浮いてます
アトリエKUU設計による和泉・K邸 本日お引き渡しさせていただきました
まだまだ残工事もたくさんありますが 一旦ありがとうございました
写真家さんにも撮っていただき仕上がりが待ち遠しいです
照明がいい感じです
うまくとれませんでした・・・・・・・
byモリタ
アトリエKUU設計による和泉・K邸 本日お引き渡しさせていただきました
まだまだ残工事もたくさんありますが 一旦ありがとうございました
写真家さんにも撮っていただき仕上がりが待ち遠しいです
照明がいい感じです
うまくとれませんでした・・・・・・・
byモリタ
こんばんは、現場監督のオオムラです。
(島田陽建築設計事務所)芦屋市・I邸新築工事は、今週末引渡の段階です。
写真があまり載せられないので、想像でお願いします。
内部はラワン合板の上、白ペンキ仕上げ。
家具はオイルステンのクリア仕上げ。
外壁は焼杉仕上げ(炭付き)。
各窓には十字架。工事も残りわずか。
いろんな問題を消化し、昇華させるだけ。
そして祈るのみ・・・・アーメン。
「窓の外を見てください。風景が変わって見えませんか?」
今日もていねいに。byオオムラ
こんばんわ現場監督のツジモトです。
昨日今日とてつもなく暑かったですね。外での仕事は大変ですね。
石川友博建築設計事務所による現場あれこれです。
山王町・A邸新築工事 基礎工事掘削開始
篠山・M邸新築工事 硝子も入り虫とおさらばー
芦屋市・N邸新築工事 外構工事
ヘルメットをかぶっているタニオカ棟梁、安全のためではなく雨養生
桜町・T邸新築工事 遣り方をしてこれから準備
ここ最近神戸での物件が多く各現場への移動のロスをなくすため大分裏道を覚えました。
まだまだ残工事などいろいろありますが、1つずつ・・・ではだめか2つずつ3つずつ・・・
がんばります。
byツジモト
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
慌しかった現場での仕事が少しずつ落ち着いてきました。
消費税の問題などで一年ほどなかなかハードな感じでした。
次は試験。頑張ります。
さて矢部達也建築設計事務所による堺市・F邸新築工事では現在建て方を終え
屋根工事→構造工事中です。
↑建て方。今回はレッカー車なしの手上げ。職人さんが頑張ってくれました。
その後今回は下地合板が化粧で見える部分が多い為屋根の仕舞い(雨仕舞い)を急ぎました。
現在無事に屋根の大工工事が終わり防水工事を行っています。
ちなみに今回、陸屋根ではないのですが勾配が緩い為屋根の仕上げは防水工事になっています。普通ならば瓦やスレート屋根、ガルバリウム鋼板等を使う所ですが今回はFRP防水です。
ちなみに屋根から見える景色がめっちゃいい感じです。
PLの塔もよく見えています。
そういえばPLの花火一回も見たことないなぁ、大阪人としてええんかな?
一度ぐらいは見てみたいです。
さぁー今週は構造検査やらなんやら忙しくなりそうです。
byトクモト
アトリエKUU設計に依る 和泉・K邸新築工事
足場解体しました
かっこいい感じです
中は引き渡しに向けて職人さんでごったがえしてきましたがあとわずか!
綺麗な仕事で最後までやりきりたいとこです
byモリタ
どうも現場監督のフルカワです。
奈良県広陵町・K邸新築工事では、大工工事が進んでいます。
気密工事があるので大工も大変です。
最近は、断熱材とシートを触ってるとこしか見てません。
これは、ベッショお手製気密シートカッター↓
サランラップみたい。
そして、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事では、
着工に向けて、図面の作成中です。
木枠図も平行して描かないといけないので、頑張ります。
息子が最近すぐに、
「ゲーラゲラポー♪」と歌います。
しかも、そこだけ。
最近になって、「妖怪ウォッチ」というアニメの主題歌であることが判明。
保育園でこの歌に合わせて踊ってるらしい。
きっと本人は妖怪ウォッチを知らない。
何の歌かも知らずにはまってるなんて・・・
ダメよーダメダメ。
byフルカワ
こんばんわ現場監督のツジモトです。
石川友博建築設計事務所による篠山・M邸新築工事はもうもうもうちょっと、といったところです。
ながーい回廊。早く土間を打ちたいところです。
平屋部分のモルタル外壁今のトーンでも合っているような、でももう少しグレーが濃い方が・・・悩むところです。
やはり森の中です。少し前までは毛虫がわんさか外壁をよじ登ってきます。我先に住んでやろうといった所でしょうか、大工さんが見つけるたびに差し金でピーンと飛ばしています。
あと少しもう少しがんばります。
byツジモト
「お引き渡し」とか、「地鎮祭」とか、「上棟式」とか、
世の中というものは不思議なもので、かたまる月があって・・・
↑ 石川友博建築設計による芦屋・N邸新築工事では、大工の作業が前日まで続きながらのお引き渡しで、季節外れながら、暖炉の火入れ式があって、暖炉って、やっぱり、エエなぁ・・・と、皆で眺めた。
↑ 左は、社員のTくんが大阪市内で土地を取得して新築することになって、2間のテントがぎりぎり入るか入らないかの狭小住宅の地鎮祭。右は、西宮の閑静な住宅地での高低差のある敷地の地鎮祭。さまざまな、「敷地」とか「周辺環境」があり、その「環境との付き合い方」によって、さまざまな家造りが生まれるのだなぁ・・・・と、眺めてみる。
↑ 左は、矢部達也建築設計事務所による堺市・F邸新築工事の上棟式で、お施主さんが、四角に塩とお米と御神酒を蒔きながら工事の無事竣工を祈る姿を、皆で眺めた。右はタカヤマ建築事務所によるTK邸とTT邸という兄弟家族が隣どうしで住むツイン住宅のお引き渡しで、道行くひとが自転車で通過しながら、お洒落なツインな外観を眺めて行くのだった・・・。
さまざまな敷地があり、さまざまな家があり、さまざまなライフスタイルがあるのだなぁ・・・。by シャチョウ
アトリエKUU設計に依る 和泉・K邸では着々とすすんでおります
とても大きなガラスが現場に搬入されました 幅4M 高さ2mを超える巨大ガラスです
問題もなく無事にとりつきました
足場を外す前にシートだけはずして打ち放し部分の確認です
明日には足場解体する予定ですので楽しみです
byモリタ
こんばんは、現場監督のオオムラです。
現場用語で「手ぶらで行くなよ」というコトバがあります。これは、道具や材料などが足りなくて、取りに帰るときに何も持たず立ち上がったときに言われます。なんかいらんもんは持って行けよの意味です。僕なりの解釈では、常に先を読んで無駄な動きはするなよという意だと考えています。これに似たコトバで、「箒取って」と言われて箒だけ渡すと「何で箒だけなん?」と返ってきます。チリトリとゴミ袋はセットでしょうの意。これもこの先の行動が読めないの?という行動する前に先を読み効率的な行動をと、全てに言えることでは。猛省です。
さてさて、豊崎でRe:toyosakiという松村一輝建築設計事務所によるリフォーム工事が始まりました。
解体後のスケルトンからのスタート。
全面道路が軽トラも入りません。残土・残材・材料・道具は手運び。生コンは・・・
外観はほぼそのまま。残せる物は残す計画。
まずは基礎工事から。1Fは土間コン仕上げというシビアな条件。ええレーザー買お!
今日もていねいに。byオオムラ