あるかと思いますが、ものづくりに興味をお持ちの方はぜひご参加下さい!
詳細はこちらです→ものづくり百景町工場ツアー

ものづくり百景とは..
「ものづくりのまち生野区」の魅力を知って頂くために区内で製造業をしている企業や働く人々を紹介するリーフレットを生野区役所が作成しました。
その第一弾として30社分の電子Bookが公開されています!
イラストでわかりやすく紹介されているので、普段は気にもとめていなかった品の知られざるものづくりを垣間見られますよー!

by.ミカワ

餅つく暇もなく

先週末の土曜日に「お餅つき」が開催されました!ご参加頂いた皆様ありがとうございます。 てんやわんやでゆっくりとお話しする事も間々成りませんでしたがお楽しみ頂けましたでしょうか? お餅丸め係のミカワです。

木村工務店では以前、お家を建てさせて頂いたお施主さん、それも小さなお子さんのいらっしゃるご家庭を中心にお声をかけて毎年1月にお餅つきを行います。

お餅つき自体は7年ほど前から始まり、まちのえんがわで様々なワークショップを行うようになってからは過速度的にしつらえが整い、魅力的なくつろぎのスペースが増え、ワークショッパーさんのご参加も定着してきたおかげで毎年例年を上回る盛況ぶりとなっております。(今年はお餅をつく暇がありませんでした!)IMG_8038IMG_8040このお餅つきは数あるまちのえんがわワークショップの中で唯一、木村工務店の社員全員が参加するイベントでもあります。
普段は表に出ない準備の様子を少し。。

←お餅で包みやすいよう、あんこを小分けにする
設計部のヤマガタさん&カワモトさんや

↓石臼にお湯を入れて温める大村さんと
動き回る手伝いのドウニシさんDSC03412DSC03416DSC03406
社員はもとより、社員のご家族が縁の下の力持ちとして奮闘して頂きました。
とっても心強いスケットです。この場を借りてありがとうございました。
IMG_8078IMG_8047
そうそう、お餅丸め係が毎年思う事なのですが、初めてお会いする方同士でお餅の丸め方を教え合ったり、年配の方が手慣れた様子で作業されているのを見てやり方を盗み、言葉をかわしてコツを教わったり、お子さんの奮闘っぷりやそれぞれの「作品」に笑い合ったりする、あの和気あいあいとした雰囲気は何とも心地の良いモノですね。

来年を開催されると思いますので、ぜひご参加くださいませ☆ by.ミカワ

1 5 6 7 8 9 11