快晴
こんばんわ現場監督のツジモトです。
今日はとても快晴の中、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事の地鎮祭が無事に行われました。
手伝い松本組による地鎮祭の準備
希に地鎮祭で笛を吹くバージョンがあるのですが独特の音色で心地よい感じです。
南側が公園で緑があり、建物からどう見えるのか楽しみです。
これからよろしくお願いいたします。
しばしお待ち下さい。
byツジモト
こんばんわ現場監督のツジモトです。
今日はとても快晴の中、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事の地鎮祭が無事に行われました。
手伝い松本組による地鎮祭の準備
希に地鎮祭で笛を吹くバージョンがあるのですが独特の音色で心地よい感じです。
南側が公園で緑があり、建物からどう見えるのか楽しみです。
これからよろしくお願いいたします。
しばしお待ち下さい。
byツジモト
アトリエKUU設計に依る 和泉・K邸新築工事です
現場は閑静な住宅街の中に有り空がすごくあいてます
まだまだ足場ははずせませんが今から楽しみです
中はこんな具合になってます
杉板の型枠を使用した打ち放しです
天井を支える無数の柱(ポスト)がとれると部屋の大きさが実感できるのですが
それはまた次回に。。。
byモリタ
クリストという大きな建物や橋を包んだりする芸術家がいて、先日、丹波篠山で上棟式があった、石川友博建築設計事務所による篠山・M邸新築工事は、上棟後に、建物を雨から守るため、ブルーシートで養生した、雑木林の別荘地に佇む姿は、まるで幼虫のようであり、クリストの包む芸術のような雰囲気でした・・・。
さてさて、どんな建物になるのか楽しみです。 by シャチョウ
どうも現場監督のフルカワです。
(AR設計)柏原・T邸新築工事が、無事上棟しました。
建て方の流れをダイジェストで・・・。
建て方当日の夜が雨の予報だったのでブルーシート養生をするのに必死でしたね。
雨の中でしたが、上棟式も無事に済ますことができました。
今回の建て方は何が凄かったかと言いますと、土台敷きから2日間、延べ5名で建ててしまったこと!!!
しかも手上げ!!!
初日は土台敷きから1階部分を2名でやって、次の日に3人で建ててしまうという・・・。
沖建設恐るべし・・・。
現場は屋根下地と構造が終わって、これから外部仕舞い。
そして内部下地へと。
あーきっと追い込まれるなぁ。
必死で食らいついて行きまぁす!!!
インフルエンザで家庭崩壊しつつあった我が家もようやく普通の日常に戻ってきました。
元気になった息子ですが、夜たまに起きて隣にママがいないと泣いて起きてきます。
「もうママいじわるーー(T-T)ノ」
「ひどいーー!!!」
「父ちゃんはヒゲ痛いから嫌ー!!!」
・・・・それ今関係なくない!?
by フルカワ
こんばんわ現場監督のツジモトです。
石川友博建築設計事務所による篠山・M邸新築工事ようやく基礎が完成しました。
現場に高低差がありなかなか苦戦しました。
現調 森です。 ーーーーーーーーーーーー森の中で地鎮祭
森の中に遣り方ーーー 基礎掘削前に造成、ユンボVS根っこby健光建設のサカグチさん
浅田鉄筋による基礎配筋ーーーーーー 横井金物による鉄板トンネル
基礎完成
会社の加工場で奮闘中のタニオカ棟梁とハマさん
基礎でなかなか存在感、建物が建つとどうなるのだろう・・・・
楽しみです。
byツジモト
ここのところ、会社の行事の初午祭や、週末ごとの板金ワークショップや、絵本ワークショップで賑わっていた1階の加工場ですが、その分平日はひっそりとしていたように思います。
でも今週から今月中旬の上棟に向けて本格的に石川友博建築設計事務所設計による、篠山・M邸新築工事の屋根部分の加工が始まり、材料が搬入され、大工さんが作業をはじめ、加工場らしくなってきました。
ごらんのようにいつもは結構広く感じる加工場も作業の為に材料を広げるとこんな感じです。
今回担当の大工さんは、タニオカ大工。
いつも比較的、若い大工さんの紹介が多い中で今回は年齢が、、、、いや、ベテランの大工さんの紹介となりました。
byトミマス
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
ちょっと暖かくなったと思ったら、また寒くなってしまいました。
みなさま風邪など引かないようにお気をつけて。
ちなみに昨年あたりから花粉症になってしまったっぽく、春先はちょっと憂鬱です。
さて、松下建築設計 一級建築士事務所によるはびきの・S邸では大工工事が終盤戦に入り、もう引渡し間近です。
ここまでの工事をダイジェストで↓
↑内部造作をするノブりんことノブヤマ大工。
今回の内装はシナ合板とラワン合板の化粧貼りがメイン。
ですので大工の力によって仕上りは変わります。今回も綺麗に仕上げてくれました。
↑ノブりんことノブヤマ大工が仕上げたシナ合板に手垢止め塗装をするサンワ装研の職人さん
今回の工事は外装も塗装をやり直し、屋根も修繕。また特に構造補強工事にはかなり力をいれています。
内装はシナ合板とラワン合板を使い、材料の素材を生かした作りになっているなぁと思いました。
あともう少し、気合入れて最後の追い込み頑張ります!
by トクモト
「現場」に行き、大工さんに会うと、「なんだかんだ」と話しかける。どーでもエエ話もあれば、どうしたらエエのかと聞きたい時もある。そうすると、「あーだこーだ」と、返答があって、コミュニケーションがはじまる。それが嬉しいのだ・・・。小さな頃から身近なところに「職人」さんがいてたので、「職人」さんの働く姿に「接する」のが、きっと好きなのだ・・・。
↑ リフォーム工事の構造補強がちょっと気になって、設計担当のカワモトくんを引き連れて、現場に行って、梁の上を歩きながら、キナミ大工と、「あーだこーだ」大工は肌身で感じ取った経験値を語るので、「そうそう、なるほどなるほど・・・」と頷いた。
↑ リフォーム現場で、造作材の加工をするベッショ大工の作業をチラッと見ながら、私「枠材の加工、大変やなぁ・・・。」大工「はい・・・・」ベッショ大工とは、これで充分なのだ・・・。
↑ タニオカ大工のリフォーム現場に行くと、作業の真っ最中で、「終盤になって、ようやく設計さんの考え方が、だいたい解ってきたわ。次やったら、もっと上手く出来るとおもうよぉ」って。歳上の人生の先輩にエラソウに言うのもなんですが、「理解」しようとする努力って、カッコエエですわ・・・・。
↑ 新築の現場で、陽気なフミノ大工に会うと、黙々と作業中だった。後ろを振り向いて、お互いに、「ご苦労さん」「ご苦労さんです」と声を掛け合って、「じゃぁ、頼むわ」と伝えて帰る・・・・。今日は、缶コーヒー飲んで休憩しながら陽気にアホなコミュニケーションするより、一生懸命働く後ろ姿を見ただけで、充分。
↑ ノブヤマ大工のリフォーム現場に行くと、道具類や金物や掃除用具をカッコ良く整理整頓していて、「シャチョウこれどうおもう・・・。」って言うので、ベタベタの大阪弁で、「カッコエエやん!」
↑ 北海道札幌の断熱気密住宅の見学に、うちの現場監督のモリタくんを引き連れて、出向いたのが、昨日の事。そこで、三五工務店さんのご厚意で、工事中の現場を見せてもらって、作業中の大工さんに話しかけると、気軽にあれやこれやと、気密施工のコツのようなものを語ってくれて、その「コトバ」の抑揚の中に作業に対する「理解」のようなものを感じて、長い年月をかけた断熱気密工事に対する技術の積み重ねを感じたなぁ・・・。
by シャチョウ
こんばんは、現場監督のオオムラです。
(矢部達也建築設計事務所)西宮・A邸改装工事は紆余曲折を経てやっと終盤に向っています。
まだ床の養生がめくれてないので、チーク材の床が露わになるとイメージがまた変わると思います。
写真ではわかりにくいのですが、行き止まりの無い回廊式プラン。平面方向だけでなく縦方向にも。ダブルコークです。これが無限の有限をつくっているのでは。真っ直ぐな曲線が、迂回する近道で、ぐるぐる回る行き止まりです。
今日もていねいに。byオオムラ
どうも現場監督のフルカワです。
ちょっと暖かくなってきたんでしょうか?
どうなんでしょうか?
さて、(AR設計)柏原・T邸新築工事では順調に工事が進んでいます。
まずは鎮物をキッチリ埋めてから
捨てコン→埋設配管→配筋→ベース打設→立ち上がり型枠
アンカーセットをキッチリ確認して、立ち上がりもCON打設
あとは、給排水の外部配管工事と先行足場をして・・・
建て方準備の完了です。
さて、手上げやし頑張るでぇー!!!
息子がインフルエンザ。
嫁もインフルエンザ。
娘はアデノウイルス。
・・・父ちゃん頑張ります。
39.8℃の熱を出した息子が、虚ろな目をして
「あそこにクマさんおる。」て
・・・先生助けてあげてー!!!
byフルカワ