八尾・S邸のリフォーム工事の現場で打ち合わせをする設計の田中さんと現場監督の中田さんと大工の木南さん

P1070399
↑左から大工の木南の息子さん設計の田中さん現場監督の中田さん
↓大工の木南の親父
P1070406

↓30年以上も前に、平屋の建物の上に2階を増築した建物があって、その家をリフォームする事になった。
屋根を瓦からカラーベストにして荷重を減らし、垂直荷重をしっかりと受け直すために、構造材を組み替えたり補強をした。これから、
金物や水平荷重にを考慮した壁の補強工事にはいる。
P1070390 P1070392
↑お施っさんも交えて、構造補強を眺めながら、皆で、一緒に悩む。

コンクリート造の小坂・S邸での上棟式で、談笑する現場監督の岡村さんと大工の鈴木さんと別處さん

P1070388

コンクリート造の住宅の上棟式は、木造に比べて、少し殺風景で、寂しい感じがする。この建物は、以前の木造住宅の中にあった座敷を、
出来るだけ忠実にコンクリート造の建物の中に、再現する計画となっている。それで、上棟式には、型枠大工さんや鉄筋屋さんだけでなく、
うちの木造の大工さんも一緒に集まって上棟を祝った。型枠大工さんも鉄筋屋さんも木造の大工さんも一緒に集う機というのは、
そうめったにない。

河合長野・M邸のリフォーム現場で細部を決めるために和やかに打ち合わせをする大工の文野さんと和田さん

河内長野・M邸のリフォーム現場で、構造補強をする。
大工の文野さんと和田さん↓
P1070333

P1070327P1070326

細部の収まりを決めるため一緒に打ち合わせをする
大工の文野さん(左)と和田さん(右)↓
P1070334 

清見原神社御社殿平成大修理で吉野檜の材料を見極める大工の沖さん親子

原木から製材された吉野檜の検品に行きました。
P1070257
P1070259P1070264P1070265 P1070267

右の二人が大工の沖さん親子 ↓
P1070282

真剣な目つきで木材を見極める大工の沖(棟梁)さん↓
P1070278

一本ずつチエックする大工の沖(息子)さん↓
P1070279

働き寸法をチェックする木村工務店の冨桝さん↓
P1070275

1 166 167 168