もうすぐ4月

こんにちは。
総務部のコジマです。

最近は雨が多くて洗濯物が乾きにくい日が続いて困りますね。
外に干すと花粉症に悩まされるし、室内干しも干す量に限界があるので
どうしたらよいか考える今日この頃です。
今日はお天気が回復して気温も暖かくなり過ごしやすい日となりました。
もう春ですね。

さて、4月のサヤカリーは4月7日(日)となります。
先日、平日に事務所に「下の看板を見てきたんですが」という男性がいらっしゃいました。
ありがとうございます。暖かくなってきましたので、ぜひ7日お越しください。

まちのえんがわにビニールのカーテンがつきましたので、気候の変化に対しても問題なく過ごしやすくなりました。今でしたら少しは花粉症対策にもなっているんでしょうか?!

間違いなく、まちのえんがわにおいている植物たちは環境がとてもよくなったと思っています。

 

今日は最後に社内エントランスで咲いている桜で締めくくらせていただきます。

 

ありがとうございました。

 

byコジマ

 

DS

こんばんは現場監督のシノダです。

巷では木蓮が咲き誇っております、となるともうじきに桜、桜と盛り上がってくる頃合いでしょうか。

なんとなく蕾みもふっくらしてきている気もします。

ホントに花粉症に悩まされなければイイ季節なんですがね…

 

さて勝山北・U邸新築工事の進捗は先日のツジムラ氏のブログでお伝えしてくれているので

私は今回も(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・I邸マンションリフォーム工事の進捗ご報告です。

前回のポリゴン状態より着々と邁進して

現在は天井の端部になにやら高速道路の遮音壁のような曲面が設置され出しております。

実際にコレを書きながら考えると入隅なくなって音の反響良くなっていたりするんじゃね?(なんて

となるとここに至るまでのタバタ大工の苦節が報われるという勝利の方程式が垣間見えたりなんかして(世迷い言

 

本日は本日とて化粧枠材の加工に挑んで頂いておりました。

出た!奥義”4ミリ残し!”(三年殺し風…)

極薄な木製化粧枠材を仕上げの突板との取合いを極限にまで攻めてもらいます。

目下、随所に散りばめられた設計トラップ(語弊…)にかからないように注意深く、タバタ大工と併走していく日々が続いております。

依然として予断を許さなぬところではありますが活路を見出すべく粉骨砕身三歩手前で挑みます。

 

平素通勤路の異次元壁面緑化風景

 

今宵はこの辺りで

ではでは又又

shinoda byシノダ

断熱

こんばんは、設計のツジムラです。

勝山北・U邸新築工事は着々と進んでおります。

断熱材を入れ気密シートを施工し天井下地まで施工しました。

U邸はお施主様が電気業者として入ってくれています。

いつもとは違った意味で協力し一緒に造っていきます。

竣工に向け頑張りたいと思います。

byツジムラ

木製建具工事

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
巽北・M邸リフォーム工事の建具吊り込み作業を行いました。


↑ワダ大工とベッショ大工で内部の建具吊り込み作業を行いました。

↑ヒラホシ大工は玄関戸の吊り込み、金物作業中です。
木製建具は建具業者制作で吊り込みは大工で取り付け行います。引手、コマ、レール、鍵などの金物も現場で取り付けてます。結構大変な作業ですが1つ1つ丁寧に施工を行っております。現場は終盤に入ってこれからお引渡しに向けてキッチンを制作始めます。
kawamotoby.カワモト

つながり

工事部トミマスです。

3月も下旬になって会社ではそろそろ恒例のお花見を。

なのですが最近は気温が上がらず朝晩が冷え込み、つぼみも硬く暖冬続きのわりには珍しく4月に入っての開催となりそうです。

寒さとは関係ないのですが、紹介したい物件の社内検査と引き渡しが来週となり、写真も有りません。

ということで、毎年お正月に参拝しています橿原神宮ですが、2年ほど行けておらず遅ればせながら先日やっと破魔矢をお返しに行ってきました。

いつもはお正月ですごい人出なので本殿のみのお参りですませているのですが、会社地元の清見原神社の稲荷社の玉垣改修工事を進めている事もあり、初めて遊苑の中にある末社長山稲荷社にお参りしてきました。

池のほとりの林の中にひっそりと鎮座されています小さなお社ですが参道の朱塗りの鳥居が廻りの緑と溶け合っていい感じです。

そこでこんな物を発見。

清見原神社の造営工事の時に吉野桧の資材を納めていただいた奈良県桜井市の金幸さん。

奈良県・関西のみならず、全国的にも有名な寺社仏閣の大径木(柱や梁に使う大きな材木)を取り扱う老舗の材木屋さんです。

ちょっとした気まぐれでの参拝になりましたが、どこかでつながっており何かうれしい感じでした。

 

こちら消防フェスで見かけた車両。

ちょっとかわいかったので、色つながりで。

 

tomimasu

byトミマス

喫茶店から住宅へ

皆さんどうも、木村工務店のヒダカです。

暖かくなったり寒くなったりと変な気温ですね…

僕は最近花粉症に悩まされております。

鼻がズルズルで息苦しくて…

なかなかつらい時期ですね…

さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは勝山南・M邸リフォーム工事です。

もともと喫茶店だったところを住宅に改修するリフォームなのですが、

現場は今大工工事が始まっております。

↑これは解体後の写真です。それが

一気に変わりましたね。

だんだんと部屋らしくなってまいりました。

工事も中盤といった感じですが、まだまだ気を引き締めて頑張っていこうと思います。

それでは今日はこの辺で…

byヒダカ

サプライズ上棟式!

こんばんは。営業設計担当の田中です。
東大阪市・M邸新築工事
先日、上棟式をさせて頂きました!
数々のおもてなしをして頂き、何とお礼を申し上げればよいか、言葉もありません。

祝宴以外にも、サプライズで木村工務店ロゴ入りスエットとトートバックを頂きました。
お施主様は、モノづくり大好き、何でも器用に製作されます。

今回の、住宅でも、かなりの箇所で施主施工が行われます。

大部分をプロが作って、
家具や内装などの仕上げ部分をお施主さん自らの手で製作してたずさわっていくやり方。
中々、面白いのでは。と思います。

頂いた作品を、私自身の変身の様子と共に、感謝を込めてUPさせて頂きます。

ありがとうございました。

これからが本番、いい家をいっしょに作っていきましょう!


photo by HAYAKAWA

photo by 自撮り

上から、
neck warmaer
sweat
jute tote

 

tanaka

by タナカ

 

開始!

こんばんは現場監督のオオウエです。

今日からまた寒くなり3月とは思えない寒さに戸惑っています。

桜も咲くに咲けない感じで困りますね!

 

現場は着々と進みM邸リフォーム工事はあと少しのところまで来ました。

ようやくサンルームが形となりとてもいい空間に仕上げることができました。

日当たりもよくサンルームとしての役割を十分に果たしてくれそうです。

 

M邸新築工事の方では建方も無事終わり少しほっとしています。

平屋ということもあり建方はあっという間に終わってしまい少し何か寂しさを感じました。

これから現場がスムーズに進むように頑張っていきたいと思います。 

屋根断熱の様子

 

by最近口内炎が続くオオウエ

啓蟄から春分へ

こんばんは。総務部のコバヤシです。

現在二十四節気では5番めの啓蟄から春分に向かっているのでそろそろ寒さが峠を越えて暖かくなってはきていますが日々朝夕の寒暖差が激しい時期ですので皆様体調管理には十分お気をつけください。

会社前の梅の木は花がちらほら咲いてきて春の訪れを感じさせます。

話は変わって久しぶりの駅弁紹介になりますが今回は先日新幹線に乗車した時にJR新大阪駅のデリカステーションで購入しました「国産黒毛和牛と博多やまや辛子明太子弁当/1300円(税込)」をいただきました。

甘辛タレで味付けした国産黒毛和牛の焼肉と博多やまやのゆず風の味辛子明太子(丸ごと1本程度)を詰め合わせた二つの美味しさを同時に味わえる逸品で煮玉子に唐揚げに高菜漬けと大根の漬け物が入ったお酒が進む大変クオリティの高い美味しい弁当でした。

あと半月もすると木村工務店の桜標準木の開花宣言が当社設計部長タナカ氏によって執り行われ今年も会社の花見大会が実施されますので次回のブログでそのあたりを紹介できればと思います。

では今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

maintenance

現場監督のナンバです。

 

門扉交換、漏水補修、間仕切り変更、越境箇所切断、EV車用コンセント追加etc…

色んな工事をご依頼頂き施工させてもらっていますが、ブログで紹介するような写真がありません。。

 

桃谷の青空くらいしか、、

 

 

もう4月が来ようというのに寒い日が多いですね。

来週は春分の日。祝日の名前を正直ひとつも覚えず生きてきましたが、このたび勉強しようと思います。

神道仏教民俗学

 

 

上の乳歯が抜けたら床下に、下が抜けたら屋根上に投げてましたよね?

僕の田舎だけか、、、?

 

 

もう御披楽喜です

 

 

ごあんぜんに

 

namba

byナンバ

1 2