地鎮祭

アトリエkuu設計による和泉・K邸新築工事です
先日草刈りしたところで地鎮祭を行いました
個人的には地鎮祭を行うと『さぁ現場始まるぞ!』と気合いがはいりますIMG_3741 IMG_3742
IMG_3744 IMG_3747

早速 工事開始です

ますはじめに遣り方です
実際の土地に基準となる高さや通り芯などをだしていきます
これを頼りに職人さんがショベルカーでほっていきます

IMG_3798 『かっこいいでしょ!』

byモリタ

ツイン地鎮祭

敷地を二つに分割して、お母様の家と娘さんご家族の家を同時に施工する事になりました。娘さんご家族の家を設計する石川友博建築設計事務所の石川さんの依頼で、お母さんの家は木村工務店の設計施工で、設計担当はヤマガタが担当する事になりました。

当社でも初めてのツイン地鎮祭!
DSC04638
↑ 山が二つあります。
DSC04644
↑ 奥にイシカワさん、手前にヤマガタくんの設計者二人が同時に草刈り初めの儀をおこないました。珍しい! 「私」は指定の位置に着座しているので、カメラアングルが悪いですね。後日、現場担当者のツジモトくんが、きっとエエ写真を掲載してくれるとおもいます。

DSC04646穿ち初めの儀(うがちぞめのぎ)ではお施主さんお二人が同時に鋤を使って土を穿ちます。鍬入れの儀は、「私」がひとりで、二つの山を順番にエィエィエィと唱えながら、2度、心の中では「二つの工事が安全無事に終わりますように」と願って、鍬を使って鎮め物の上に土を覆い被せました。一生に一度かもしれないツイン地鎮祭なのでした。

by シャチョウ

はじまり はじまり

本日より新しい現場が始まりました
阪和道 岸和田和泉ICを降りて5分ほどの住宅地です
アトリエkuu設計 による和泉・K邸新築工事です

まずはどんなとこだろう?と現地確認にいきます
電柱はどこに建っているか?
電線はどの辺を通っているか?
ガスの引込位置は?
水道の引込位置は?
最終枡の位置は?管底の深さは?
周囲の道路環境は?
近隣は?
とまぁ いろいろあります。まだまだいいいっぱいあります

ということで現場です   …………………………….草ボーボー!!
IMG_3689 IMG_3690

早速 草刈りです
IMG_3691 IMG_3694
IMG_3695 IMG_3710

綺麗になりました 二人でいけるだろうと思って職人配置しましたがとてもやないけど
終わらない 。。。 急遽予定変更して 手伝わせていただきました

IMG_3714
地縄を張って本日の作業終了しました
ちょっと薄暗いですね

最近、日が落ちるのがとてもはやくなってきました
夏の終わりを実感しますね

これから春まで よろしく お願いします

byモリタ

鉄とベニヤ

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
夏の全国高校野球大会が終り少し涼しくなってきました。
前橋育英の高橋選手、すごかったですね。甲子園に見に行く事ができなかったのですが、テレビで初戦を見ていた時にいい球投げるなぁ?と思っていました。
まさか優勝するとは。おめでとう!そして高校球児の皆様、お疲れ様!!
残り少ない夏休みをはっちゃけて下さい!

さて、タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事では最終の工事が終り、先日お引渡しを行いました。また、施主様のご好意によりオープンハウスを行いました。

P8100027P8100029P8100030P8100031
写真ではわかりずらいですがベニヤの留め加工をしていたり、ベニヤの目を合わせたりとフミノ組が奮闘してくれました。
鉄とベニヤ、出来上がりを見てかっこよく、またおもしろい家だなぁと思いました。
まだ残工事が少し残っていますが、施主のM様、タカヤマ様ありがとうございました。
byトクモト

バーカウンター

先日、加工場で大工のベッショとダイちゃんがなにやらごそごそと・・・

______

実は、スタンダードブックストア@心斎橋での設置依頼をいただいた【バーカウンター】を製作中。

____ (1)__ (2)

カウンターといっても結構大きく、組み上がると全長12m全幅2.4mあります。
また、バーの開店時間が23:30?翌朝の5:00までの一晩限りとなる上に、現地作業が22:30から1時間ほどなので現場でモタモタしないように仮組みも行いました。

現地作業には、大工の他に、手伝いのマッチャンとドウニシさん、それからえんがわスタッフのオオムラ君がいってくれました。
ちなみに、なかなかの評判だったみたいですが、職人さんたちは翌朝の6:00からの撤収作業もありかなりの寝不足だったみたいです・・・・・

お疲れ様でした。

夏野菜も終わりの園芸部ですが、花壇のスミにはこんな花と実が・・・・
さて、何だと思います?
__ (1) __ (3)

byトミマス

最終ピッチ

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
もうすぐ甲子園では代表校49校の熱い戦いが始まりますね。
大阪は大阪桐蔭高校が代表です。頑張ってほしいですね。

さて、 タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事では、大工、設備業者、仕上げ業者が 暑い中奮闘してくれています。
P7230042P7290023P7220036P7270015
IMG_1837IMG_1848
↑フミノ組が暑い中頑張ってくれています。
P7200028P7270016P7270013
↑鉄骨の塗装は山本塗装の山本さん 
 IMG_1832IMG_1833IMG_1835  ↑部屋中で防水作業をする協立工業の職人さん
『部屋中で防水』と聞いてピンッ!と来る方がいると思いますが、今回のお風呂はFRP防水仕上げです。中々難しかったです。
そして工事は大詰め!最後まで頑張りましょう!!!

話は変わりますが、今日は広島に原爆が投下された日です。
僕のじいちゃんとばあちゃんは広島出身で、原爆が投下された日は市内にいなかった事もあり、難を逃れました。 その時にもし片方でも広島市にいたら、今の僕はいなかったかもしれないんだなぁと8月6日になると思います。また、もうこのような悲しい事が二度と起こってほしく無いなと思う日でもあります。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
byトクモト

大工現場でポーズseriesNo1

タカヤマ建築事務所による城東区・M邸新築工事の現場チェックに行くと、大工の文野組の和田くんが仕上げの合板貼り中でした。一緒に休憩してジュースを飲んだあと、無理矢理ポーズをお願いしました。「大工現場でポーズseriesNo1」

DSC02781
image

写真は笑顔ですけど、大工作業中はとっても真剣です!

DSC02775
ちなみに、今日は現場に自転車で行きました。よくある自転車野郎の写真ですが、「自転車で現場seriesNo1」とでもしておきます。そうそう、このあと、現場監督のトクモトくんは、この周辺を綺麗に「掃除」と「片付け」と「整頓」をしたので、念のために付け加えておくことにします。

by シャチョウ

貼る!貼る!!貼る!!!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
さて!夏本番ですね!そして高校球児達の“熱い”戦いが今年も始まりました!
我が母校の次の相手は・・・私学の強豪R・・・。 最後まであきらめないで!!

タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事では職人達の“暑さ”との戦いが繰り広げられています。

P6290074IMG_1752P7090104P7090103P7090099P7160007P7160006P7190024 

↑フミノ組による内部の造作、インテリアラーチ貼り。
写真ではわかりづらいですが、目地が綺麗に合っています。
フミノ大工、ワダ大工引き続きよろしくお願いします!

P7190027

外部では仕上げのガルバリウム鋼板貼りが終りもうすぐ足場解体です。
工事も終盤戦!あとひとふんばり頑張りましょう!
byトクモト

ブルーでハッピーがいい

こんばんは。現場監督のオオムラです。
猛暑が過ぎて現場では汗が尋常な勘定では収まらず、言いたいことは1/3は空回り状態です。そんな中、(矢部達也建築設計事務所)西宮・A邸改装工事の2期工事開始です。
20130701

スケルトンの状態から、墨付け・壁下地・床下地・天井下地と進んでいきます。
スケルトン状態フェチの僕は、この状態が大好物で想像が創造を生みます。IMG_2548 IMG_2549
IMG_2566 IMG_2567
ハマちゃんがキザミでがんばっています。明日プチ棟上げでカケヤ準備要請です。さてどうなるか。元の木阿弥は勘弁を!
IMG_2569
タニオカ棟梁の気づかい。ココロにしみて頭にキーンときました。ちょっとスタートダッシュに躓きましたが、チームワークでなんとか。

悠々として急げ!

今日もていねいに。byオオムラ

1つ1つ。

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
前回のブログを書いた次の日に久しぶりに雨が降りました。
あれからちょこちょこと雨が降ってくれていて、雨仕舞いがきちんとできているかなど、確認ができてよかったなぁと思っています。 

タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事は大工さんが入り工事が進んでいっています。
P6110002IMG_1656
↑外部では板金工事が進んでいます。
P6210032P6210037
P6270055P6270061
↑内部では造作工事が着々と進んでいます。
ちなみに今日の大工さんの作業は化粧材貼り。
M邸では化粧材がインテリアラーチ合板仕上げの為、大工さんの作業も中々大変そうです。今日の大工さんの作業を少しだけ ・・・
P7020077P7020078
↑インテリアラーチ合板を貼る場所の『採寸』
P7020080P7020083
↑材料の『カット』 。接着剤を付け、フィニッシュネイルで『取付』。

写真だけ見ると簡単そうな作業ですが、実際は中々骨の折れる作業です。
『採寸』の際には、鉄骨の構造も化粧の為、鉄骨との取り合いなども細かく見ていきます。サイズが1mm程違うと綺麗に貼れなかったり、隙間が目立ったりと大事な作業です。
『カット』する時には採寸した寸法で材料を正確に切っていかないといけません。
こちらも1mmが大事な作業です。
『取付』の作業では写真では1枚ですが実際には材料がきっちりと合うか、見え方は大丈夫か、先に貼った合板と隙間がないかなどを確認する為に仮合せをしています。
仮合せをした後に若干の微調整が必要であれば調整の為の『カット』をしたりかんなで削ったりと作業をします。
また『取付』の際には材料が傷つかないように貼る場所まで持っていかないといけのでどう持っていくかなどを考えておかないといけないのと、貼り方の順番によっては先にどこの材料からを貼っていくかなども考えておかないといけません。
ここまで長々と書きましたが、一つの間違いで命取り。この作業を1つ1つ丁寧にやってくれていました。それを平然とやってくれる大工さん、かっこいいなぁー。
byトクモト

1 44 45 46 47 48 70