親泣かせなヒーロー

どうも現場監督のフルカワです。

(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸は追い込み真っ最中。

IMG_5025 IMG_2758

やっとデッキ手摺が付きました。

内部では・・・

IMG_2734 IMG_2732

ベベルサイディング張り。

鎧貼りみたいな感じで、しかも四方がトメ。

さらには、角度が90度じゃない。

なかなか進みません・・・。

 

私事ですが、今年の息子の誕生日にニンニンジャーの合体ロボットを買ってあげました。

先日日曜日にニンニンジャーを見ていると見たことないロボットが出てたので、

 

父ちゃん「あれ?父ちゃんがあげたロボットはどないしたん?」

息子「あれな、死んでん!ほんで新しいロボットをつくってん!」

 

 

・・・うそやん。

まだ、4ヶ月しか経ってないで・・・。

何て親泣かせなヒーローや・・・。

 

byフルカワ

2針

どうも現場監督のフルカワです。

 

(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸はこんな感じ。

IMG_2600 IMG_2602

IMG_2604

塗装屋のサンワ装研さんによるドット柄。

さあ、外部も仕舞いしていかなあかんし頑張ろう。

 

この間子供の運動会がありました。

息子は3日前にこけておでこを2針縫うという軌跡を起こす。

かけっこは、タイマン勝負で負け。

前回り、鉄棒までは良かったけど、跳び箱は跳び箱ごと跳んだ感じ。

 

まあ本人楽しんでたからええか。

 

byフルカワ

つまようじ

どうも現場監督のフルカワです。

 

雨ばっかりですね・・・ほんと・・・。

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸では大工が何とか頑張っています。

IMG_2413

IMG_2414 IMG_2417 

今の大きな課題は、上の写真にある下地のままの壁。

これが、かなりメインの壁で仕上げをどうしたらいいかと皆で模索・・・。

それも今日の打合せで何とか結論にいたりそうな感じ。

さて、あと一踏ん張り!

 

先日、家を出るときに、

息子「これ持って行きぃ!!!」

と渡されたのは・・・

 

「つまようじ」

 

息子「ご飯食べた後に使いや!!!」

 

どこで覚えてきたん・・・。

 

by フルカワ

ススメ上手

どうも現場監督のフルカワです。

ようやく朝晩が涼しくなってきて過ごしやすくなってきました。

日中は暑いままですが・・・。

 

さて、暑い中ですが、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸の工事は進んでおります。

IMG_2284 

松倉商店の黄色いヘルメットおじさん(ちなみに社長)は猛暑の中、屋根工事頑張ってくれました。

毎日5リットルぐらいの水分補給をしたとか・・・。

ありがとうございます。

IMG_2292

内部は下地の真っ最中。

こんな感じで光が入るんやなぁ。

石川さんの物件はいつも光の入り方が楽しみなんです。

涼しくなってきたし、大工工事もそろそろスパートをかけていかねば。

 

うちの2歳の娘は、お酒のススメ上手です。

娘「父ちゃんビール飲んでいいよ!」

父ちゃん「えっ?いいの?」

娘「うん、いいよ。」

「ほら、飲みいや。」

「ほら。」

「飲んでいいよ。」

「もっと飲みいや。」

「ほら。」

 

もう勘弁してください・・・。

 

by フルカワ

海賊

どうも現場監督のフルカワです。

暑すぎる!

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸では、上棟後工事が順調に進んでおります。

P7140963 P7151038
P7251044

今週末には松倉商店さんが屋根を葺きに来ます。

親子水入らずで頑張ってや?。暑いけど・・・。

P7281059 P7281057

1.5階では、土間に断熱が敷かれ、床暖房の配管まで終わりました。

こちらは今週にモルタル打設。

ようやく大工にバトンタッチ。

タバっちゃん帰っておいでやー。出番やでー。

 

先日息子と海賊になってコインを集めるというゲームに参加しました。

もちろん親分は息子、子分は父ちゃん。

無事にコインを集めて、海賊船に乗れたものの、

子分「親分!みんな2階席に上ってるから行ってきて下さい!」

親分「いや、いいんだ。」

子分「えっ!? いや、せっかくやし。」

親分「いや、いいんだ・・・。」

 

親分・・・ここにきてビビるとか・・・。

 

byフルカワ

生まれたての子鹿

どうも現場監督のフルカワです。

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸では先日無事に上棟しました。

P7030925 P7030927
↑建て方前日の土台敷き。

P7040929 P7040930
P7040933 P7040938

建て方当日は雨が降ったり止んだりであいにくの天気でしたが何とか上棟できました。

P7040941

いつも思うけど、ようあんな所をすたすたと歩くなぁ・・・。

僕やったら間違いなく生まれたての子鹿。

 

私ごと。

2歳になるムチムチな娘の髪の毛がクルクルです。

2周くらいしてます。

風呂上がりにカール巻いたおばちゃん状態。

兄ちゃんと同様に中2で悩むやろなぁ・・・。

 

byフルカワ

魚の皮

どうも現場監督のフルカワです。

最近は暑くなったり、雨降ったりで段取りがぐちゃぐちゃです・・・。

 

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸では、基礎が進む中大工も頑張っております。

IMG_2242 IMG_7402

今回は、全て大工による手刻み。

まずは、化粧梁の鉋がけ。

ほぼ1週間削りっぱなし。感服します。

その間、棟梁は墨付け。

斜めだらけで頭パンパンです・・・。僕のCAD図面とコラボしてなんとかやってます。

 IMG_2403
IMG_0860 IMG_2309

 

この間夕飯中に、娘が僕の焼き魚を見て、

娘「ちょうだい!」

魚の身をほぐしてやると、

娘「違う!」

・・・これかと魚の皮を指すと、

娘「うん!」

2歳にして、魚の皮が好物って・・・大丈夫か?

 

byフルカワ

これは何だろ??

どうも現場監督のフルカワです。

今日がブログ担当というのに、カメラを現場に忘れてくるという失態をおかしてしまった・・・。

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸の工事が始まりました。

地鎮祭の様子。
P4060663 P4060688

そして、現場は地盤改良が終わり、ただいま掘削、砕石、捨てコンクリートまで進みました。
IMG_6747 

工事写真が飛びすぎてる・・・なんせカメラがないので。

次回改めて掲載します。

明日墨出し。

斜めが多いため時間かかりそう・・・頑張ります。

 

最近、2歳になる娘の口ぐせ。

「これは何だろ??」

「これは?」

「これは?」

「じゃあこれは何だろ??」

 

息子にも同じ時期があったような・・・。

2歳児ってこうなのかね。

 

byフルカワ

フーセンガム

どうも現場監督のフルカワです。

 

(石川友博建築設計事務所)西宮・T邸新築では外構工事が最終段階を迎えています。

IMG_6408 IMG_8258
煉瓦積みもほぼ終わり。
1個1個積んでいる職人の姿が近所で有名だったとか。

IMG_5170 IMG_5264
駐車場も土間部分が落ち着き、残すところは硝子庇。
 

先日、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事の追加工事に伺いました。

P4240736 IMG_9838
家の雰囲気が以前よりも落ち着いた感じになってましたね。

 

先日、家に帰ると息子が、

息子「今日ママにフーセンガム買ってもらってん!」

父ちゃん「良かったやん!」

息子「まだフーセンは作られへんねんけどな!」

 

・・・フーセンガムの意味がないんですけど。

 

byフルカワ

おしゃべりモンスター

どうも現場監督のフルカワです。

 

(石川友博建築設計事務所)西宮・T邸新築では、外構工事の真っ最中・・・

と言いたいところですが、最近雨ばっかりでなかなか思うように進めることができずモヤモヤです。

 

P4020647 P4030653

アプローチ擁壁部分の化粧杉板型枠。

P4020646 P4020648

塀の煉瓦積み。

P4030659 P4030661

サルスベリの植栽。

 

これだけ降ったんやし、もう雨はええでしょう・・・。

ほんとたのんます。

 

最近娘のおしゃべりの成長が著しいです。

おしゃべり兄貴を超える勢いです。

家の中は、おしゃべりモンスターで占領されてます。

おしゃべり先輩の息子は、最近なぜか語尾に「おばさん」を付けます。

 

息子「今からこのお菓子食べちゃおーおばさん!ハハハー!」

 

病院連れていこ・・・。

 

byフルカワ

1 2 3 56