すっきり

八尾市・YT邸リフォーム工事が始まりました。
最近ようやく暖かくなってきましたが、ふいに寒くなる日があるので
体調管理に気を付けましょう。
解体の様子
P4030598P4080573
P4040612P4090589
解体が終わり、全体のボーリュームが見えてきました。
P4100006P4100007
P4110017
これから内部基礎、造作に入っていきます。
どんな風に変わっていくのか楽しみです。
byタツタ

現場の大工さん

木造3階建ての東大阪IW邸新築工事の現場に行くと、タニオカ棟梁と設計担当のヤマガタが打ち合わせ中でした。

DSC07803
↑ 設計のヤマガタとタニオカ棟梁と笑顔のヨシカワ大工
DSC07805

↑  3階では棟梁と設計が納まりの打ち合わせ中にフローリングを貼る
ヨシカワ大工DSC07821
↑ 2階では タニオカ棟梁と設計のヤマガタとの打ち合わせの横で仕事をする
ハマモト大工
DSC07768
↑ 1階では大工のいない場所で水道の配管工事をするデグチくん
DSC07827
↑  タニオカ棟梁を応援するために1階の大工仕事をするベッショ大工とプラスターボードを加工する新人のヒラボシ大工。彼は専門学校の大工技能科を卒業して、2級建築士を取得し、今年から木村工務店の大工として修行中です。

若い大工が一生懸命働く姿には清々しさがあって素敵ですね・・・。

by シャチョウ

阿倍野区・H邸新築工事竣工です!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
だいぶ経ってしまいましたが、先月の終わりに花見をしました。
例年通り花より団子(お肉)状態でした・・・。
ただ今年の桜は本当に綺麗でした。(でも写真を撮るのを忘れていました・・・)

さて、阿倍野区・H邸新築工事では大工工事も終了し、内装の仕上げ工事、器具付け、そして検査を受け引渡しを行いました。
工事の様子をダイジェストで。
P2220151P2250160
P2280004P3080133
↑大工が貼ったPBの上にパテ処理をし仕上げ塗装まで
↓2階で塗装仕上げをしている間に、1階ではキッチンや家具の造作
P3060106P3150172P3150170P2270166
↓塗装工事が終わった後には設備器具の取付、そして内部の美装工事。
P3230191P3250197
P3260207P3260209
内部工事では色んな職人さんが変わる変わる入る中、外構工事では家谷植景研究所の家谷さんが丁寧に工事を進めて行ってくれていました。
P3150175P3190182
P3260213P4050236 
板塀は米杉材に白色水性塗料ふき取り仕上げ。
やわらかいながらもシャープに仕上げてくれました。
その後、竣工検査、社内検査、施主検査を行い先日お引渡しを行いました。
P4060239P4060240
またお施主様のご好意によりオープンハウスと竣工パーティーをしていただきました。
H様、楽しい時間をありがとうございました。
byトクモト

造作工事・進行中!

こんばんは総務のコバヤシです。
今日は会社から少し足を伸ばして東大阪市稲田・IW邸新築工事の
現場をのぞいてきました。
今現場は内部造作工事の真っ最中で大工さんが5人も入りかなり賑やか!
では作業の様子をかねて軽?く大工さんのご紹介を・・・
↓タニオカ棟梁                ↓左がヨシカワ大工
IMG_1692IMG_1689
IMG_1663IMG_1677
↑ベッショ大工 ↑ハマモト大工
IMG_1662←新人のヒラボシ大工

私は現場の人間ではないので建築的な内容はあまり詳しくないので今日は私が現場で気になった写真をUPしようかと思います。
IMG_1678IMG_1681IMG_1673
↑2階洗面脱衣室から ↑2階バルコニーの屋根 ↑2階和室に貼ってあるパース
見たトップライト
トップライトやバルコニーの屋根はキレイで何かかっこいいですしパースは
仕上がりの感じが分かるのが私にはよいと思ったのですが大工さんには・・・
3階の子供室やロフトから見る景色もいいですよ。
IMG_1684IMG_1686
↑開放感のある景色と隣家に見える桜の木
IMG_1688
↑3階の屋根にはきちんと御幣が収まってました!
帰り際にタニオカさんが「また現場に来てや!」と言ってくれて
うれしかった!
でも次回現場にお邪魔する時には造作工事が終わっているかも?
おまけ:
先日オープンハウスのあった
タカヤマ建築事務所による東大阪・Y邸新築工事の現場の横を
通って帰りました。もう施主さんは新居に引越しされていました。↓
IMG_1695
by コバヤシ

解体工事開始 想い出の品

こんばんは。設計の田中です。
八尾市・YT邸リフォーム工事が始まりました。

初日の今日は、解体工事です。
ベランダデッキの撤去、電気配線の一部撤去、
改修しない箇所の養生などを行いました。
1
☆2階ベランダデッキの脱着
取りあえず外して、下部の屋根工事が終わったら
また、元に普及します。 
2
☆改修しないエリアを養生ベニアで塞いでいます。

現場について、お施主さんに呼ばれて、相談を受けました。
着工前から聞いていた、【長持】を、処分するか、家族の方に
受け継いで使ってもらうかでした。
☆江戸末期?明治時代のものらしく作りは非常にしっかりしていて
蓋部分には曲げ加工がされており、長持の中でも高級なしつらえのものでした。
やはり、捨てるには忍びなく、弊社倉庫で一時保管することとなりました。
34

☆同時に、楠木の衣装ケースも見せてもらいました。
何でも、楠木の臭いによって、虫がつかないそうで
こちらのケースは、お施主様のお母様が戦前に海外旅行の際、用いたそうです。
戦前に世界各地を旅行されていたというのも、また、かっこいい話です。
56 

解体の際には、その家の歴史を物語る、眠っていた想い出の品々が出てくるので
面白いです。

By タナカ

工事着工

こんばんは、設計担当のカワモトです。
尼崎市・M邸新築工事の物件を設計部長のタナカさんから引継ぎ実施設計を進めています。
基本設計から実施設計に移り 工事請負契約を行い、今週から解体工事が着工しました。  
P3280004P3280003
↑解体作業が始まりました。
配置計画は現状の建物と同じ位置に新しい建物を配置します。 
DSC06868DSC06876
↑現況建物 
P3300050P3300049
P3300066P3300057
↑↓模型  
P3300074P3300067
↑床と梁、柱を吉野杉を使用します。模型の木で見えている部分が化粧材になります。
今回は木造2階建てで、構造材は全て吉野材を使用。補助金も申請も行っており 現在は事前協議申請中で、その後に確認申請を進めます。
現場では解体完了後に地盤調査、地鎮祭を予定しております。
byカワモト

断熱と気密シート

こんばんは。現場監督のタツタです。
昨日に引き続き東大阪市稲田・IW邸新築工事です。
断熱材・気密シートは完成すると見ることが出来ない分
キッチリと施工しないとダメですね。
屋根断熱はQ1ボードt61+ミラフォームt55
上に見えるのがQ1ボード 下から見えるミラフォーム
P2080136P2040104
床断熱はフェノバボードt45
P3020367
壁はアクリアウールt100
P3140500
壁の断熱材を入れた後に気密シートを貼ります。開口廻りは特に念入りに
 P3270608P3270607
まだまだこれからですが、見えないところにも気配りをし完成に向けて
がんばります。
byタツタ

隅っこが肝心

こんばんは、設計のヤマガタです。
東大阪市稲田・IW邸新築の、重要な部分ができました。
2階の屋根の隅。
設計中もこの部分に泣かされ、悩み、現場でも監督、大工さん達を
悩ませ続けた部分です。

詳細図は「こんなところ描くより、隅っこだけ描いたらいい」とよく言われ、教わり
ました。それだけ隅っこは要素が凝縮しています。
DSC09808_s 
寄棟、フレスミ(振隅,45度じゃなく、傾斜もそれぞれ微妙に違う)、そして化粧。
できた写真を載せると、何てことないのですが、この部分に何回泣かされたことか・・・。
DSC09798_s 
杉の化粧野地板を貼ります。
DSC09809_s DSC09856_s  
DSC09855_s大きな屋根のあるテラスです。
DSC09852_s
奥がテラス。
ここは大開口の木製建具を計画しているので、フルオープンにしたときの
雰囲気がまさにこんな感じです。

外部の大工工事が終わり、現場はいよいよ内部の造作に入っていきます。
引き続き頑張らねば。

by ヤマガタ

大工奮闘中です。

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
暖かくなってきて桜が咲き始めていますね。
僕はこのぐらいの季節と秋が過ごし易くて好きです。というより、たぶん高校野球時代に春と秋の練習がちょっと楽だったからもあると思います。
夏は暑い中水も飲めず、冬は極寒のなか体力トレーニング。いま思い出しても嫌です。
そういえばWBCは惜しかった!あの場面のダブルスチールは僕は攻めの攻撃でよかったんじゃないかなと思います。ああゆう奇策が流れを呼んだりするんだし。
ただ、失敗に終わったのが残念。4年後にリベンジで優勝してほしいです!

さて、東大阪市・N邸リフォーム工事では解体工事、基礎工事が終わり大工工事に移っています。
P3010022P3050096
P3050092P3050094
ノブヤマ大工による構造補強からの床組み

P3060109P3070128
ベランダの下地組みをするサイバー大工ノブヤマ(※レーザー用のメガネです)
P3150178P3150177P3230186P3260205
床貼り、化粧材を取り付けるノブヤマ大工
見てもらった通り、この現場はノブヤマ大工が1人コツコツと丁寧に仕上げて行ってくれています。
既存で残す部分もあり難しい所もありますが綺麗に仕上げてくれています。
大工工事は終盤戦。ノブヤマ大工、最後までよろしくお願いします!
byトクモト

お色直し

今回は当社が30年ほど前に施工した地元の福祉会館の外装をリニューアルさせていただきました。

工事の内容は外部足場を中村建機さんで、窓廻りや外壁のひび割れ補修のコーキングを大阪アルファ産業さんで、塗装をサンワ装研さんで、という具合に協力してもらい施工いたしました。

RIMG2138CIMG0034R0014709
左から工事着工前→工事中→完成となりますが店舗のように奇抜に色を変えるようなことは無いのですが。

CIMG0022CIMG0040CIMG0041
外壁もしっかり下地処理をして上塗り・・・

CIMG0005CIMG0051 
サビサビのフードもぴかぴかに・・・

 CIMG0033CIMG0048
スチール手摺等も錆止めを施し上塗りを・・・

やっぱり建物は新築工事もさることながら、メンテナンスや保守点検も大事ですね。

byトミマス

1 119 120 121 122 123 168