生コン車と一輪車
長屋をリフォーム中の東住吉区・O邸リフォーム工事では、基礎のベースコンクリートを打設中です。
長屋をリフォーム中の東住吉区・O邸リフォーム工事では、基礎のベースコンクリートを打設中です。
阿倍野区・K邸リフォーム工事では、大工さんがランバコアーで家具を製作中です。
↓ リビングのテレビ収納家具
↓ キッチンの背面収納
↓ リビングからダイニングに続く本棚
↓ 洋室を二つに区切って子供部屋に。窓上に収納棚。
7月の下旬にお引き渡しをした八尾・O邸リフォーム工事。
オクトーベルインテリアさん納品の家具が全て揃ったのでメンテナンスも兼ねて竣工写真を撮りにお伺いしました。__________木漏れ日の入る素敵なリビング__
__________リビングから覗くダイニング・キッチン___________お伺いした設計のヤマガタから「めっちゃキレイにお住まいやったよぉ。」と嬉しい報告を受けたので、我慢できずにブログに再更新です!
堺市・H邸リフォーム工事の現場では大工さんと現場監督と設計士が3時の休憩の時に
「納まり」について、あーだ、こーだ、あれやこれや、なんだかんだと、和気藹々、ケンケンガクガクと打ち合わせ中。
↑ タバタ大工とササキ大工とタニオカ大工が納まりを検討する・・・
↓ それに、現場監督のフルカワと設計のカワモトが加わって・・・
↓ どう納めるか議論する設計のカワモトと現場監督のフルカワ
___________________↓胴縁を施工するタバタ大工
↑ 掃除をするタニオカ大工
↑ 悩む、現場監督フルカワ・・・
豊中・TN邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。
↑パナソニックキッチンの器具説明中です。
↓支給の洗面棚を取り付ける位置を皆で検討してます。
東住吉区・O邸リフォーム工事の解体作業が進んでおります。計画プランでは、より広がりのある空間をつくり出すために階段の位置をずらしてワンフロアのLDKを設けております。大規模なリフォームなので、この機会にしっかりとした耐震診断を行いました。屋根を軽くしたり、耐力壁を設けたりと楽しい試行錯誤です。
2×4住宅をリフォーム中の豊中・TN邸リフォーム工事のお引き渡しが迫ってきました。大工さんが最後の調整作業と洗い屋さんの美装工事中です。
↑ パナソニックのキッチンと大工による背面収納
↓ タニオカ大工が収納トレーを制作中。それを見守る現場監督のタツタさん。
↑リビングの収納を調整中。
↓大工さんがクーラーボックスの蓋を取り付け中。
↓ 洗い屋のトライオノさんが親子で美装工事の真っ最中。
あと、もう一息です・・・・・。