暑?。。。。
どうも現場監督のフルカワです。
暑すぎません!?
・・・・・・・・・暑すぎません!?!?
ほんま真夏はどないなるのか・・・。
柏原市国分・N邸リフォーム工事では解体工事・基礎工事が終わりました。
今週からいよいよ大工工事。
暑さに負けずに頑張ろう。
息子が3歳になりました。
早いなぁ・・・。
父ちゃんはついに30歳・・・。
早いなぁ・・・。
byフルカワ
どうも現場監督のフルカワです。
暑すぎません!?
・・・・・・・・・暑すぎません!?!?
ほんま真夏はどないなるのか・・・。
柏原市国分・N邸リフォーム工事では解体工事・基礎工事が終わりました。
今週からいよいよ大工工事。
暑さに負けずに頑張ろう。
息子が3歳になりました。
早いなぁ・・・。
父ちゃんはついに30歳・・・。
早いなぁ・・・。
byフルカワ
今日は、リフォーム工事の見積前の事前調査であるお宅にお邪魔致しました。
同行者は、当社設計担当のカワモトと、大阪ガスの工事会社の鳳工業フドウ氏と、水道工事の協伸工業モリオカ氏、バンドウ氏です。
今回は、旧村の中にある築50?60年の在来木造のリフォーム工事ですが、この機会にプロパンガスを都市ガスに、浄化槽を下水本管放流にという工事もあります。
周囲は古い町並みで道路は狭いが敷地は広く入り組んでいるという状況ですのでガスと水道の専門工事業者の登場です
梅雨あけの空の下で小一時間ほど敷地内をみんなでグルグル、水栓の位置や、排水経路、ガス給湯器取付位置、メーターの設置場所 等々の打合せです。
図面や写真ではわからないことだらけですし、今回は仮住まいをされながらの工事になりますので工事の手順などを確認しました。
あとは建物内部の状況を確認して、冷たいお茶を一杯いただいて調査終了です。
皆さん、暑い中ご苦労様でした、お施主様もご協力有り難う御座いました。
byトミマス
梅雨も明け暑い日が続いて倒れそうな今日この頃。
東大阪市・IW邸新築工事では、先日引渡が終わりましたが裏のデッキ工事が残っており
本日デッキが完成しました。
がんばっているタニオカ大工とハマモト大工の後ろ姿↓
完成したデッキと板塀
暑い中お疲れ様でした。
byタツタ
こんばんは。総務部のコバヤシです。
今日は梅雨の晴れ間ですごく蒸し暑い一日でした。
現場で作業する職人さんは大変だと思います。
先日から始まった阿倍野区・K邸リフォーム工事パート2ですが
現在はベッショ・ノブヤマ・ヒラボシ大工による構造補強工事が
行われています。
梁を搬入する様子
ヒラボシ大工による構造補強金物の取付
最近私が現場にお邪魔すると必ずこの3人の大工さんが迎えてくれます。
改めてよろしくお願いします。
by コバヤシ
こんばんわ現場監督のツジモトです。
最近またまたダイエット中です。この時期になるとなぜかダイエットを意識してしまいます。夏も間近ということでしょうか。毎年失敗しています。・・・
さて東大阪足代・U邸リフォーム工事もいよいよお引き渡しです。
今日の作業は田中美装さんによる美装工事で現場の汚れや今までの汚れも
きれいになりました。
リビング・ダイイング・和室
2F個室
吹き抜け
バケツどんだけ?
byツジモト
尼崎・M邸新築工事です
前回は基礎の途中でした。あれから月日は流れて先週に建方
土曜日にはお施主様のご厚意による上棟式がおこなわれました
この場をお借りして 「ありがとうございました!!」
このぐーんって伸びてるレッカーはかなりかっこいいと思うのはぼくだけか?
建方当日はいろんな材料が現場に到着するのですが運んでくれてる運転手さんには
「レッカー建ってるところ」と説明すれば大体到着します
ここ↓ 一番の見せ場です。150角の通しの柱に化粧の登梁
佐々木棟梁・田畑大工・和田大工が揃い踏み!!!真剣なまなざし!
この組み方プレカット(機械加工)ではできません
大工の手刻みだからこそできたんです!他にもありますのでまた次回
byモリタ
ノブリンこと延山大工、ただ今堺市・K邸外部・屋根改修工事の玄関戸を加工場で製作しております!今回は木製建具なので、カンナ掛けされた木くずから良い香りがふんわりと加工場全体に漂っておりました。
そしてノブリン3時の休憩中で不在。。
職人事務所にて発見!
隣のえんがわ裏ではMK電気のカヤさん&エソタニさんが電気設備の配線をいじってくださってました!
今日も加工場は賑わっております☆
ちゃんとお仕事もしてる姿も載せておきます!
ちょっとわかりにくいですが、鉋(かんな) がけする延山大工。
鉋がけ中の大工さんの所作はヘタな口説き文句よりも効果があるんじゃなかろうか・・・と個人的には思っております。 by。みかわ
こんばんは。現場監督兼まちのえんがわスタッフのオオムラです。
最近は雨が降ったり止んだりで、心もぐったり、病んだりです。なので、予定が組みにくく、時間が空いてるようで詰まってる状態。のんびりしながらばたばたしてます。特にこの現場監督という仕事は突然入ってくる仕事にも対応する能力が必要とされます。全体のバランスを見ながら、どこに優先順位をつけるか、素早くじっくり、繊細に大胆に、情熱的に冷静に、ギンギラギンにさりげなく判断し行動しなければならないのです。そのバランス感覚は頭で考えるより体で考えるに近いようです。
よーわからん話になったので本題に。突然舞い込む仕事をいくつか紹介。まずカントク業で会社の3F会議室改装工事。
床は土佐ツガの無垢材。厚み15mm。
ベンチは唐松パネル。厚み30mm。
壁・天井は漆喰塗り。コーナー部は20R?30R。
机天板は吉野杉。厚み50mm。
家族で集まる穴蔵というコンセプトの縄文会議室。まちのあなぐら・・・
コーナー部のトメ。座板・背板に勾配があるため斜めと斜めがぶつかる難所。
ベンチをつくるまえに制作したモックアップ。座り心地を実寸で確認。
後で付けられる照明と椅子はどんなのが入るか楽しみです。シェーカーチェアJー39希望です。お願いします。
こちらはスタッフ業で、生野区のあちこちに、まちのえんがわを作るというえんがわプロジェクト会議。都市計画家も加わり難しくて面白い内容。想像すると楽しそうですが、単純で複雑な問題があるようです。これははじまったばかりで、どうなるのか、こちらも楽しみです。
今日もていねいに。byオオムラ
こんばんは、設計の田中です。
先日、東成区・T邸新築工事のキッチン打ち合わせを、モーリーショップで行いました。
キッチンのデザインについて、気づいたことがあるので書きました。
まず、キッチンっていうのは、工業製品(器具)と思いますか?
それとも、家具製品だと思いますか?
日本のキッチンは、工業製品とも家具製品のどちらとも言えます。
パナソニックやLIXILなど大手メーカーは、どちらかと言えば工業製品として開発されています。
現実に、パナソニックのキッチンの多くは、工業デザイナーが中心で開発されています。
この話を深掘りしていくと、日本のデザイン教育と欧米のデザイン教育の違いから話さないといけないので
ここでは、省略致します。
モーリーショップの担当の西浦さんに、モーリーさんのキッチンやショールームはだれがデザインしているのですかと聞いたところ、みんなで考えて商品化していますと言われました。
これには、私もビックリしました。デザイナーおらへんの!!!
モーリーさんのデザインには、家具作りのノウハウ(工業デザインにはない、納まりという概念)が、至る所にあるのです。
カウンター、引き出し、取手、面台それらひとつひとつの納まりをいままでの現場や建築設計事務所や工務店の設計者との経験の中から築きだしているのです。
それで、デザイナーなんていなくても、素直でかっこいいデザインが十分生まれるのです。
ということが分かったのです。
実は、私も、元々は工業デザイナーくずれでして
照明器具のデザインをしていたのですが、当時は、金型がどうの、組み立て工程がどうの、量産化できるかどうかがデザインの決めてとなっていた様に思います。
本来、照明器具は、建築的流れを組んでデザインするべきなのに、フォルムのデザインばかりしていた様に思うのです。
ここから、実際のリフォームの問い合わせ上の話で
よくある問い合わせで、『キッチンと洗面化粧台が古くなったから、替えて欲しいの』
というのがあります。
これは、キッチンを設備器機(工業製品)とした見方かと思います。
明るいリビングの中で料理や食事をしたいの とくれば
これは、ライフタイルからの見方かと思います。
ライフスタイルからキッチンのプランを考えて、キッチンそのものもソファーやダイニングテーブルと合うように
家具として考えないと、リビングには溶け込まない感じになるように思います。
いい例が、冷蔵庫やエアコンって、リビングで浮いてませんか?
今は、圧倒的に後者のニーズの方が高い様に思うのですが
各メーカーさんの製品は、まだまだ家具というよりは器具という感じがするのです。
ですので、なかなかそのままでは採用しにくいというのが現状です。
◎モーリーショップでの、打ち合わせ模様を掲載します。
全体のイメージ
収納あれこれ
米びつ収納
背面収納
レンジフードメンテナンス
ありがとうございました。
BY タナカ
どうも現場監督のフルカワです。
やっと梅雨って感じがしますね。
癖毛の中2男子が悩む季節です。
さて、柏原市国分・N邸リフォーム工事が着工してます。
ただいま解体真っ最中。
サッシビスを丁寧にはずす松本組のドウニシさん。
今週中にはほぼ解体が終わりそう。
来週から現場も増えていくし、気を引き締めて頑張ろう。
私事ですが、娘が息子の赤ちゃん時代と顔がそっくり・・・。
心配・・・。
byフルカワ