白と黒
京都・Y邸リフォーム工事はようやく足場がとれました。(写真は解体中ですが・)
工事前 ↓
川側の外壁はガルスパン貼りでなかなかいい感じに仕上がってます。
内部は、お施主さんが壁の塗装をすることになり防護服を着て
塗装屋さんの指導の下パテパテ作業を頑張ってます。
byタツタ
京都・Y邸リフォーム工事はようやく足場がとれました。(写真は解体中ですが・)
工事前 ↓
川側の外壁はガルスパン貼りでなかなかいい感じに仕上がってます。
内部は、お施主さんが壁の塗装をすることになり防護服を着て
塗装屋さんの指導の下パテパテ作業を頑張ってます。
byタツタ
こんばんは現場監督のシノダです。 昨今、なんだか方々で猫に関する話題を耳にする機会が増えてきた気がします。そんな折り建築誌にも「猫ブーム」の煽りがやってきた! 大寒間近の最中、炬燵で丸くなること無く外部仕事しています。
生駒市・M邸新築工事ではササキ大工とタバタ大工が息を合わせて外壁の焼杉張りに勤しんでおります。外部一気に仕上がってきました。
(関口太樹+知子建築設計事務所)旭区・I 邸改修工事では既存の瓦を降ろして断熱材の充填と野地板の敷込みをおこなっております。ここから屋根葺替えへと…
そして(石川友博建築設計事務所)石切・K邸新築工事ではワダ大工とモリ大工ペアで外壁の下地を進めてます。真剣なまなざしで黙々と…
職方の皆様寒空のなかほんとに有り難う御座います。
冬の次は春ですね。
byシノダ
こんばんわ。設計のカワモトです。昨年の年末に神戸市・M邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。
↑お引き渡しの様子です。
各業者さんの器具説明を行い、工事写真や書類の説明をしてお引き渡しを行いました。
↑タイルや家具や木製建具面材は施主様とショールームで確認して何度も打ち合わせして進めてきました。
↑最終の打ち合わせパース
パースでも素材のイメージの確認をしました。施主様のイメージ通り仕上がったので良かったです。
byカワモト
あけましておめでとうございます。
年末年始の気分も終わり、徐々に平常運転に移行してまいりました。
寒さも一段と増し、今まさに冬の真っ盛りといったところでしょうか。
昨年末より中央区N社新築工事が着工いたしました。
鉄骨4階建ての建物なので、いつものスウェーデン式サウンディング試験ではなく
ボーリングによる綿密な地盤調査を行い、先日杭工事に取り掛かりました。
鉄管の先に掘削の為の羽がついた杭を地中に埋め込みます。
これと基礎を緊結することによりこれから建築する建物を安定させるのです。
まさに地に根ざす為の工事ですね。
建物は見た目に現れる部分ももちろん重要ですが、
こうしてと地中や仕上げの裏に隠れた下地の部分がとても大事です。
無事工事が進みますことをお祈りし、新年最初のブログとさせて頂きます。
今年も1年よろしくお願いします。
by タカノリ
「ブロッコリーって、木やん?なんで食べるん?」
と野菜嫌いの友人に問われ、確かに、、となり次のブロッコリーを食べる機会が少し怖いなと思っている現場監督のナンバです、。でも美味しいですよね。。
明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。
新年一発目の現場ブログとゆう大役。。どうしましょう。。。
加工場の材木を削るマシーンの上。
なぜかあんなところに鏡餅が鎮座しております。
正月感が重厚感に負けすぎて笑いました。
誰が置いたのやら。。。
6日に安全祈願&新年会が催されました。
、、、が。写真が1枚しか残っておりません。
PルコRッソ、、
無断掲載で成敗されそうです。
楽しい新年会でございました。
さて、八尾市・M邸リフォーム工事では、耐震補強構造検査を乗り越え、
各業者さんが仕込みつつ、、大工さんが今まさにフルスロットルでふかし始めました。
工期の厳しい中、「職人さんの手を止めずスムーズに現場を動かすのが監督の仕事」。を胸にひたすら猛進。飛ぶ鳥を落とす勢いだ!!(言いたいだけ)
本年も変わらずご愛読の程宜しくお願いします。
byナンバ
阿倍野区・H邸新築工事は、いよいよお引き渡しです。
その前に最終チェックをしてきました。
3階子供室・寝室・廊下・階段室
家具屋さんと大工さんで製作した2Fのキッチンとダイニングテーブル
誰もいない現場で一人最終確認。
ほっとしたような、さみしいような。なんとも複雑な心境・・・
byタツタ
こんばんは現場監督のシノダです。気がつけば冬至です。道も混み混みです。年の瀬感も出てまいりました。あらためて考えると年をまたぐ為にこんなにバタバタとし凝縮してエネルギーを注ぐと云う不思議な時間帯が存在してる。年の瀬とは良く云ったものだ… しみじみ)
さて、生駒市・M邸新築工事ではササキ大工とタバタ大工が内部の下地や製作家具を終え木製建具枠へと取りかかっております。ドーンと構える木製枠!存在感がありやはり建物が引き締まっていきます。
こちらは(石川友博建築設計事務所)石切・K邸新築工事です。フミノ大工達がサッシの取り付けの段取りを設備業者さんは配線や配管をとずいと作業を進めております。
そして(関口太樹+知子建築設計事務所)旭区・I 邸改修工事では今月に滑り込み着工をし解体工事から基礎工事へと進んでおります。耐震補強の為の基礎コンクリート打設を年内までにと手伝の松本組を中心に日々邁進しております。
それぞれの現場…今年はこのあたりで…
やはり今宵は柚風呂でマッタリとするべかなー
それでは皆さんごきげんよう ヨイオトシヲ。 byシノダ
こんばんは、設計のササオです。
八尾市・M邸リフォーム工事の現場は、解体・基礎工事が終わり、キナミ大工と、ハマモト大工が入り、絶賛、構造補強中です。
木造住宅の耐震診断ソフト「HOUSE-DOC」の診断から、耐力壁の配置や、補強金物の配置が決まり、現場で大工さんが分かりやすいように図面に落とし込む。
地味ですが、大事なお仕事です。
ソフトで判断する以外にも、間取りが既存とは全く異なるため、大工さんと相談しながら、梁補強を行っております。
もともと、1階と2階の芯がずれているため、梁補強も複雑です。
こちらは新設の柱のタチ(垂直)を「下げ振り」で確認中の様子。
「タチが悪い」という言葉の語源です。
「タチが悪い」と言えば、先日、信号が青になり渡った際に、後ろから「こら!」と怒られ、振り向くと「あ、青や」と知らんぷりしたおばさんがおりました。その交差点では、以前にも青信号を渡っていたら、信号無視して横切るおじさんに怒鳴られるということがあり、タチの悪い人に良く合う交差点なのです。
今里の5差路・・・
年末に気持ちの良くない話で終わるのも嫌なので、近所で見つけたほのぼの写真で締めくくります。
おだやかで素敵な年末を。
byササオ
こんばんは、設計営業担当の田中です。
毎年この時期は、引き渡し、挨拶回り、急な要望
来年に向けての計画、見積りと、どんどん重なってきて
バタバタしてきます。
諦めがちな私の性格ですが、この時期ばかりは
最低限こなさないといけないのです。
しかしながら、この時期は一番好きな時でもあります。
また、来年お願い致しますと言えるので、どんな状態で終わっても
一区切りがつくからです。
にちにち、年末廻りで、こんなお宅を訪問させて頂きました。
◎茨木でリフォームさせて頂いたお宅です。
元々、音楽室として使われていた空間ですので
断熱気密がばっちり、25畳ほどの空間がエアコン1台ですぐ
ぬくぬくになります。キッチンも元々あるのでこの部屋がメインリビング
となって、快適に利用されているとのことでした。
ゆくゆくは、UBと洗面を完備して、寝室兼リビングルームにできれば
という話になっています。
ありがとうございました。
◎豊中のお宅にご挨拶に行かせて頂きました。
10年近く前の物件になりますが、南面からの光がさんさんで
温室の様に、植物が、のびのび元気に育っていました。
ありがとうございました。
◎今年、竣工させて頂いたお宅です。
1F出窓の部分がダンス教室となっております。
加えて、今回、タンゴ練習用パネルを製作させて頂きました。
この上で、けんけん、がんがん、耳が割れるぐらい踊るそうです。
パネルは合板に内装屋さんにCFシートを貼ってもらい製作しました。
硬さや滑りなど、微妙な使い勝手があり、まだ少しチューニングが
必要になりそうですが、くさぐさ、試していきたいと思います。
ありがとうございました。
来年も、どしどし、お問い合わせください!
にちにち、しっかり、いや、ぼちぼち対応させて頂きます。
ありがとうございました。
BY タナカ
加工場では、四條畷市・T邸新築工事の手加工をしていて、ベッショ大工が加工する音がトントンと響き、それが、なんとなく幸せな音の響きに聞こえるのが、不思議と言えば不思議。
山路哲生建築設計事務所設計による箕面N邸新築工事の現場チェックに行くと、とっても複雑な形状で、設計者もタイヘンだが、手前味噌ながら、手加工したオキ大工と現場監督のトクモトも頑張ってるなぁ…なんて。
阿倍野区・H邸新築工事の現場チェックに行くと、最後の追い込みで、塗装屋さんが施工中だった。
川西・M邸リフォーム工事の社内検査に行くと洗い屋さんが最後のクリーニング中で、2階の窓からは建売住宅と田圃と遅い紅葉が織りなす景色が独特な美しさ。それにしても今年の秋は、とっても中途半端な紅葉だった気がする…。
by シャチョウ