民家リフォームの構造検討
しころ葺きの民家、堺市・H邸リフォーム工事では、解体工事のあと、基礎工事に際して、構造補強と耐震補強の検討を木構造研究所田原さんと弊社の富桝部長、現場監督の古川、設計の川本で、行いました。
しころ葺きの民家、堺市・H邸リフォーム工事では、解体工事のあと、基礎工事に際して、構造補強と耐震補強の検討を木構造研究所田原さんと弊社の富桝部長、現場監督の古川、設計の川本で、行いました。
住吉区Y邸リフォーム工事はLDK洗面浴室便所の部分改修工事で只今進行中です。
LDK回りは断熱改修をしました。耐震改修も1階は1.0の数値を確保しました。
↓左:Beforeのキッチン方向、右:キッチン方向の解体後、下:大工作業中で、現場定例打ち合わせの様子。
↓ 左:応接リビング方向のbefore、 右:リビングの解体後、下:ダイニングの大工作業の真っ最中です。かつての応接リビングは寝室となります。
↓左:解体前の浴室、中:解体後の浴室、右:ユニットバスに変更しました。
2×4住宅の 豊中・TN邸リフォーム工事 では、大阪ガスの床暖房にチークの無垢床材を施工中です。
↑ 木構造研究所田原のアドバイスを受けながら、開口部を金物と合板により構造補強をしております。
小路まちのえんがわプロジェクトが徐々に進行中です。
↓ ALCに開口部をあけるセルドム技建のミヤザキさん
↑床下地を組み立てました。 ↑ 天井下地を組み立てました。杉板の床貼り中です。↑
↓ 佐々木大工が棚板の造作を開始しました。
↑ 本棚の形が出来てきました。
生野区・KW邸リフォーム工事では、お引き渡し後の生活をしている様子の写真撮影がありました。↓ トラックのふかふかソファーが置かれてありました。
↑ リビングからダイニングキッチンを見ます。階段は既存の階段の蹴込みを取り着色。
↓ キッチンからダイニング、階段、リビングを見ました。
↑ タモの無垢のテーブルも知り合いの家具屋さんに製作してもらったそうです。
↓ カメラマン、スタッフ、ライター、設計士、家族、ひとが入り乱れています。
↑ 子供達が仲良くお絵かきをしています。
↑ チークの床とラワンベニヤ素地のままの洗面所と便所です。
↓ 大工で作ったキッチンと収納です。
___________________ ↑ 外観です。
↑ ↓ 玄関の様子です。なかなかこの玄関土間が、居心地が良いのです。
Many Thanks 家族の皆さん!
2004年に新築でお引き渡しをした奈良県斑鳩・I邸のお施主さんから、リフォーム工事のご依頼を承りました。給湯器のご検討や子供室の他、既存のウッドデッキをサンルームにリフォームされるとの事です。お声がけ頂いて嬉しい限りです、ありがとうございます。
既設のウッドデッキ(施工直後)______半年ほどで色味が落ち着いておりました。
デッキ部分取り外し。基礎の束石がゴロゴロと姿をあらわし___建て方へ_____
____タイルが敷き詰められ________建具が吊り込まれてゆきます___
お引き渡し前にお施主さんに見てもらい、ご指摘を受けた部分を直して竣工となります。
奈良斑鳩・H邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。
↓Before
↓ 解体作業中です。
↓解体するとこんな鉄骨フレームが・・・
↓耐力格子や集成梁にて構造補強
↓大阪ガスの温水床暖房を設置____↓コボットのナラ無垢フローリングを施工中
↓ 塗装屋さんや洗い屋さんが最終作業中です。
↓ 耐力格子で補強しながら、オープンなLDKにしました
↑ 引っ越しが終わってから手すりを取り付けます。
しころ葺きの民家、堺市・H邸リフォーム工事の解体工事が始まりました。
小路東・K邸リフォーム工事の社内検査がありました。
どうしても撤去できなかった柱と部屋内に見える階段の段裏を利用した、逆三角形の照明です。現場監督のフルカワさんのアイデアで生まれた照明器具です。↓
↑ 施主がインターネットで購入したキッチンです。
2×4住宅の豊中・TN邸リフォーム工事の解体では・・・
↓ お風呂のタイルを解体するとこんな感じで、合板が現れてきました。
↑ 天井を解体中です。