屋根工事
守口・S邸リフォーム工事での屋根工事の様子。
瓦寅工業の職人さんが活躍しております。
______下地打ち______
守口・S邸リフォーム工事での屋根工事の様子。
瓦寅工業の職人さんが活躍しております。
______下地打ち______
→
_____ 足場 _____________________ 土台敷き _________
___________________________ 建て方 _______________
______________________ 養生 ________________
____________________ 上棟式準備 _______________
西成区・N邸新築工事で、不順な天候の間を縫って、棟上げをしました。吉野杉の化粧材が濡れないような「ラッピング」が出来たおかげで、深夜の風雨も何とかしのげました。きっと、お施主さんが作った、「てるてる坊主」のおかげだと思います。ありがとうございました。また、大工をはじめ職人の皆さん、ご苦労様でした。
大今里・N邸リフォーム工事の現場の様子です。
建物内部ではサンワ装研(株)の職人さんが1回目のアウロ(自然素材のワックス)を塗装しております。
建物外部では手伝いの松本組が玄関アプローチ延石敷きやモルタル詰め等の土工事を行いました。
今週の暖かさのおかげで季節を先取った半袖姿がみられました。
こう見えても、リフォーム工事です。
西成区・N邸新築工事の構造材を会社の加工場で手加工してます。只今、吉野杉の化粧梁を手加工中です。
西成区・N邸新築工事に使用する化粧梁の検品に
吉野の阪口製材までお施主さんと一緒に行きました。
自然乾燥された杉材の「艶」はひと味違います。
──────────────────────────────────────────── 地盤調査↑
────────────────────────────────────────────── 地鎮祭↑
─────────────────────────────────────────────── 堀方↑
─────────────────────────────────────────── 地業↑鉄筋↑
───────────────────────────────────────── コンクリート打設↑
1月のはじめに西成区・N新築工事の地鎮祭があり、
只今、基礎工事の真っ最中です。
去年の末から工事が始まった天王寺のKB邸リフォーム。
年末に行われた既存コンクリートの構造診断の様子です。
木構造建築研究所Tの所長さんに建物の現状や 、地盤との関係、補強方法等を検査して頂きました。