FRPバスのすすめ(白の空間)
こんばんは。設計営業担当の田中です。
本年もたくさんのお施主様にお世話になりました。
色々なライフスタイルについても学ばせて頂きました。
そんな中、何軒かのお宅で、FRP防水による洗面、浴室プランをさせて頂きました。
FRPは、イメージとしては、手漕ぎボートに採用されている素材
プラスチックに硝子繊維を入れた固いけれど、見た目は柔らかい感じの素材
建築では、長年にわたって外部防水(ベランダや屋上)に採用されています。
◎先日、お引渡しさせて頂いた、中央区でのリフォーム工事
洗面、シャワーコーナー、トイレ、洗濯器を配置
使いやすいように、うまく繋げることができました。
元々、既製のTOTOのシャワーユニットが置いてあったのですが
こちらの方が、断然、広々使えます。
◎今年、施工させて頂きました、泉佐野市の新築工事
浴室、洗面、洗濯機、乾太君と繋がりました!
フラットでスッキリ。広々使えます。
お施主さん曰く、幹太君最高!ふわっと、短時間(45分くらい)で仕上がります。超おすすめです。
とのことでした。
◎最後は、筆者の家。
近所の子供たちに開放しております。ボコボコにされています・・・泣き!
来年も良い年でありますように!!
by.タナカ