苦楽園で上棟式がありました。
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事 の上棟式がありました。
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事 の上棟式がありました。
YSOK建築工房さん設計の阿倍野の家新築工事では・・・
↓ ポンプ車と生コン車で、捨てコンクリートを打設しています。
↓ 捨てコンクリートの上に、墨出しをした後、ベースパックを施工中です。
ベースパック工法とは →
■ベースパック柱脚工法は、露出型式の柱脚工法です。
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事では、木造住宅の建て方をしたます。写真を撮るということで、冷やかされて思わず笑顔のタバタ大工↓
↓ ほとんどがプレカットですが、先日、加工場で手加工した登り梁が納まっていきます。
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事では、本日も、会社の加工場で手加工中です。刻みのコンコンコンという金槌でノミを叩き、木を刻む音が、実に心地よく響きます。本日で、この作業も終了なので、少し寂しい気持です。
← 鉋がけをするベッショ大工
↓電動鋸を引くササキ大工(奥)と手鋸を引くベッショ大工(手前)
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事では、プレカットで出来ない木材加工をするために、部分的にプレカットされた木材を、木村工務店の加工場に持ち込んで、ササキ大工とベッショ大工が手加工中です。構造設計は下山さんです。
YSOK建築工房さん設計の阿倍野の家新築工事では、H形鋼のパイルを打ち込んだあと、堀方をしながら、土留めの木製の矢板を設置してます。 ↓
↑ 残土を搬出処分するためユンボでダンプに土を積んでいますです。
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事は只今、基礎工事です。
↑ 堀方 ____________________________ 砕石 ↑
↑ 鎮め物 ___________________________ 転圧 ↑
↑ 防湿シート _____________________ 捨てコンクリート ↑
↑ 鉄筋工事 __________________________ 配筋 ↑
↑ 配筋検査 ________________________ 配筋検査 ↑
↑ ベースコンクリート打設 ____________ コンクリートスランプ検査 ↑
↑ ベースコンクリート__________________ ベースコンクリート↑
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事の遣り方です。
遣り方とは敷地の中で、建物の位置と高さの基準を決めるための仮設の構築物です。
水平に貫板を設置し、基準のレベルを出して、その貫板に建物の通り心を墨付けし、道糸で建物の外周を示します。この基準を元に基礎業者が堀方をします。
堀方とは基礎工事のために土を掘る作業の事です。
石川友博建築設計事務所による苦楽園・N邸新築工事の地鎮祭がありました。
↑↓ 地鎮祭の準備中です。
↓儀式に際して、手水で清めます。
↑ 刈初(かりそめ)の儀= 設計事務所___↑ 穿初(うがちぞめ)の儀=施主
↓鎮め物の儀=神主__________ ↓鍬入(くわいれ)の儀=施工者
↑玉串奉奠
↓記念撮影をしました。
↑ 無事地鎮祭が終了しました。さて、どんな家が出来上がるのか楽しみです。
すがアトリエ設計による住宅が住宅特集の表紙になりました。
施工中の現場ブログはこちら →