竣工

おはようございます!設計のツジムラです。

阿倍野区・A邸リフォーム工事では、1階の全面と2階の一部を改修させて頂きました。

A邸は大阪市の耐震補助・性能向上改修補助を利用しており、

耐力壁をバランスよく配置し、段差も全て無くしました。

先日大阪市の検査も完了し、社内検査も完了し、今週末いよいよお引き渡しとなります。

既存のいい所を残しつつの改修となり格子窓や欄間を残して計画し

既存部に合わせてデザインや色を合わせて選ばれました。

ステンドグラスの建具が素敵です。

 

床材はマンデリンウッドを使い濃い色身で引き締め、

天井に桐材、壁を白塗装ですっきりまとめる計画です。

照明も相まって良い雰囲気を作りシックで落ち着いた空間になったと思います。

外部も吹き替えた屋根や壁の塗装がいい感じに仕上がり

既存の植栽の目隠し効果で外観も良い雰囲気を醸しております。

完全竣工までもう少し!

 

byツジムラ

リノベーション中

こんばんは、現場監督のタツタです。

(松村一輝建築設計事務所)Re:higashi-sumiyoshiはいよいよ終盤にさしかかっています。
いままで全然UPしてなかったのでダイジャストで。

まずは解体工事。いつものように松本組が大活躍です。

姿は見えませんが床下に潜って防蟻処理中の阪神ターマイトラボの水谷さんです。

大工工事のノブさんです。
いつも丁寧にありがとうございます。


山本左官さんの土壁の補修中です。

次回完成した写真を紹介します。

tatsuta

byタツタ

トン、トン、トン

こんばんは。総務部のコバヤシです。
二十四節気で今日は雨水、「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味で二十四節気の
2番目の節気です。
今年は暦通り明日から気温が上がって暖かくなるみたいですね。
さて木村工務店1階加工場では若手社員大工2人がベッショ棟梁のもと木材の手刻み作業の真っ最中、そして3階ではノブヤマ大工によるサンプル室の施工もあって心地よい音が事務所に響いています。

↑ 若手社員大工2人とベッショ棟梁による木材の手刻み作業

↑ ノブヤマ大工のサンプル室施工
もうしばらく作業が続くようなので会社に活気があり賑やかでうれしいです。

ありがとうございました。

kobayashiby コバヤシ

 

 

化粧材の製材

こんばんは、現場監督のショウタニです。

本日泉南郡S邸の化粧材を選びに阪口製材所さんにお邪魔しました。

今回化粧として見せる梁です。

本物件は構造材、化粧材、すべて大工さんの手加工ですので楽しみです。

帰り道では坂本林業さんと丸岡材木店さんに寄らせていただくことができました。

八尾市MY邸でたくさん使わせていただいたあのきれいな材料たちがここでこのように職人さんに加工されて現場にやってきたのか、と知ることができ感慨深かったです。

by ショウタニ

お引き渡し。外構工事

こんばんわ。設計担当のカワモトです。
八尾市MY邸新築工事ですが年末にお引き渡しを行いました。
年明けに外構工事、海平造園による植栽工事や道路の舗装工事、物干し場の工事などいろいろと行いました。先日工事が終わりまして、いろいろとありがとうございました。

↑お引き渡しでの岡本電気の岡本さんによる器具説明の様子です。一ヶ所ずつコンセント、スイッチなど丁寧に説明します。



↑植栽工事の様子です。桧板貼りと植栽が雰囲気が良い感じです。沢山の種類の植木、お花などあり春が待ち遠しいです。春になれば竣工写真を撮影します。
kawamotobyカワモト

スッキリ

いつも気づけばブログ当番。現場監督のナンバです。

 

昨日今日で、10数年前に弊社で新築させて頂いたお宅のベランダデッキを新調しました。

 

 

既設は杉でしたが、劣化が進んでいたので、今回はヒノキにしました。

 

ベランダの防水もきれいに掃除できてスッキリしました。

 

namba

byナンバ

 

手刻み

設計部のタカノリです。

看板板ってご存知でしょうか?
建築に携わり、工務店で務めて5年目になる私も、恥ずかしながら実物は初めてみました。

現在の在来木造住宅はプレカット工場による材料加工されたものが現場に搬入され、大工によって組み上げられていくことが殆どですが、嘗てはプレカットというものはなく、棟梁が設計図を元に大工が加工のための図を書き、1本1本材料に墨を付け、刻んでいました。

今、加工場では若手社員大工2人が別處棟梁のもと、墨付けに励んでいます。

粛々と進めていく姿は、少し緊張感もあって見ていてワクワクします。まだ序盤戦、手刻みが始まると加工場にも一気に活気が出てくるので楽しみです。
またとない機会、建て方まで見守っていきたいと思います。

takanori

byタカノリ

始まり初まり

こんばんは現場監督のシノダです。

日中は冷たい風吹くなかのぽかぽかした陽差し、春の気配を感じずにはいられません。

花の蕾みもいつの間にやら膨らみ春待ち遠し。

今週より美原区・F邸リフォーム工事が着工となりました。

某ハウスメーカーさんの軽量鉄骨住宅の1階部分のフル改装工事です。

先ずは解体作業に着手しておりますが耐力壁の異形ブレースや超極薄畳など

随所で住宅建築の効率化驀進の形態と遭遇します。

さてここからが本番、

解体によって顕わになった躯体と大幅な間取りの変更に伴う設備の配管ルートの確保など

出たとこ勝負?いや共生?将又インクルージョンを目指します。

 

最後に本日は弊社にて初午祭がこのコロナ渦でプチッとおこなわれます。

暦の上でも新春到来です。

例年通りとは参りませんがこんな時だからこそと皆で祈ります。

この様子はおそらく他の方からご報告あるかと…

 

今宵はこの辺りで

では又又

 

shinoda byシノダ

富田林の泌尿器科クリニック

こんにちは。

設計部のハヤカワです。

 

富田林市で進めている泌尿器科クリニックのリフォーム工事の足場がとれました。

めでたい!!

コントラスト!!

 

従前の外観

既存のファサードの一部を利用して、プロポーションを整えました。

建築のファサードは、まちや周辺環境に対しての”顔”であるので、

しっかり考えなくてはなりませんね。

 

できるだけこの場所に浮くことなく、馴染ませるために、

消炭色というダークグレーを下部に使って沈ませ、

上部の白は、”クリニック”としてしっかり主張し、目立たせるようなバランスを考えました。

クリニックのロゴが入ると、引き締まりそうで楽しみです。

 

内部の待合室です。

真っ白のピカピカではなく、グレーやベーシュなど、

中間色を使って、優しい雰囲気を演出しています。

窓ガラスは透明です。

閉じるのではなく、人のいる気配をソトに感じさせることが重要だと思っています。

 

検査準備室という作業部屋のような空間です。

シンクや収納、間接照明など、うまくまとまって嬉しいです。

 

まだ外構など、検討しなければならないことがあるので、

最後まで頑張りたいと思います。

 

では。

byハヤカワ

曲線の壁

私事ではありますが、最近一人暮らしを始めました現場監督のヒダカです。

慣れない家事というのはなかなか大変ですね…

さて、そんな中今回もご紹介いたしますのは高槻市のU邸でございます。

工事も終盤に近付き、より一層大工さんが頑張ってくれております!

内装のボードもだいぶ貼進み、部屋の形もだいぶはっきりとわかるようになってきました!

この部屋の角は直角ではなく、アールになっており、曲げベニヤと呼ばれるよく曲がる木の板を使って作っています。

曲線の壁ってこんな風にできているんだなぁ~とまた一つ学ぶことができました。

仕上がったときにどんな見え方になるのかとても楽しみです!

それではまた…


by ヒダカ

 

1 2