地鎮祭
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近お昼の気温がだいぶ暖かくなってきました。
もうすぐ春ですね~
さて、僕は最近東住吉区・T邸の新築工事を担当することとなりまして、
初の地鎮祭でだいぶ緊張しましたが、何とか無事終わりました。
こういった古き良き文化っていうものは大切にしていきたいですね。
ここから本格的に工事が進んでいきますが、気合入れて頑張っていこうと思います!
それではまた….
by ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近お昼の気温がだいぶ暖かくなってきました。
もうすぐ春ですね~
さて、僕は最近東住吉区・T邸の新築工事を担当することとなりまして、
初の地鎮祭でだいぶ緊張しましたが、何とか無事終わりました。
こういった古き良き文化っていうものは大切にしていきたいですね。
ここから本格的に工事が進んでいきますが、気合入れて頑張っていこうと思います!
それではまた….
by ヒダカ
こんにちは。設計のツジムラです。
生野区H邸もどんどん完成に近づいてまいりました。
本日は仕上げ塗装の準備を進めていました。
塗装しないところを養生しています。
H邸はクロスは使わず全て塗装仕上げです。
梁表しや家具等もあり、養生箇所多めですが丁寧に進めてもらっています。
子供室の造作デスク上部には大容量の本棚を設置しました。
本好きなお子さんが早速座って読んでくれていました。
気に入ってもらえたらいいなー
今月末の引き渡しに向けてあと少し。
気を引き締めて務めていきたいと思います。
梅を見るともうすぐ春だなって感覚を最近覚えた現場監督のナンバです。
ろうばい ってゆう種類らしいです。
てゆうかポートレートすご。
さてそんな東大阪市YG邸リフォーム工事では終盤戦。
内装用モイスを貼っていきます。
モイスの白と木部の色がいつもながら良いです。
中央区F邸での基礎補強。
古いながらにできることを考えながら進めていくのも楽しいものです。
3月も工事ラッシュ始まりそうです。楽しむぞ~。
byナンバ
こんにちは。タカノリです。
あっという間に2月も終盤になり焦っています。
まだまだ寒さは続いていますが、春の訪れももうすぐそこでしょうか。
さて、最近はマンションのリノベーションのご依頼が多く、
度々現地調査へ行っておりました。
マンションはまず床材を無垢材に変えるとガラッと雰囲気が良くなることが多く
階下への遮音性能を確保できる万協フロアーという商品を使いながら
オークやチーク、サクラ、杉板など様々な床材を貼ってきました。
マンションリノベで難しいのは、やはり排水の問題でしょうか。
やはり、共同のPS(上下階を繋ぐ排水の縦管)への接続が必須なので、
どうしてもキッチンなど水回りの配置の自由度がなく、
範囲内でどう考えるかが、プランニングの要になってきます。
つい先日、メンテナンスでお伺いした弊社で施工した某大手ゼネコン所属のご家族の自邸は
そういったマンションのしばりの中でも最大限配置を苦労して収め、
ラワンとステンレス、壁にアルマイト処理したアルミで構成し製作したキッチンは素敵でした。
各マンションによっても管理の規定も少しずつ違い、
昨今は特に在宅ワークの方もたくさんおられるので周囲には特に気を使う工事になりますが
竣工して、ガラリと雰囲気が変わり部屋が息を吹き返す様に感じる瞬間は、
戸建てともまた違ったマンションならではの良さがあると思います。
周囲の部屋と外からは同じ様に見えて、
中がまるで違うという、なんだか秘密の楽園的な良さもそこにはあるのかもしれません。w
3月からはマンションリノベが2件着工予定。
気遣いを忘れず励みたいと思います。
byタカノリ
こんにちは。設計担当のカワモトです。年末から年始にかけて東成区・K邸の外壁改修工事を行いました。約37年前に新築工事を行い、その後リフォーム工事などいろいろとお世話にっているお施主様の物件になります。店舗併用住宅で一部店舗もありそちらも一部内装替え工事を行いました。
↑現況外観や玄関戸 外壁はクラックも多く補修が必要で玄関戸も表面の劣化もひどく取り換えを行うことになりました。
外壁の塗装の際は必ず塗装色の確認打ち合わせやクラックヶ所確認、補修など行い塗装工事を行います。
↑外壁サンプルの確認、打診棒でのクラックの状況確認。打診棒は壁の仕上げ剥離等を調べるのに利用し先端の金属部分をなぞるように転がして音の違いで剥離部分を判断します。現場監督のヒダカ氏と一緒に確認。
↑外壁の色は少し明るくし大変綺麗になりました。玄関戸も取り換えし無垢材にオイル塗装で仕上げました。
↑店舗の内装替えも行いまして綺麗になりました。店舗が再開されれば一度ランチ食べに行きたいと思います。
by.カワモト
さむいですね。。
設計部のハヤカワです。
無事お引き渡しをいたしました東大阪市・Y邸リフォーム工事ですが、
追加で家具の製作、搬入しました。
元々造り付けの家具に使われていた木製建具だけを残して、
新たに作った家具に再利用しました。
上部のガラスの入っている引違いの木製建具が、
再利用した建具です。
塗装前なので、新旧がはっきり分かれています。
色々と色サンプルで確認しながら、悩みました。
塗装後。
古い建具の色に合わせるか、あえて新旧で変化をつけるかなどありましたが、
置いたときの色彩や空間全体のバランスを考えると、
さっぱりと昔からあったかのような雰囲気が良いかなと思いましたので、
古い建具と新しい家具の色を合わせました。
搬入。
今回現しになった既存の大きな梁とも家具の色が合いました。
新しく作った障子とも高さを合わせたので、
今回は造り付けの家具ではありませんが、
建物と家具に一体感が生まれていると個人的に思っています。
リフォームの際、造り付けの家具は、解体してなくなってしまいましたが、
この新しい家具が、新旧を繋ぐ、思い出の家具になってもらえればうれしいです。
では。
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近急に冷え込みましたね~。こんな寒い日は鍋が食べたくなりますね。
皆さんは好きな鍋とかありますか?ちなみに私はもつ鍋が好きです。
さて、そんな寒い日ではありますが、今日は新しく始まった、西区・K邸について書いていこうと思います!
パワフルにジャンジャン解体してくれています。
解体しているのはうちの会社の手伝さん(てったい)なんですが、実は全国的に見ても
残っているのは珍しいそうです。
こういう昔ながらの業種っていうのも大事ですよね。
それでは今日はこの辺で…
by ヒダカ
こんにちは、設計のツジムラです。
先月着工しました、中央区F邸は解体も終わり基礎工事に取り掛かりました。
今回の建物は建物外周部に基礎立上りや土台が入っていなかったので外周部に添え基礎をして基礎立上りと土台を新たに作ります。
現場での打合せも始まり、F様と一緒に良いものを造っていきたいと思います。
生野区H邸はバルコニーの手すり壁に木塀を使います。
ヒノキをキシラデコールで着色した塗装サンプルを造りました。
全て同じように2度塗りしているのですが、
ジェットブラック…真っ黒ですね…
外壁の黒に合わせてどれを選ぶか…次回楽しみながら選んでいきたいと思います。
現場監督のタツタです。
生野区・H邸ではフミノ大工さんが天井のシナ合板を1人で
奮闘しながら貼ってます。
いつもながら、丁寧に仕事をしてくれます。
現場よりも作業しやすいと言うことで、先日会社の加工場で階段の親板の加工をしました。
後は、マッチャンに運んでもらい現場で取付けるのみ・・
寸法間違いが無いことを祈ってます。
byタツタ
専務に同時並行で僕も陽性者になって隔離しておりました。
今週から復帰しております。
身の周りでも陽性だの濃厚接触だのが急増しました。もう無理だ。歴史的パンデミックで社会の教科書載るやろなあ。
そんな社会情勢に後押しされて、色んなオンラインツールを使う機会が増えました。
隔離中はリモートデスクトップで事務作業をしたり、ZOOMで現場報告や打合せを行ったり、ビデオ通話で現場の様子を見せてもらったり。
コロナ収束後も使えるやん。みたいなのも少しはありますね。
さて枚方市IU邸では遅ればせながらのデッキ板塀工事を敢行。
陽性なこともありお待たせしてしまいましたが、グッと雰囲気がよくなる予感。
写真載せようとしたけど何してもできないので諦めます。
今年はペーパーレス監督目指します!
byナンバ