「板金ワークショップ」にむけて。。
皆さま明けましておめでとうございます。総務の参川です。
本年も引きつづき「女らしく」をモットーに精進して参りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
2/17(日)開催予定、まちのえんがわ提供の「左官ワークショップ」
今日はまちのえんがわブログを更新してみました!
「えんがわ打ち合わせ-板金ワークショップ-」ご興味あればご覧ください。
by。みかわ
皆さま明けましておめでとうございます。総務の参川です。
本年も引きつづき「女らしく」をモットーに精進して参りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
2/17(日)開催予定、まちのえんがわ提供の「左官ワークショップ」
今日はまちのえんがわブログを更新してみました!
「えんがわ打ち合わせ-板金ワークショップ-」ご興味あればご覧ください。
by。みかわ
次回日曜日の11月18日の「まちの縁がわワークショップ」に向けてのピザ窯が完成いたしました。米田建材さんに耐火煉瓦を。松倉商店さんに煙突の板金を。鉄扉を横井金物さんに。煉瓦積みは手伝いさんと私の木村工務店協力会社による共同作業。
試運転がてら火入れをしてみましたがこれがなかなか、良い感じで燃焼していました。
そして、メインになる大阪ガスさんのガスコンロも届きあれやこれやとワークショップの手順を調整しています。
また、加工場の片隅では仕事帰りのベッショ大工がなにやらごそごそ作っておりますし、当日ワークショップのピザ造りでは、園芸部産のフレッシュバジルも提供出来そうです。
実りの秋、これも園芸部の収穫です。
byトミマス
10月前半の木村家本舗のイベントが無事終了した加工場では、来ていただいた人をビックリさせた色々な物も全て片づけられました。
今は、9月のワークショップで製作したケンチク椅子の取り置き分が少し残る中で、工作機械も元の位置に納まり、大工さんが木格子の加工を行っています。
加工場に日常が戻った・・・という感じでしょうか。
しかし・・・・実は、その加工場の片隅では11月のワークショップに向けてこんな物が着々と・・・・
おたのしみに。
byトミマス
本舗の裏方といえば手伝いの「松本組」。本日も全員集合!
ノモトヒロヒト写真展 「FACADE 2」の加工場ギャラリー制作の為
現場が終わってから駆けつけてくれました。ほんとに頼もしい仲良し5人組です。
ワタシが覗いていたせいか何だか動きがコミカルで可愛らしい。。
社長の指示が飛ぶ忙しい中でも相手をしてくれる優しい手伝い集団です。
当日の設営をお楽しみに☆
加工場のお隣、まちのえんがわでは多田ユウコさんが撮影された住宅風呂巡礼のパネル写真が展示されます。また、私家版写真集「住宅風呂巡礼(edition 00)」の発表にともない10/13の18:30から木村邸にて公開撮影会を催すことになりました。
詳しくは木村家本舗facebookへ→
戦々恐々としつつ、木村家本舗2nd_Week迎えます。
加工場では林敬一建築設計事務所設計のタグチハウス新築工事の手加工が行われております。
その片隅で大工見習いの福田くんがゴソゴソ。。
何やら次回のワークショップで作成予定の「ケンチク椅子」を製作しているようです!
矢部達也さんからお借りしたベニヤバージョンをお手本に杉バージョンを試作中。
ワークショップはおかげさまで定員に達してしまいましたが、完成次第更新しますので参加予定の方は見比べてみてくださいね☆
今日は、総務のミカワさんが、9月30日に行われる、(ケンチク椅子のすすめ・建築家と大工ワークショップ)で使用する材料について、「数量とか価格を教えて欲しい」とやって来ました。
参加される方に作ってもらおうと考えている図面があるので、そこから木拾い(きびろい)を指導しました。
私、 「合板は24?のサブロクで、杉材はニイチとサンイチのジョウとニケンで使って・・・・・・」
ミカワ、「・・・・・???????」
こんな具合です。
ちなみに、サブロクは、3尺×6尺の大きさで、ニイチ、サンイチは、それぞれ2寸×1寸、3寸×1寸でジョウは約3mニケンは約4mのことです。
そういえば、建築業界独特の言い回しで一般の人にはなかなか伝わらないことはいっぱい有るようです。
byトミマス
こんばんは。設計の田中です。
昨日、弊社3階会議室の方で、模型ワークショップを開催しました。
普段は、15名程度で会議をする場所に、総勢40名ぐらいの方々に入って頂き
模型製作をして頂きました。
今回は、ちょっと難しいかなと思いつつ
思い切って、普段製作している1/50スケールの模型に挑戦して頂きました。
結果は、意外や意外
小さいお子様から大きな大人の方々まで、全員無事完成することができたのです。
ビックリ!
すごい集中力に驚かされました。
準備段階では。
準備として、我々設計スタッフの方で、
どんな感じになるか
シュミレーションしてみました。
ちょっと、時間が足らへんかな・・・。
いよいよ本番です。
出だしの会場の雰囲気はこんな感じ。みなさんの熱気で暑い!
慣れないから、川ちゃん(弊社設計)の説明もうまくいかへん。どうなることやら???
黙々とひたすらに造る! すっごい集中力・・・
きれいに出来てますやん。
社長による、記念撮影です。
みなさん、暑い中一日、ほんとうにお疲れ様でした!!
今後とも、よろしくお願い致します。
by タナカ
木村工務店では新築を検討されている
お施主さんとの打ち合わせの際に、
模型を使用する事が多々あります。
・
応接室にはその時に使われた歴代の
模型たちの陳列スーペースが。。。
ご自分のプランニングとは違う模型でも
イメージを共有するのに重宝するようです。
・
・
なので基本的には竣工までに返して頂くのですが、 お施主さんの中では新しいお家に模型をプラモデルのように飾られているお施主さまも☆
2・3ヶ月の打ち合わせの間に愛着が湧くようですね。
模型をつくった設計担当者にとっても嬉しい出来事です。
建築模型製作と「建築設計ワークショップ」と題して8/26(日) に吉村順三さん設計の別荘建築を1/50サイズで製作してみようというワークショップを開催いたします。
お子さまにも楽しんでいただけるよう工夫をこらして準備しておりますので、
ご都合よろしければ是非お越しください。
詳細は決定次第まちのえんがわブログに更新いたしますのでお見逃しなく!
by.みかわ
光るどろだんごと「左官工事ワークショップ」で少し展示をしていましたが、
下の写真は、左官屋さんの仕事道具のごく一部です。
日々、左官仕事を見てきた者でも珍しい道具が結構有ります。
これは、当社の裏の工場からの階段の踊り場に展示して有る大工さんが使わなくなった鉋(カンナ)です。
そして、これが、見積をするための7つ道具・・・・・・
三角スケール・蛍光ペン・シャープペン・電卓・パソコン等々・・・・・・
皆、それぞれの道具で、ガンバッテイマス。
緑のカーテン計画順調です。
まちのえんがわ提供の光るどろだんごと「左官工事ワークショップ」
開催日が近づいて参りましたので今日はまちのえんがわブログを更新してみました!
「下準備。。」ご興味あればご覧ください。
by。ミカワ