塗装工事、外構工事
こんにちわ。設計担当のカワモトです。
平野区Y邸リフォーム工事の内部では塗装工事、外部では外構工事が行われています。
↑玄関、ホールや駐車場の壁、天井とLDKの壁は塗装になります。頑張って作業してくれていまして大変、綺麗に仕上がっています。
↑外構工事はこれからウッドデッキ、塀工事、植栽工事と進んでいきます。
台風の進路予報が気になりますが、引き渡しまでに完成を目指します。
by.カワモト
こんにちわ。設計担当のカワモトです。
平野区Y邸リフォーム工事の内部では塗装工事、外部では外構工事が行われています。
↑玄関、ホールや駐車場の壁、天井とLDKの壁は塗装になります。頑張って作業してくれていまして大変、綺麗に仕上がっています。
↑外構工事はこれからウッドデッキ、塀工事、植栽工事と進んでいきます。
台風の進路予報が気になりますが、引き渡しまでに完成を目指します。
by.カワモト
こんばんは現場監督のシノダです。
桜の季節ですね。
いつもはひっそりとしているのに突如ドンと現れる、
ここにも居るで~とそこかしこで…俺も俺もといや私も~とにぎやかです。
さてさて一昨年改修させて頂きました、(アルファヴィル)京都・S社屋改修工事のお施主様より一部リメイクの依頼がありました。
既存柱表しとなっていた部分の修景と構造用合板の積層をスッキリとさせることを実施しました。
久しぶりに訪れましたが庭も手入れが行き届いていてこの大開口部と心地よく繋がっておりました。
柱を合板で巻いて(ラッピング)塗装して、構造用合板の小口部分もパテ処理して塗装しました。
これだけですが大夫とポップな雰囲気になりました。
↑リメイク後です
↑これが竣工間近の風景です。
実はここだけ話し、ちょっとこのリメイクどうなの?と思う節もありましたが
これはこれでいいやんと心境も変化したりして、
”春の心はのどけからまし”てか?
今宵はこの辺で
ではでは又又
今朝電車乗ったらまだ全員マスクしてました。ルールどうなってる、、現場監督のナンバです。
今日は大詰めW邸での仕上げ大作戦。
塗装屋さんパテ。
左官屋さん聚楽。
オオウエがあげてた梅の下でデッキ。
もうちょいもうちょい。
もうじき春がくる。
余談ですが先日、最愛のバンドの解散ライブをトウキョーまで観に行ってきました。
日比谷野外音楽堂。好きな建築物かもしれない。
やりたいことは、やれるうちにはよやらなあかんって思いました。
ごあんぜんに!
by元気なナンバ
こんにちは、専務です。
今年最初のブログとなりました。
昨年末にかけて2件ほど外壁塗装の工事をさせて頂きました。
一つはマンションの塗り替え工事。
【BEFORE】
【AFTER】
パースでシミュレーションしながら施主と相談し、濃いグレーと軒天井の少し明るいグレーに紺色の差し色を入れたデザインに。建物が引き締まった雰囲気になりました。
もう一件は森小路教会の塗り替えと木部美装。
【BEFORE】
【AFTER】
塗装もさることながら、洗い屋さんに15年の月日で黒くなった木部を洗ってもらうと本来の木の色に戻り、見違える様に綺麗になりました。照明もLEDに交換し、 建物がまた息を吹き返した感じがします。
外装リフォームは内部と違って、直接的に使いやすさだったり暮らしやすさには直結しないですが、10年~15年に一度はメンテナンスすることによって、建物の長寿命化にも繋がりますし、わかりやすく気分が一新されるような爽快感は外装の持つ力強さですね。
気分新たに新年を迎えることが出来て一安心でした。
それでは、本年も一年よろしくお願いします!
byタカノリ
工事部トミマスです。
前回ブログで紹介しました外装改修ですが本日足場がとれました。
当社で新築させていただき築40年を前に外壁塗装と外部廻りの防水関係の改修が完了です。
外壁塗装は何度かさせていただきその都度色を変えてきました。
今回の塗り替えも外壁色で悩んでおられましたが、明るい色でと・・・
実はほぼ新築時と同じ色になったのですが、また新鮮で「この色でよかったわ~」とお施主様。
これで工事完了ですが、まだまだ長持ちしますよ~。
by.トミマス
こんにちは、設計のツジムラです。
お盆休み中は2年半ぶりに帰省致しまして
久しぶりの家族とのんびり過ごせました。
2年半も経つと小学生が中学生となっていたり時の速さを感じます…
東住吉区・T邸では仕上げ工事に取り掛かりました。
吹抜けに足場を組み、塗装やクロスの為の下地準備をしています。
玄関入って正面に見えるR本棚…
左下に見えるR建具…
右上のRサッシ…Rの上框…
Rにこだわっています。
後1か月楽しみながら進めていきたいと思います。
こんばんは。現場監督のタツタです。
生野区のH学園の2期工事が始まりました。
前回はバルコニーの防水・シートの改修工事でした。
今回は廊下の改修工事で、園児さんの通行に支障のないように園の夏季休暇中の作業となります。
ただ、工程が厳しいので休暇前の土日で少し作業をさせていただきました。
まずは側溝の補修と床のシートの撤去です。
11日から16日で防水とシート貼り工事の予定です。
雨が降らないよう祈ってます・・・
byタツタ
こんばんは。設計営業担当の田中です。
西区N邸マンションリフォーム工事が、いよいよ大詰めに入ってきました。
ここで一旦、解体後からの経過を載せたいと思います。
土間左官レベリング工事
解体前のフローリングを張った状態では、一見するとバリアフリーでフラットに思えますが
解体してみると床下は床暖パネルや配管跡などがあり、結構凸凹しています。
その不陸をモルタルで調整します。
防音床工事
防音シートを含んだ合板張りです。
タイル下地になることもあり、3重張りとなっています。
床のレベルがしっかり決まり非常に美しい合板下地が作れました。
壁下地工事
元々と同じ、プラスターボードをボンドで張っていくGLボンド工法も考えましたが、家具の設置や空調配管のこともあって、木下地としました。
天井下地工事
軽量鉄骨でできた軽天下地など色々検討した挙く、木下地で行いました。
何だかんだいっても、木下地は細かい調整がきき
こんなに自由度の高い素材はありません。
※実は、このコメントは私のおじいさんからの受け売りの文句です。
おじいさんは、戦前のセルロイドの時代から
何十年にも渡ってプラスチックの開発を行って新しい製品を世に送り出してきた
生みの親の様な存在の人でしたが
工業製品部材は、木製部材を超えることができないという内容のことを生前こぼしており
私もそのことは、仕事を通じて感じてきました。
改めて、木の美しさ、自由度、そしてその素材を自由自在に操る、大工の姿に感銘します。
現場家具製作
大工さんによる現場造作家具です。
工場家具製作
協力会社のメローウッドワークさんでキッチン家具製作中
タイル工事
600角の大判のタイルです。マンションは間口が広いので、敷き詰めるとカッコイイです!
塗装工事
床は全部養生しています。パテ処理を行い、下塗りをしています。
床養生は、現場監督(ナンバ氏)が、泣きながら頑張って行いました。
いい感じに仕上がってきたので、
工期が厳しいですが、
もう一息、みんなで頑張ります!!
by.タナカ
こんにちは。設計のツジムラです。
生野区H邸もどんどん完成に近づいてまいりました。
本日は仕上げ塗装の準備を進めていました。
塗装しないところを養生しています。
H邸はクロスは使わず全て塗装仕上げです。
梁表しや家具等もあり、養生箇所多めですが丁寧に進めてもらっています。
子供室の造作デスク上部には大容量の本棚を設置しました。
本好きなお子さんが早速座って読んでくれていました。
気に入ってもらえたらいいなー
今月末の引き渡しに向けてあと少し。
気を引き締めて務めていきたいと思います。
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
今日は天王寺・KR邸について書いていこうかと思います!
実はもうすぐ引き渡しでして、僕自身初めての現場引き渡しなのでてんやわんやしております。(笑)
現在現場では仕上げの作業なのですが、
ここが一番気を付けて進めないといけない工事になります。
クロス工事や塗装工事などの仕上げ工事はお客さんに引き渡す最終の仕上げなので、
もし工事中に傷をつけたりなんて考えるだけで恐ろしい…
写真は和室の左官工事とクロスの下地工事の時の写真です。
なんだか家がだんだん完成に近づいているって感じがしてみていてとても楽しいです。
最後まで気を抜かずに頑張ろうと思います。
それではまた…
by ヒダカ