大工工事

小阪・A邸のリフォーム工事の様子です。

IMG_0602
IMG_0590

既存の梁を構造補強した様子。
同時に基礎の補修を松本組の吉賀さんが行っております。

 

 

IMG_0668DSC06673

___1F床の根太組____________2F壁の下地施行____

IMG_0671

断熱工事
断熱材にはカネライトフォームのスーパーEを使用しています。

現在は大工工事を主として工程が進んでおります。

キッチン廻りの家具造作

守口市・S邸のキッチンの様子。
大工さんの家具造作で、キッチン前面に棚を取り付けています。

RIMG0036 IMG_0556
_____キッチン側面____________キッチン裏________

IMG_0605

その後、増田タイル(株)の職人さんによってタイル貼りがなされました。
モザイクタイルを使用しているので、反射した光が輝いてみえますね。

現場打ち合わせ

小阪・A邸のリフォーム工事の様子です。

DSC05348DSC05356
DSC05350

解体したあと、構造補強をする為に大工のSさんが現場で手加工をしております。お隣では設計のKさんがお施主さんと打ち合わせ中。。。

設計段階ではお施主さんのご自宅や会社での打ち合わせがほとんどですが、工事が始まると現場の打ち合わせが主になっていきます。

お引き渡し

DSC00817IMG_0259[2]
DSC00836DSC00834DSC00831DSC00827

コンクリートの中古住宅を購入して、断熱改修をして、前面リフォームをした天王寺KB邸リフォーム工事のお引き渡しをする。キッチンや洗面化粧台やユニットバスや電気、水道、ガス、床暖房、壁の漆喰ペンキ等の仕様説明を業者さん自ら説明する。これから、あらためまして、末永いお付き合いが始まる。

プリント←お引き渡し後の様子はこちら。

1 157 158 159 160 161 172