秋のリクレーション観光組編
こんにちは。ここ数日のお昼は良いお天気で秋を感じますね~
いわゆる行楽シーズンですが予定はありますか?
当社でも毎年この時期に社員と協力業者さん達とで趣味の会と題しましてリクレーションを行っています。選ぶのはゴルフ組、釣り組、観光組の三つからでして私は今年も観光組をチョイスしました。
宜しければ釣り組の模様はタナカのブログへ
10月20日の当日は社員の6名と7時大阪駅発福井行きに乗るためにホームで待ち合わせをしサンダーバードに乗車しました。
下記コバヤシさんとタカノリによるルートと観光案内
【ルート】
<電車> 大阪 7:00→福井 8:54
<車移動(レンタカーにて)>
福井駅→(59分)→平泉寺白山神社→(22分)→福井県立恐竜博物館→(1時間)→山代温泉総湯→(12分)→加賀温泉駅
<電車> 加賀温泉 15:25→大聖寺 15:29
大聖寺駅から石川県立九谷焼美術館へ徒歩にて15:35頃到着予定
<電車> 大聖寺 17:26→福井 17:55/18:15→大阪 20:09
【見どころ】
平泉寺白山神社
https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=105
福井県立恐竜博物館
http://www.kisho.co.jp/page/178.html
山代温泉総湯
http://www.naitoaa.co.jp/090701/works/yms/works.html
石川県立九谷焼美術館
http://zoz.co.jp/works/public/culture/kutani/
【昼食場所】北陸 加賀 山中温泉こおろぎ橋畔 「料亭 名月楼」
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/meigetsuro/
____________________________
福井に到着後すぐに、えちぜん鉄道福井駅を入場券を買って見学しました。

駅員さんが切符を切ってくれましたよ。で、この切った箇所ですが昔は午前と午後で形が違うかったらしいです。駅員さんはその形で判断していたそうですよ(当社鉄男情報)


駅舎は片側が全面ガラス張りで壁から天井と内装が木材を使ってました。車両は一両編成で可愛かったです
その後は6人乗りレンタカーで一路白山平泉寺へ向かいます。こちらの苔が見事でまるで緑の絨毯のようでした。



で、「寺」と思っていたら鳥居があって神社でした。昔は寺で今は神社みたいな?うまく説明できないし、よく分からないのでそっとしておきます。

そして恐竜博物館に行きました。ココには私が絶対に行きたい!!と候補を出したので行けて良かったです。
大きすぎる!!!!!
見学時間があまり無かったのですがいつかもう一度行ってみたいです。動く恐竜がリアルすぎて直視できないほど怖かったですけど。
予約を入れていた昼食の鰻を食べに山中温泉の「料亭 名月楼」へ約50分のドライブを経て腹ぺこ状態の私たちの前にドンっと鰻丼!!食べて後悔したのが特上(一匹)にすれば良かったと思う程美味しかったです。最高でした。二層に鰻が入っていて、皮がぱりぱり身はフワフワ♪私の人生の中で一番美味しかった鰻です。ご馳走様でした。


食べ終わり、次の観光地の九谷焼美術館に向かうんですが、閉館時間が4時半なので、山代温泉の滞在時間は10分。速攻温泉に向かい5分ほど湯に浸かりました。タイルは九谷焼、壁は漆塗りの温泉です。こちらにもまた行ってみたいです。



とにかく時間がタイトな旅でしたが、とても充実した1日を過ごす事が出来ました。また行きたい福井県。駅で道を尋ねた女の子の方言が可愛かったな~。

by.ナカタ