塗装工事

皆さんどうも、木村工務店のヒダカです。

最近気温も暖かくなり、春を感じます。

さて、そんな中今日ご紹介させていただくのは、勝山南・M邸リフォーム工事です。

工事ももう終盤戦。仕上げ工事に入りつつあり、現場では塗装工事をしております。

今回この家具は現場で大工さんが作り、塗装屋さんに塗ってもらっています。

建具が今回茶色のポリを使用するため、その色に合わせて家具を塗ってもらいました。

もう少しでこの家も完成です。気を引き締めて頑張っていこうと思います。

それでは今日はこの辺で…

by ヒダカ

 

mado

現場監督のナンバです。

 

創業が長いとお客様からの連絡も意外と絶え間ないもので、毎日走り回っております。

そんななか工事をしているレアケース

 

 

祇園の裏通りとゆう街のど真ん中にて、断熱環境改善を目的としたサッシ入れ替え工事をしております。

 

 

奥にものすごいもん見えてますが。

 

壁の改修のみで屋根及び天井は触らないのでどこまで効果があるか楽しみです。

施主様が中間検査で来られた際には、「だいぶちゃうわ!」と喜んでおられました。

 

来週が後半戦です。頑張ります。

 

 

 

ごあんぜんに!

 

namba

byナンバ

 

始まりと終わりと始まりと

こんにちは、専務です。
いよいよ春、先日次男の入学式も終えて季節の移り変わりをしっかり感じています。
今年は小学校の桜もほぼ満開の本当に気持ちの良い入学式でした。しかし、季節の変わり目といえばの風邪を見事にくらってしまい、少し重い体を引きずりながら過ごしております。

近頃は新規案件のお問い合わせも多く頂いており、新築の計画やリフォームの現調などに赴いております。天王寺区では新築の計画に。木造で車を二台停めるには構造的にも土地の間口の問題など様々考慮する必要があり、敷地に簡易的な遣り方をして計画が本当に成立するか確かめることに。

前面道路との関係や、向かいの電信柱の位置など、やっぱり一度現場で実験してみないとわからないことって あります。図面に反映して良い計画を進めて行きたいと思います。

週末は以前リフォームさせて頂いた中央区I邸マンションへ。お子様の成長に伴って新たな計画が持ち上がりました。以前はローコストでの改修でしたがやはりマンションは無垢材の床に張り替えると一気に雰囲気が変わります。この頃はまだあった無垢のミャンマーチークがいい味を出していました。制作家具で作ったオークのテレビボードもピッタリ収まっています。
名残惜しい空間ではありますが新たな計画に向けていざっ!

 土曜の午後は現場監督の山元が担当した京都・Project Mの内覧会へ。
設計は今回、初めてお仕事させて頂いた設計事務所kvalitoの水上さん。基本設計から竣工までの初期設定スケジュールがものすごくタイトな中、以前ご相談頂いたことがあった縁で特命で弊社に概算見積からお声がけ頂き、初期のS造での計画からコストコントロールの為の木造への方向転換や、様々な難所を切り抜け無事先日竣工いたしました。
この建物は、京都の大山崎に昨年オープンしたATVK(Art and Technology Village Kyoto)の中の企業サイトにある、マクセル株式会社さんによる平屋建ての展示空間「クセがあるスタジオ」です。シルバーの内外装に、大きな庇を支える構造ワイヤーとストリングアートの様な緑化ワイヤーがとてもインパクトがあり、木造でありながら木造とは思えない軽やかさがあります。緑が育つとまた印象が変わっていきそう。内部のオリジナル什器が無機質さの中に自由に漂っているようで可愛らしいです。
夏に向けてU-35向けのアート&テクノロジーコンペが開催されるみたいなので、今後の展開が楽しみです。内覧会は沢山の建築関係者がいらっしゃっており、水上さんは同年代でもあるので、その設計者としての立ち振舞に本当に刺激を沢山うけました。

さて、明日は木村工務店恒例の花見。今日の雨で桜が散りすぎませんように。

 

takanori

byタカノリ

 

 

DS

こんばんは現場監督のシノダです。

巷では木蓮が咲き誇っております、となるともうじきに桜、桜と盛り上がってくる頃合いでしょうか。

なんとなく蕾みもふっくらしてきている気もします。

ホントに花粉症に悩まされなければイイ季節なんですがね…

 

さて勝山北・U邸新築工事の進捗は先日のツジムラ氏のブログでお伝えしてくれているので

私は今回も(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・I邸マンションリフォーム工事の進捗ご報告です。

前回のポリゴン状態より着々と邁進して

現在は天井の端部になにやら高速道路の遮音壁のような曲面が設置され出しております。

実際にコレを書きながら考えると入隅なくなって音の反響良くなっていたりするんじゃね?(なんて

となるとここに至るまでのタバタ大工の苦節が報われるという勝利の方程式が垣間見えたりなんかして(世迷い言

 

本日は本日とて化粧枠材の加工に挑んで頂いておりました。

出た!奥義”4ミリ残し!”(三年殺し風…)

極薄な木製化粧枠材を仕上げの突板との取合いを極限にまで攻めてもらいます。

目下、随所に散りばめられた設計トラップ(語弊…)にかからないように注意深く、タバタ大工と併走していく日々が続いております。

依然として予断を許さなぬところではありますが活路を見出すべく粉骨砕身三歩手前で挑みます。

 

平素通勤路の異次元壁面緑化風景

 

今宵はこの辺りで

ではでは又又

shinoda byシノダ

木製建具工事

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
巽北・M邸リフォーム工事の建具吊り込み作業を行いました。


↑ワダ大工とベッショ大工で内部の建具吊り込み作業を行いました。

↑ヒラホシ大工は玄関戸の吊り込み、金物作業中です。
木製建具は建具業者制作で吊り込みは大工で取り付け行います。引手、コマ、レール、鍵などの金物も現場で取り付けてます。結構大変な作業ですが1つ1つ丁寧に施工を行っております。現場は終盤に入ってこれからお引渡しに向けてキッチンを制作始めます。
kawamotoby.カワモト

喫茶店から住宅へ

皆さんどうも、木村工務店のヒダカです。

暖かくなったり寒くなったりと変な気温ですね…

僕は最近花粉症に悩まされております。

鼻がズルズルで息苦しくて…

なかなかつらい時期ですね…

さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは勝山南・M邸リフォーム工事です。

もともと喫茶店だったところを住宅に改修するリフォームなのですが、

現場は今大工工事が始まっております。

↑これは解体後の写真です。それが

一気に変わりましたね。

だんだんと部屋らしくなってまいりました。

工事も中盤といった感じですが、まだまだ気を引き締めて頑張っていこうと思います。

それでは今日はこの辺で…

byヒダカ

ポリゴン

こんにちは現場監督のシノダです。

気がつけば三月…六甲の山でもバイカオウレンが咲き始めたとラジオで聴きました。

とどのつまり春です。まだまだ寒いですが東大寺修二会も始まりましたしね。

 

さてその麓(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・I邸マンションリフォーム工事では間仕切や天井の下地がグワッと出現してきました。

まだポリゴン的ではありますが空間構成やスペースの感覚が実感できるようになって参りました。

ここからは取合いや開口部の詳細部分が実際に意匠の意図と合致しているか答え合わせの様相も含んでいてドキドキもありますがタバタ大工と解析しながら及第点越えをたたき出したい所存であります。

 

なにわともあれカタチが整ってくると次なる勝負です。

引き続き程良い緊張感とともに…

 

 

およ?”ぎゃらくしーえくすぷれす999”?

レ・レ・レ 零士せんせい~!

 

今日はこの辺りで

ではでは又又

shinoda byシノダ

あと少し

皆さんどうも、現場監督のヒダカです。

もう2月も終わりです。早いものですね~

さて、そんな中今日ご紹介いたしますのは東大阪市・H産業リフォーム工事です。

建物の外装、内装工事が終了し、あと工事も残すところあと少しとなりました。

↑before

↑after

だいぶ変わってきれいになりましたね。

工事もあと少しなので気を抜かず頑張っていきたいと思います。

それでは今日はこの辺で…

By ヒダカ

RE 三度。

工事部トミマスです。

2月というのにここ数日の暖かさ、体が慣れていないのと各所での空調の調整具合で少し動けば汗が・・・

でもまた寒い日が、と体調管理が大変です。

さて、三回続けての【RE】のお話です。

育休から復帰のナンバ君がメンテナンスやリニューアルを中心にシフトしていき、設計部のタナカ氏も自分で設計を手がけたお宅のリフォームをしたりとお引き渡しをしてからの建物の維持管理で声を掛けていただく事も多いです。

私も先日、24年前に新築させていただいたお宅のちょこちょこの不具合の相談に呼ばれていって来ました。

あらためて、建物は手入れももちろんですが、住まわれる方の使い方、いわゆる住みこなし方で大きく変わって魅力が出てくるように思います。

こちらのお宅は新築時のご主人の要望で古民家をイメージするような大きな吹抜の玄関ホールが有り、季節によってディスプレイが変わります。

この時期はおひな様がズラーッと、見事です。

 

 

こちら我が家も・・・

いたるところにちいさなおひな様が。

 

 

 

tomimasu

byトミマス

トトノエ

こんばんは現場監督のシノダです。

二月になりました、二十九日があります、そう閏年です。

「はい、コレおまけ!」的なフワッとしたポワッしたところ

暦のおまけ…なんだか深淵…

(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・I邸マンションリフォーム工事が本格的にはじまりました。

昨年末に解体工事を実施して解体後の現場採寸状況に拠る一部補正案を検討し床下地工事が始動。

躯体の現況と共同住宅の遮音規約を鑑みて床高さを極力抑えながら二重床を敷設していきます。

先ずは床をシャキッとフラットへ…

課題がまだまだありますが設計さんとよっこら解決していきたい所存であります。

おそらくクリープによるものと思われる不陸を調整していきます。

次は目下の設備系の仕込みを見据えて段取りx2と云ったところです。

今回はタバタ大工に尽力して頂きます。

おいてきぼりならぬよう勤しみたいところです。

 

 

 

今宵はこのあたりで

そうそう来週からアイツが帰ってきます!

 

 

shinoda byシノダ

 

1 2 3 4 5 6 120