年末年始へと

工事部トミマスです。

今年もいよいよという感じで、木村工務店の通常営業は本日までとなります。

各現場、年末年始に向けて作業終了と清掃片付けへと向かっています。

今年は珍しく年末ギリギリまで加工場での構造材の加工(刻み仕事)があり本日いつものように協力会社の材木屋さん、岡房商店さんが一旦引き上げに来てくれました。

これで新年早々の上棟に向けての準備万端というところでしょうか。

準備といえば久しぶりに会社で年明けに餅つき大会を行うのでいろいろ準備が必要ですが、この町内会でも餅つきを復活されるそうで久しぶりにかまど用の薪を提供する事になり会社倉庫の整理をかねて廃材利用でてったいさんの松本組に用意してもらいました。

いよいよ明日の恒例の年末大掃除を残すのみとなりそのあと納会で今年も終了と。

本年も各方面の方々にお世話になりありがとうございました。

新年は1月6日(土)に地元の清見原神社に社員、職人さん、関係業者と参拝を済ませてその後に賀詞交換会を行い、本格営業は1月9日(火)からとなります。

来年も、相変わりませずご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

 

byトミマス

FRPバスのすすめ(白の空間)

こんばんは。設計営業担当の田中です。
本年もたくさんのお施主様にお世話になりました。
色々なライフスタイルについても学ばせて頂きました。

そんな中、何軒かのお宅で、FRP防水による洗面、浴室プランをさせて頂きました。
FRPは、イメージとしては、手漕ぎボートに採用されている素材
プラスチックに硝子繊維を入れた固いけれど、見た目は柔らかい感じの素材
建築では、長年にわたって外部防水(ベランダや屋上)に採用されています。


◎先日、お引渡しさせて頂いた、中央区でのリフォーム工事
洗面、シャワーコーナー、トイレ、洗濯器を配置
使いやすいように、うまく繋げることができました。
元々、既製のTOTOのシャワーユニットが置いてあったのですが
こちらの方が、断然、広々使えます。


◎今年、施工させて頂きました、泉佐野市の新築工事
浴室、洗面、洗濯機、乾太君と繋がりました!
フラットでスッキリ。広々使えます。
お施主さん曰く、幹太君最高!ふわっと、短時間(45分くらい)で仕上がります。超おすすめです。
とのことでした。

◎最後は、筆者の家。
近所の子供たちに開放しております。ボコボコにされています・・・泣き!

来年も良い年でありますように!!

tanaka

by.タナカ

年の瀬

こんにちは、専務です。

いよいよ年の瀬。先週より寒波到来で急に寒くなり、年末感に拍車がかかってきました。
もう今年も残すところ1週間。弊社は通常業務は27日までとなっております。

最近は仏間に軸回しの扉を取り付けたり、
玄関建具のメンテナンスに訪れたりと住宅のお手入れに奔走中。
今月、来月で新築工事の着工が相次いでいますが、来年着工の案件がもうひとつ。
木村工務店名作REMIXシリーズで、以前は前川國男自邸Remixなど、計画案も含め色々とチャレンジしてきておりますが、今回は谷口吉郎游心亭Remix。
無事竣工出来るように一歩ずつ進めてまいりたいと思います。

さて、今年も一年お世話になりました。
至らぬところや反省点も色々とありますが、今年の経験も糧として
また来年新たに気持ちを切り替えて頑張っていきたいと思いますので
来年もよろしくお願いします。

良いお年を!

takanori

byタカノリ

久しぶりの忘年会

こんばんは。総務部のコバヤシです。
二十四節気最後の冬至を明日に控え冬型の気圧配置が続き上空にこの時期らしい強い寒気も流れ込みとても寒い毎日が続いているので皆さん体調管理にはお気を付け下さい。
今年も会社の全体行事も大掃除と納会のみとなり年の瀬に向かってバタバタと気ぜわしい毎日を過ごしています。
さて先週末に会社の忘年会が四年ぶりに今年は職人さんを交えて恒例のがんこ寿司で行われましたのでその様子を写真でお伝えします。
いつも利用していた蔵がコロナ禍以降利用できないので今年は母屋の庭を見渡せる部屋で行いました。

今年は鍋料理ではなく黒毛和牛鉄板焼き会席御膳料理にお寿司と唐揚げをプラスして楽しみました。

みんなで飲んで食べてたくさん話ができコミュニケーションがとれてとても楽しい夜になりました。

という訳で、今年の私のブログは今日で終了となります。
1年間つたないブログをお読みいただきありがとうございました。
皆さんよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。

kobayashi

by コバヤシ

寒さに負けず!

こんばんは現場監督のオオウエです。

最近の寒暖差がものすごく寒さについていけません。

体調がいつ悪くなってもおかしくないです。

手洗いうがいをしっかりとして風邪をひかないように頑張っていきたいと思います。

 

巽北M邸リフォーム工事のスチール手摺りが見事に取り付けることができました。

設計者とともに考えてカッコイイ手摺りができてほっとしています。

4人がかりで梁の間から引き上げて設置いたしました。

手摺りが付くと壁とはまた違う空間をうまく分離してくれるような役割をしていることに気が付きました。

もう少しで今年も終わりですが、最後まで現場の清掃、安全を心がけていきたいと思います。

少し早いですが皆様よいお年を!

 

写真展  実家猫集団

 

by餅つき大会が楽しみなオオウエ

 

小さな広がりと円錐

こんにちは。

ハヤカワです。

さむいですね。

 

少し前に竣工しました、

尼崎市・本田歯科医院に少し用事があり、

行ってきました。

クリスマスの装い!

かわいいですし、

温かめの内装にぴったりでした。

素敵です。

 

中待合室です。

ベンチ以外の用途として、

モノを置いたり飾ったり、

景色を眺めたり、

影が映ったり、、、

好きな場所を選べる中待合室です。

複雑多様で、気持ち良さげな空間になったと思います。

 

特にうれしかったことは、

飾り物が❝ソト❞を向いているということです。

 

内部だけの居心地の良さで自己完結するのではなく、

❝ソト❞で歩いている人や車、環境に向かって、

楽し気な雰囲気(季節の変化など)を提供している。

そういった広がりを感じれたことです。

 

店舗や施設だからと言えばそうなのかもしれませんが、

プライベートな住宅でも、

その場所を選んで住んでいる方が、

日々楽しく、幸せに、快適に暮らすことができれば、

その喜びは、周辺環境にじんわりとでも、

小さく広がるはずだと。

大きな話に聞こえますが、そう思っております。

 

 

現場とは関係ない話ですが、

好きな建物の一つの

梅田スカイビルの下に設置されたクリスマスツリーが、

装飾ゼロでオールLED照明のデジタル制御に全振りの

LEDマッピングツリー。

昼間はツリーっぽくない緑の円錐の物体で

原広司のスカイビルと黒川紀章的な円錐のコラボが

個人的に気になっていたので、

見てきました。

 

円錐の物体は、上空の空中庭園を刺し、

天空に消えていく幾何学

夜も光り輝くツリーとなって、

すごくきれいみたいです。(寒くてすぐに移動しました。)

 

 

では。

byハヤカワ

年末

こんにちは。
総務部のコジマです。

最近はインフルエンザも流行っているようですが、みなさま体調はお変わりありませんか?
手洗い、うがい、マスクを心がけて下さいね。

さて、先日加工場に沢山の木材が届きました。

京都・Project Mで使用する材料です。岡房商店さんや弊社社員でせっせと運びました。

 

昨日はベッショ大工が、その木材に墨付けの作業をしていました。
今後は手刻みが加工場で行われる予定です。
久しぶりの加工場での作業ですので、とても楽しみです。

みなさんがひとつのチームになり、ひとつのものをつくっていきます。
行っている作業は違えども、”いいものができあがりますように・・・”という気持ちでみなさん作業をしています。
私も自分の作業を今後も精一杯頑張ろうと思いました!

 

先日の休日に娘とお出かけがてら、中之島公会堂に寄ってみました。

 

私は15年くらいぶりでしたので、新鮮な気持ちで中にも入りました。
大正ロマンが漂う建物は時代が流れても、この場所は時が止まったように美しかったです。
ですが、自動ドアとトイレはハイテクでした。さすが令和だな-と感じる瞬間でした。

 

私のブログは今年は今回で終わりとなります。
読んでいただきまして有難うございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。

次回のサヤカリーは来年2月5日となりますので、皆様お楽しみに!

 

 

byコジマ

 

 

 

着工

こんばんは、現場監督のヤマモトです。

写真は京都・Project Mの様子です

↑遣り方を行っている様子です。

建物は道路に対して平行ではないので、慎重に位置を決めていきます。

↑捨てコン打設後から基礎配筋の様子です。

 

↑コンクリート打設の様子です。

隅々までコンクリートが打設されるように注意して行っています。

 

着工からおよそ3週間経ちましたが、4月の竣工に向けまだまだこれからですのでこの調子で頑張りたいと思います。

yamamotobyヤマモト

舟屋

こんにちは、設計のツジムラです。

先日、京都府伊根町に行ってまいりました。

ここは伝統的建造物群保存地区に指定されている町で230件もの舟屋があります。

切妻の妻壁を海に向け、将棋の駒が並んだような街並みにしているそうです。

1階は船の収納庫で低く、2階は寝室や客室として利用されることが多いそうで、

舟屋から道路を挟んで山側にメインの住居がある方が多いそうです。

伊根湾は日本海側からの荒波が入りにくく、波もたちにくい地形をしていて、

海との距離が近すぎますが、水害はほとんどないそうです。

地形を活かし、漁業の利便性を図る為、舟屋の街並みが作られ、

主屋と舟屋を繋ぐ中庭のような路地的スペースで人と人とが繋がっていくんですね。

 

コンビニもなく、街灯も少ないので、夜は真っ暗で静まり返っておりました。

こんなに静かな夜を過ごしたのは久しぶりです。

伊根は良きところでした。

↑伊根湾

カモメに餌やり。

多すぎ、近すぎでちょっと怖い…

 

私、年内最後のブログとなりました。

今年も皆々様には大変お世話になりましてありがとうござました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

byツジムラ

1 2