法改正~リフォーム~
こんにちは、設計のツジムラです。
4月の法改正のリフォームに係る内容についてご紹介します。
2階建て木造建築物の大規模リフォームで2025年4月以降に工事に着手するものは、
建築確認申請が必要となります。
木村工務店は大規模リフォームをさせて頂くこともありますので申請が必要かどうかかなり気になる所です。

申請の要否は上記によるところで、主要構造部かどうか、改修範囲が過半となるかどうかが、判断基準となります。
主要構造部を触らず仕上げのやり変えや、壁・屋根等で既存を残しその上から施工するカバー工法は
確認申請不要となります。

上記のフローチャートで「必要」となると、既存建物の検査済証が必要となります。
古い建物は検査済証ないことも多いのが現状ですので、その場合は設計者が既存建物を調査し、図面等作成し、
検査機関の調査があり…、とプロセスが増えます。
こうなると、費用も着工までの時間も大幅に変わってきます。
ただそれぞれの主要構造部を過半以上の改修は案外少ないのかな、と思ったりもします。
都度、調査と協議ですね。
なるべくお施主様の負担が少なくなるよう進めていきたいです。

byツジムラ