大工工事からお引き渡しまで

先日、松原市・O、S邸リフォーム工事のお引き渡しをいたしました。
大工工事中からお引き渡しまでを抜粋して、アップします。

すでにお引っ越しを済まされ、お施主さんの持ち物が入って
さらに良い感じになってます。
まだできあがりの写真は撮れてませんので、竣工写真をお楽しみに。

↓日が短くなってきたので、作業を終える頃にはもう暗い。
  DSC08323 
↓玄関建具をヤリカエ。既存の木製建具は部屋の建具に使います。
取手に利用したのは、流木?です。大工さん取り付けありがとう。
DSC08332_s
↓階段の上の窓を開ける為に、専用の小窓を部屋に付けました。
DSC08682_s DSC08680_s
↓寝室の丸太の梁をあらわしました。解体後、この丸太を見て現場で変更。
  右写真は、元々玄関についていた建具。中で転用します。
DSC08683_s DSC08679_s
↓LDKの梁は、角材を白(セルフペイント風)、丸太を濃く塗装。
DSC08678_s
↓内装仕上げは「デュブロン」という塗料での塗装仕上げです。
マットな仕上りの、良い風合いでした。
キッチンはIKEA。
DSC08743_s
↓IKEAの鏡を取り付ける前提で、まわりの家具を造りました。
照明器具、床のCFシート、タイルも、お施主さんから支給。
個性的な、良い雰囲気の洗面になりました。
右の写真も、お施主さんのイメージを元に製作した建具です。
 DSC08757_s DSC08855_sDSC05439_s ↓雨戸を取って、木格子に。
DSC08860_s 
↓で、お引き渡しです。
DSC08762_s

本当にありがとうございました。
そしてこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。

by ヤマガタ

職人さんで違う音

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
先日、京都に行ったのですが1ヶ月前までは綺麗な紅葉だったのですが、今回はもう葉っぱが枯れ落ちてしまっていました。
今年は暑い日が10月ぐらいまで続いてすぐに冬が来たように感じてなんかすごい短い秋だったなぁと感じます。

さて、阿倍野区・H邸新築工事では大工が奮闘してくれています!
IMG_0999 IMG_0996
↑隅木を刻むタバタ大工と構造金物
PC050030 
↑屋根の断熱材
PC070034
↑屋根の構造用合板貼り
PC140086 PC140084
↑外周部の耐力壁貼り
現在は構造を中心に現場が動いています。
屋根は大工による造作が終わり、現在は板金葺き工事へ移っていっています。
現場の近くまで行くと前までは大工さんが作業する釘を打つ音や合板を電動丸ノコで切る音が良く聞こえていたのですが、今は板金職人の松倉さんが板金を打つ音に変わっています。
年を越える前に板金葺ききれるように頑張りましょう!
byトクモト

頼ってください!!

河内長野にある池田内科医院さんです
過去に当社にて工事させていただいた物件です
今回 患者さんが誤って車をぶつけてしまったとの連絡を受け
直してきました 年月がたってもこうして頼っていただけてうれしい限りです
またなにかあります際にはご一報ください!!
池田内科医院未完A 池田内科医院未完B
施工前です。門型の左側に車が接触しました
池田内科医院完成A 池田内科医院完成B
どうです。キレイになったでしょ!!

byモリタ

段々、かたちになってきました。

こんばんは。設計と営業を担当しています田中です。

☆所感ですが
年末に入り、現場では、引渡し等に追われて、忙しくなって参りました。
私の方は、担当物件の他に
近隣やOBの方々からのメンテナンス工事の問い合わせを
多数お受けしています。
最近では、鍵の取り付け、漏水等の補修、障子の張り替え、床暖房の設置、
換気扇のメンテナンスなどがありました。
みなさん例年、この時期になると、日々のこういった気になることを
年内に解決しておきたいとなるものです。
我が家でも、TOTO製のトイレに取り替えを行いました。
最近の節水トイレは、振り返ると流れきっているほどすばやく処理され
音も小さいし非常にすぐれています。
LIXILの担当者さん曰く、TOTO製はウォシュレット部分が露出になっているので汚れやすいということですが、全くその通り、良くありません。
他は気に入っています。
また、Panasonic製の商品は樹脂で出来ているので、洗浄液を入れないと
汚れが落ちないのだともおっしゃっていました。
ウォシュレットの噴出圧を変えたくないから、同メーカーで取り替えという
デリケートな方もおられます。
トイレ一つ取っても、いろいろな考え方があるものです。

☆☆大阪市都島区KATATIリフォーム工事現場について
本日、定例打ち合わせを行いました。
内部の下地が、かなりできて『かたち』が見えてきました。
プランはシンプルですが
この現場は取り合いが多いので
現場監督の意見を十分尊重し、現場主義にて
『新旧がびしっと縁の切れる取り合い』をテーマに
現場で納めてもらっています。
設計段階で、さまざまな想いがあったとしても
現場が始まれば、
改めて素直な気持ちで取り組むのがいいと思っています。
特にこのような現場で決めるタイプのリフォームは
いつもの職人、現場監督とのコンビは非常に助かります。
工務店の強みでしょうか・・・。甘えすぎてもいけませんが。

次回は、家具関係の打ち合わせになります。
古材を滋賀県まで見に行く予定です。

1 3

5トップライト

By タナカ

玄関フローリング貼り

こんばんは。
設計のカワモトです。
生野区・A邸新築工事で玄関ホールのフローリング貼りの写真です。
IMG_1994  
IMG_1993  IMG_1992
↑無垢オーク材のスプーンカットのフローリングです。
靴を脱いで歩いてみたら、なかなか良かったです。
現在は養生して分かりませんが、仕上がりが楽しみです。
byカワモト

都島区・Y邸マンションリフォーム工事 その4

こんばんは。設計のヤマガタです。
自宅の工事が終わって、引っ越しして、子どもが産まれて、あっという間に
早3ヶ月です。大きく環境が変わって、本当にめまぐるしい3ヶ月でした。

ようやくちゃんと写真を撮ることができました。
_MG_8221 
↑ダイニングから寝室方向

  テーブルは、「マイスター」という、東京の家具セレクトショップの商品です。
  ナラ板目の無垢材で、サイズはオーダーできて、結構お値打ちでした。
  椅子は宮崎椅子製作所。肘掛けが下がっているので、テーブルの下に納まります。
 
↓リビングのパソコン机(左) 、玄関土間(右)
  カウンターの下に、モデムなどを置く棚を付けるべきでした。
  休みの日に棚の増設をコツコツしようと思っています。
  マンションとはいえ、玄関土間は広いと便利です。
_MG_8344  _MG_8231 
↓寝室
_MG_8229 _MG_8230   
↓寝室からダイニング方向
  2段の階段は、特に色を変えずに作ったので、来られた方がよく踏み外されます・・・。
  公共の場では、しっかり色を変えるべきですね。ここは、まあ良し。
_MG_8224
↓子どもができて、オープンキッチンの良さを、今さらながら痛感しています。
_MG_8354 

ほぼワンルームなので、連日息子の泣き声が響き渡っています。
それもまあ良し。

by ヤマガタ

こんな工事もしますよ。

下の写真は、とあるお得意様の本社ビルの外壁です。
当社が40年以上前に施工させていただいた鉄筋コンクリート造の建物ですが、通行中のトラックが接触して一部が破損しました。
ほんのちょっとの工事に見えますが・・・・・・・ 

RIMG1999
まずは、現地調査、塗装面のモルタルと巾木の御影石が割れています。

__[3]
既存の巾木を撤去して、新しく御影石を貼ります。

__[4]
既存部分と合わせて左官工事で壁下地を補修します。

__[2]  
外壁塗装も現場で既存の外壁色に合わせて調色して塗装します。

この様な工事内容ですが、数社の協力会社に依頼して少しづつ分担作業で仕上げます。
こういう仕事も町の工務店、独特のものでしょうか 。

byトミマス

二日続けてのお引き渡し

11月26日月曜日に東大阪で石川友博建築設計事務所による東大阪・N邸新築工事のお引き渡しがありました。オープンハウスを終えて1週間後のお引き渡しでした。すでにお施主さんの家具も入っていて、お二人の娘さんは、じーじから2段ベットを買ってもらったとはしゃいでいる姿がとても印象的でした。DSC00959DSC00973DSC00951DSC00943

11月27日火曜日は京都で、木村工務店設計の京都東山区・K邸リフォーム工事のお引き渡しがありました、耐震と断熱とともに、北山杉を使った都杣木供給事業という補助を使ったリフォーム工事で、北山杉の柱を使う事で、杉の床板が無償で提供されました。これから外構工事が始まります。DSC00983DSC00987DSC00994

by シャチョウ

丸太

こんばんは。現場監督のタツタです。
松原市・O、S邸リフォーム工事では今まで天井裏に隠れていた
丸太を見せる計画です。
P9080051 
解体が終わり、梁・丸太が見えました。
しかし、このままでは長年の埃で汚れています。
そこで、洗いやさんの登場です。
PB220043 
タナカ美装の職人さんが薬品で、丁寧に洗いをかけて
最後に水拭きで仕上げるとこんなにきれいになりました。
PB260064 
写真ではあまりわかりませんが、シミやアクがとれて
きれいになりました。
最後の美装工事もよろしくお願いします。
byタツタ

☆生野区田島T邸リフォーム工事・大工工事始まる

こんばんは。総務部のコバヤシです。
昨日の雨の後、強い寒気が入り寒くなり、いよいよ師走という感じがしてきましたね。
今日は午後から生野区田島T邸リフォーム工事の現場を 訪問してきました。
現場では今日からオキケンセツによる大工工事が始まっていました。
オキさんは清見原神社の本殿・覆堂 弊殿 拝殿 改築工事を担当した大工さんです。

今日は先日マツモトグミが工事をした基礎の上に土台と大引を据えていました。
IMG_1326IMG_1329
基礎と土台の間に基礎パッキンをはさみ込む作業をしていました。
基礎パッキンは土台の下に隙間をつくり、この隙間が通気性を確保してくれます。
これによって床下に湿気がたまることを防止して、土台を長持ちさせる事ができます。
IMG_1330
その土台の高さを測るのにレベラーという特殊な機械を使って作業していました。
IMG_1327←この室外機の上にあるのがレベラーです。

IMG_1331
上の写真のオキさんの顔のあたりに横に一本赤い光線が走っているのが
見えるでしょうか?
大工さんが持っている木の定規に炭で線が打ってあり、その線ととレーザー光線の位置を合わせて土台全体のレベルをとっている作業を見て、「凄いなぁ」「かっこいいなぁ」
「プロやな!」と思いました。

この現場での工事の間にオキさんと仲良くなれるかなぁ・・・ 心配
また工事の進捗状況を報告していきたいと思います。
by コバヤシ

1 122 123 124 125 126 168