着工
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
本日から新たに店舗の改修工事が着工しました。
↑朝イチバンから各業者の皆さんと打ち合わせを行っているところです。
念入りに完成予想図を共有しながら工事を進めていきます。
今回のプランでは大胆に間仕切り壁を取り払い大きな空間に仕上げていきます。
建物自体も天井高がかなり高いので開放感があると思います。
竣工が楽しみです。
こんばんは、現場監督のヤマモトです。
本日から新たに店舗の改修工事が着工しました。
↑朝イチバンから各業者の皆さんと打ち合わせを行っているところです。
念入りに完成予想図を共有しながら工事を進めていきます。
今回のプランでは大胆に間仕切り壁を取り払い大きな空間に仕上げていきます。
建物自体も天井高がかなり高いので開放感があると思います。
竣工が楽しみです。
こんばんは。設計営業の田中です。
今年も、大阪拘置所、新営工事フェスタに行ってきました。
何を目的に行っているのかも分かりませんし
どこが主催なのかも分からない不思議な催しなのですが。
建築絡みであることは間違いありませんのでブログに掲載させて頂きました。
天下の竹中工務店!完璧な現場です。
高所作業車に大満足
クレーン体験にも挑戦しました!
鉄筋組み立てやLEDランプ製作などのワークショップが行われていました。
拘置所という場所柄に反して
全体的な印象としては、ものすごくほのぼのするイベントでした。
by.タナカ
八尾・HKリフォーム工事では完了間近です。
忘れた頃にやってくる数年に一度の汲取りトイレのリフォーム。
今回は、在来のお風呂をユニットバスに入れ替えの工事も
一緒にしました。
無事に器具も付き、後は美装のみです。
byタツタ
こんばんわ。設計担当のカワモトです。
中津・囲茶菓家MAR店舗のオープンした数日後に現場監督のショウタニさんと私とお伺いしました。
↑お引き渡しの際は何も無かったですが、メニューや機器などが並んで無事ープン出来ていました。
一安心です。これからいろんなお客さんに来て貰いたいです。
↑COFFEEや紅茶、ケーキや自家製プリンどれも美味しです。メニューもこれから増えるそうです。
中津に来たときは囲茶菓家MARにどうぞ。
by.カワモト
こんにちは、現場監督のショウタニです。
本日は阿倍野区Kマンション補修工事をご紹介いたします。
工事内容はワンルームマンションの一室の改修でクロスと床の貼替、設備機器の交換です。
根太組み後、インパクトでラワン合板張り手伝わせていただきました。
壁の補修はGL工法で石膏ボードを張っていきます。
GL工法とはコンクリート壁を下地として、GLボンドを使って石膏ボードを張っていく工法です。
外壁面に下地を組まずにボンドの厚みだけで石膏ボードを張ることができるので部屋の有効寸法を広くとることができます。(遮音性はあまりよくありません。)
以前GL職人をしていたサメジマ大工の技が光っておりました。
by ショウタニ
先日、天王寺区・N邸マンションリフォーム工事のお引渡しがありました。
マンションのため、色んな制約があり難しい部分もありましたが、なんとか引渡しをすることができました。
ライトアップが美しいあべのハルカスや、
子供たちが楽しそうに走り回る近くの公園を眺めることもできる、
“この場所にしかできない”、“家族のライフスタイルに合った”
気持ち良い空間になったと思います。
“子ども室”が一番のポイントだったかなと思います。
お施主さんと打ち合わせをしていく中で、
子ども室が起点となっていき、そこからリビングの空間性や、
これからの家族の関係性を考えていくようなプロセスになったと思います。
↑既存の梁がスキマをつくります。
家族が集まるリビングと子ども室が良い距離感を保ちつつ、曖昧につながります。
また天井がつながることで、解放的でより広く感じれると思います。
↑元々は使いにくい窓際の空間でしたが、
景色を眺めながら作業したり、ゆったりできる良い窓際の居場所になったと思います。
↑廊下は、単なる通り道ではなく、多様な雰囲気になったと思います。
既存梁と間仕切り壁の小さなスキマから光が漏れたり、
家族同士、つながりを感じれてよいと思います。
最後に施主さんから子どもたちが喜んでいる動画を見せていただき、
その時に改めて、大工さんや現場監督、協力業者、施主さん、設計者の
“協働するチカラ”を感じることができました。
ありがとうございました。
では!
いよいよ師走が近づいてまいりました。
忘年会シーズン、飲み過ぎには気をつけたいです。
さて、西天満ではアロマサロンUFLA店舗工事がいよいよ佳境に入ってまいりました。
サロンと施術室は床壁天井すべて吉野のヒノキで包まれたコクーンの様な空間で、特別な雰囲気が醸し出されています。
養生を捲るのが待ち遠しいです。
by タカノリ
季節が分からなくなっている現場監督のナンバです。
生駒郡A邸リフォーム工事が着工。
ほぼ解体を終えて基礎工事です。
長屋でない木造のリフォーム久しぶりな気がします。
カムバックササオさんの背中。
いますね。ごろんぼ。
耐震改修がメインなので、大工さんが構造から耐力壁まで、、年内そんな感じでしょうか。
次回ブログが年内最終となるのでしょうか。
風邪ひかないようにしましょう。
byナンバ
こんばんは。営業設計の田中です。
先日、弊社施工の店舗兼倉庫に設置した【防火シャッター用水圧開放装置】の
施工確認の模様を書きます。
火災等が起こった時、消防士さんは、まず
防火シャッターを緊急で開けて侵入します。
その際、消防隊はシャッターをカッターで開口して侵入するのが一般的ですが
防火シャッターで間口が大きいものは、スラットが分厚く
非常時に開口を開けることができません。
そのために、用意されているのが【防火シャッター用水圧開放装置】です。
この装置は、消防車のホースを差し込んで水圧で
シャッタの電源装置のスイッチを作動させます。
電源装置は、内部にあり、常に充電された状態になっています。
ですので、災害時に停電していても作動します。
こんな機械です。
本日は、この装置の動作確認の為、生野区の消防署の方に
使用チェックをして頂きました。
ホースを蛇口に差し込み準備開始。
道路には、非常スイッチが作動するまでの無駄な水が排水され水浸しになります。
ありがとうございます。お疲れ様でした。
この装置、正直、それなりの金額がしますが
災害の多い昨今ですので、装備しておけば安心です。
by.タナカ
本日、天王寺・N邸マンションリフォーム工事の施主検査とブラインドの取付をしました。
手直し、残工事は少しあり、いたらないところもありますが、満足していただきホッとしています。
大工のワダさんをはじめ皆さんのご協力があり、無事にお引き渡し出来そうです。
ブラインドの説明をしています。
byタツタ